見出し画像

好きな服を着こなすための大切な鍵!眉レッスン受けてきました@まゆげの先生Ruiさん(サロン HACHI)

前置き

最初は資格取得(認定ホワイトハッカー)チーター等について書いていたこの雑記noteも、去年からイメコンnoteみたいな様相を呈していますが、、またもその流れです!

結論は眉レッスンめちゃめちゃ良かったです!!!
なのですが、恒例のだらだら長い感想noteをまた書きますね!
(行くので参考にしたいという方いらっしゃいましたら、目次で適当に飛ばして頂ければと思います)

レッスン(情報そのものが商品)という性質上、私個人の例に留め、多くの人に当てはまるような部分の情報は出さないように心がけたつもりです。
なお、全ての情報は2022/3時点のものとなりますのでご注意下さい。

まず何故いきなり眉毛かというと、、
というか全然「いきなり」じゃ無くて、
発端は2021/4の初回イメコントータル診断で「いわゆる顔タイプ直線寄りとされる服が好きだけどスペック的に微妙」となったことで「眉毛で寄せよう!」という言葉を頂いたことでした。

その後、ちょっと自分的に試行錯誤し、2021/8のイメコントータル診断で「眉毛は大事です!そして出来てますよ!」とakoさん(優しい)にちょっと褒めて頂いたものの、やっぱり自分の行きたい方向にはまだ足りない気がする、、と思っていました。

そして現在進行形で、服に関しては全体重かける勢いで寄りかかっている 河野さおりさんのオンラインスタイリングでも、やはり「眉毛と髪さえなんとかすれば行ける!!」と力強いお言葉があり、
いやほんと、みんなめっちゃ眉毛言うじゃんという話だったのです。

むしろもう1年近く言われてるのにグズグズしすぎだったかなと思います。

「眉毛サロン」なるものがあるのは知っていたというか、まぁ普通に最寄り駅にも存在しますし、物理的には行こうとすれば行けたのですが、個人的に心理的ハードルがすごくて。。
いつも行ってる美容院も緊張するくらいなのに、自分行っても大丈夫ですか??場違い感すごくない??ってなってたんですよね。
自分なりに試行錯誤はしていたのですが、結局合ってるのかよく分からんし、このままじゃ行き詰まるなぁ。。

と思っていた矢先に発見したのが、まゆげの先生Ruiさんの眉レッスンでした!!
(イメコンを参考にしすぎるのは向いてないなぁと思いつつ、時々Twitterで情報収集していたら見つけたので運が良かったです。。)

サロンに定期的に通うよりも、自分で出来るように教えて貰うという方が自分の性格上は絶対良いし楽しそう!!行きたい!!という気持ちと、でも私みたいなのが行って大丈夫??がせめぎ合っていました。。

まずは「まゆげ部」のオンライン眉レッスンへ

そんな感じで、しばらくうじうじしていたところ、なんと「まゆげ部」なるオンラインサロンがあり、月5000円のコースで40分のオンラインレッスンが1回受けられるという情報が舞い込んできて、これだ!!となり早速申し込みました。
しかも他部員さんも含めての日程調整の結果、運良く入ってすぐの日程で受けさせて貰えることになり、良い感じで波に乗っているなとわくわくしてきました。

流れとしては、以下です。
①事前に、正面、斜め45度の左右の写真、メイクありなしで計6枚を送る
②オンライン眉レッスン(Zoom)
③レッスン後の眉メイク写真を送る
④③を元にした資料を受けとる

私は本当に自撮りが出来ないので、眉全然上手く写ってない写真で難しかったと思いますが、それでも分かりやすく教えて頂けたのですごかったです。

自分の場合は事前にこういうのが理想ですというのは、軽くまゆげ部へのDM経由でお伝えしていました。
本当はレッスン中にカウンセリングがあるのかも。

レッスン中は、事前に送った写真に「眉山はこの位置!」などのガイドの点や線を書いて頂けるので、写真が分かりやすければその方が良いかなとは思います。
ガイドの点や線を同じように描きつつ、いらない部分を抜いて整えたり、眉を描いたりをしました。

インカメで左右反転した写真を送っていましたが、画面を見る分には鏡見てるのと同じ感じになるので分かりやすいですが、私がだんだん左右を混乱し始めて、わたわたしたりもありましたね。。(すみません)
(と言うわけで、写真に左、右とか書くと良いんじゃね?と思い、③のレッスン後の写真は書くようにしたら資料が分かりやすくなりましたw)

