見出し画像

ボストンで2ヶ月生活して経験したこと、できるようになったこと

Hello I'm Tana.

ボストンで英語の修行中のたなです。

早いものでアメリカで生活を始めてもう2ヶ月になります。

そしてこれを書いている今、コロナで療養中です。(とほほ)

ちょうど1ヶ月の時は、血尿が出て救急外来に行っておりましたが、今度はコロナか〜という感じです。最近ようやく学校のアクティビティにも参加できるようになり、充実した日々を送れていたのですが、あちこち遊びまくる間にどこかでもらってしまったようです。(自業自得)

身体が弱々なのをどうにかしたいです。(アメリカの医療は高いので。)

というわけで、今回は

1ヶ月目とは変わったことを中心に話していきたいと思います。

基本的なことは全部ひとりでできるようになった

画像3

まず、1ヶ月目で身につけた基本的なことを毎日繰り返すことで定着し、恐れずに買い物や遊びに行けるようになりました。

ボストンの人々が片言の私にも結構優しいので、幸い心折れる経験もなく、うまく言えなくても諦めなければまあなんとかなるという気持ちで生きています。

英語でできないことが目に付く


今までは「まあ1ヶ月目だし」と大目に見ていたのですが、
最近は生活に慣れたのだからもっと頑張らないと!と焦る気持ちが芽生えてきました。

「授業の予習復習だけでなく、勉強内容を増やした方がいいのではないか?」
「成績も90%ではなく、100%取りたい」
「仕事を辞めているのだからもっと学習に励まないと」
「発音が悪いと言われた!悔しい」


でもやはりどれもすぐに結果が伸びるわけでもないし、レベルも進み授業の予習復習も難易度が上がっているので、今まで以上のことをやろうと思うにもなんだか日々の疲労感が強くなった気がします。

思い詰めすぎて泣くほど暗い気持ちになることも出てきました。
どれもこれも焦る気持ちが原因なので、できることを少しずつやるしかない、1ヶ月アメリカに住んだ程度で英語力はすぐに伸びないと言い聞かせています。

学校の学習以外で今やっている英語学習

・毎日15個程度の新出単語をスプレッドシートにメモ。

・意味を調べて日本語で書く。

・Ankiに一括入力。

・その日の夜と次の日の朝に復習。

・ギルモアガールズを観る。(日本語字幕、気になるところだけ英語字幕)

・授業で習ったTEDtalkを数回観る。(日本語字幕と英語字幕)

・英語の日記を書く。(sora君に添削してもらう)

今後は今やっていることを軸に肩の力を抜いて、淡々とこなすことを意識できたらと思います。

友達と学校外で遊ぶようになった

画像3

初めは学校内で話すだけの関係だったのですが、徐々に仲を深めて今では休日なども一緒に遊ぶようになりました。

以前はそんな仲の良い友達がいなかったので生活がより充実して楽しんでいます。

日本人だけでなく、他国の友人とも遊ぶようになったのは成長だなと感じます。遊びに行くと、これは英語でなんていうのかな?と考えることが多いので学びになります。お互いネイティブではないので、一緒に調べて英語ではこうやっていうのか〜と知る感じです。

英語の存在に慣れた

画像4

今までは、英語の記事などを目の当たりにすると「うげ全部英語だー」と拒絶反応があったのですが、いつの間にかそういうのがなくなりました。

今でも覚えているは渡航前に学校から届いた英語のメール。
「(当たり前だけど)全部英語だ〜!やべ〜本当にやっていけるのかな?」
と当時はものすごく不安になりました。

今では全部理解ができなくても、気になることは英語の記事を調べて読むこともするようになりました。進歩です。また、日本語検索していい情報がない時は英語で検索することもできるようになりました。

まとめ

誰にも頼まれていないのに、基本的に真面目で頑張り屋さんなので「力んでんなあ」って感じです。ひとりずもうしております。笑

次の目標は力まなくても今の学習が続けられるようになることです。

ついつい周りと比べてしまったり、再就職のことを無駄に心配したりしていまうのですが、生活に慣れて余裕ができたからきっとぐるぐると妄想しはじめたのだろうなと思います。

折角アメリカにきたので、新しいことを探してまた少しずつ挑戦できたらなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?