3日後くらいに受け取れるレッスン後の資料については、
・眉のイメージタイトル(自分の場合は「ナチュラルなスッキリ眉」)
・レッスン時と同様に、写真にガイド線などを引いた上で眉山などの各ポイントの解説、注意点
・描き方のコツ
が書いてあり、オススメのアイテムについても案内がありました。
(自分の場合は、資料送られる前に「明日買い物行くのでアイテムのオススメありますか?」と聞いてしまったので、ほんとは資料内に書かれるのかもです)

ここでも大満足だったし、当社比でいろいろと改善されたのですが、
・自分の準備ミスで、ペンシルが太い物しか無く、ガイドの点や線がわかりにくくなってしまった。(これから受ける方気をつけて。。)
・Ruiさんは眉毛は切らずに伸ばすのを推奨していたが、事前にめっちゃ切ってしまっていた。(これから受ける方気をつけて。。)
ということが個人的に消化不良だったのと、

単純にRuiさんがすごく優しくて、教え方も分かりやすくて、レッスンがとても楽しかったので、「行くのハードル高い…(うじうじ)」を易々と超えるほどに「行きたい!」の気持ちが高まってしまったので、
鉄は熱いうちに打て!ということで即対面レッスンも予約しました。

その時点で予約できる日が2週間後とかだったので、眉は伸びきらないだろうけど、それでも「伸びた後のことも教えられるから大丈夫!」と言っていただけたので安心して予約しました。
オンラインレッスンで、自分が理解した内容が正しかったかの確認も出来るし、多少は練習する時間があったので良かった。

なお、この時点(2022/3)では普通に空いている日付で予約する形式だったのですが、
人気のため、2022/4から予約が抽選制になったみたいなので、タイミングすごく良かったです。。
しかも、対面レッスンが予約できた日は、オンラインレッスン候補日として連絡していた日だったのでここがずれてたら行けなかったかも。
何かに導かれていたのか??

いざ対面眉レッスンへ

サロン(HACHI) まゆげの先生Ruiさんについて

サロン(HACHI)やメニューについても、2022/3時点で、HOT PEPPER Beautyのこちらのページに掲載があります。
以前のイメコン関連記事はサロンとかの情報もメモとして書いてましたが、詳しく書いてあるし、予約もここでさくっと出来るしで、今回は割愛。
今回はレッスンの方なので、Ruiさんがご担当ですが、眉スタイリングはYuukaさんがご担当のようです(こちらも行ってみたい…!)

またRuiさんについては、こちらにプロフィールページとしてまとまっています。
ブログには対面レッスンの内容についての記事もあります。
(関係ないけど、2022/3時点のSNSプロフの写真が好みすぎる)

レッスン前のカウンセリング

専用のシート(後ほど資料として渡して頂けるもの)に、
・毛質(太さ、量、質感)
・左右差
・現状の眉メイク
・現状の整え方
・普段使用するコスメ
・理想の眉
についてのキーワードが書いてあり、丸をつけられるようになっています。
さくっと書けるのに、内容が網羅されていてとても書きやすかったです。

個人的に良かったのは、理想のところが簡潔ながら上手く伝わるようなワードになっているところです。
私の場合はわりと方向性が決まっている方なのですが(目的が直線寄せなので)、決まって無くても書きやすいと思います。
(最初から自由記述だとだらだら書いてしまいがちなので。今回は書くのやめましたが、自由記述もあるので書きたい人は書けます)

そして、そちらにきちんと沿って下さいます!
前回までの記事で散々書いてきたとおり、似合うのは「女性らしい・柔らかい」だと言うのは知っていますが、それを言われるのが嫌!という面倒くさい奴なので、、レッスン内にその言葉が出てこなくてストレスフリーでした!

理想のキーワードと、個人の似合いやすさに従って、直線ー曲線、若々しいー大人っぽいの二軸のマトリックスに今回目指す位置を記入して頂きます。
自分の場合、「ナチュラル」「自眉感」「ハンサム」に丸をつけましたが、こんな感じ↓を目指すことになりました。

目指すところが分かりやすい!

キーワードだけだと若々しいに寄りそうですが、恐らく大人顔なので、そちらの軸はバランスを取って頂いたのだと思います。
あとはメイクの感じも見てくれている感じがしました。
マトリックスって分かりやすいよね。

自分は事前にオンラインレッスンも受けていたので、その後出来るようになったことや出来ていないことなどもヒアリングしてくれました。
眉山、眉尻の位置の取り方が難しいのと、すっきりストレートにしたいのに上側に丸みが出てしまうこと、輪郭ががたついてしまうこと、右が上がりがちで形合わせるのが難しいことなどをお伝えしました。

Before写真撮影

後でBefore、After見れるように、左右斜め45度くらいと正面の計3枚を撮影します。
Afterも含めてレッスン後に送ってくれます。
普段通りの眉メイクをしていくと良いと思います。
(練習の成果を見て欲しいと思いつつも、気合い入れすぎると普段とのギャップが出てしまうなーと思い、敢えて出勤で時間ないときと同様の「ペンシルだけの眉メイク」で伺いました。オンラインでは、ペンシルとパウダー5:5
で教わりましたが出来てなかった。。)

眉の整え方レッスン

ここからは個人のレベルに沿ってだと思いますが、自分の場合(「1回オンライン受けたもののまだ初心者」って人バージョン)を書きます。
(汎用的な基本の部分は既にやってたのでそこは省きつつも、個人向けアドバイスは初心者向けって感じになっています)

まずは今のメイクを落として、自眉の整え方のレッスンです。
ヒアリングで形作るの難しいと伝えたのもあるかもしれませんが、整え前の輪郭線(眉頭、眉山、眉尻の位置取りから繋げるところまで)はRuiさんが描いてくれました。
描くときは、向かい合った状態で描いてくれてて、自分は手鏡で見たいように見ることが出来たので、自分が描いているイメージがつきやすかったです。
眼鏡かけてても視力があまりよくないので、結局細かいところは手鏡じゃないと見づらいこともあって有り難かったです。

右眉が特に丸み出ている気がしたのは、眉下の筋肉の厚みによっていたようです。
自分でも自覚していましたが、目も開き方にも左右差があります(髪の癖で左側に前髪が流れるのと、利き目が右であること、仕事環境でもメインPCが右側にあることなどが影響していそう)。
それに伴って、(こちらは自分では気づきませんでしたが)眉毛も同様に動きにも差があるようです。
こういう癖みたいなものって、なかなか言ってもらえることではないので、有り難い。
使い方の左右差をなんとかしたいですが、まずは右の凝りをほぐすこと(マッサージとか)を意識するのも良いと教えてもらいました。

実際にプロに線を描いて頂くと、その他の左右差も歴然で、
・左は自分的に形は理想的(ストレート)だか、その分整えで毛を抜くことも少ないので眉中あたりに毛がたまりがち。
・右の眉頭を内に入れすぎていた。(抜きすぎた。。)
・右側は元が上がっている分、上を整えた結果、眉下が少ない。

あとは眉山の位置難しいですね。。
眼鏡無しでメイクしてるのですが、ど近眼眼鏡かけると目尻側が歪んで短く見えるので、これは仕方ないところもあります。
(レンズを真ん中を薄くして、相対的に縁に向けて分厚くなるのでより目尻側が縮む)
まぁここは違和感ない範囲らしいので、眼鏡無しに合わせようかなと思います。コンタクトの日もあるしね。

自分が描いてたのと一番違うなぁと思ったのは、眉尻の位置で(3mmくらい外側に描いてくれた)、顔の幅が狭い場合は正面で見て長めでも違和感ないし、横から見るとこのくらい長さがあった方が馴染むらしいです。
眉尻は切っちゃってたので、毛が伸びれば長さの書き足し必要なさそうです。

線を描いてくれたので既に安心ですが、抜く前にこれ大丈夫ですか?みたいに聞けたのでさらに安心でした。
上の数本でしたがだいぶラインが直線に変わりました。
話しかければ教えてくれますが、こちらの作業中は基本的に持ち帰れるシートに要点を書いてくれているので「程よく放って置いてくれる」ところが集中しやすくて良かったです。
(緊張しいなので見られてるとドキドキしてしまう)

間引きのレッスン

自分の場合は、量は多くないので基本的には伸びてからで大丈夫とのことですが、主に左側が少し多めだったので練習がてら間引きのレッスンもしました。
眉尻に対して眉中に毛がたまりやすいので、そこが主な対象ですが、
意外だったのは、私の生え方だと現状足りないように見える眉尻も毛が伸びたら根元が隠れるので抜いても大丈夫らしいこと。
眉は堅めの直毛で立ちやすいこともあり、飛び出てしまう毛が出るだろうとのことで。。

間引き対象の選定についても、理由付きで向かい合って手鏡ごしに教えてくれたので分かりやすかったです。
1本だけ抜き方レクチャーをしてもらい、後はこれとこれとこれ!と教えて貰ったのを、自分で鏡で探して抜くという形です。
これも分からなくなったら「分からなくなっちゃいました。。。」と伝えるとまた一緒に探してくれます。

お手本眉メイク

自分の場合、自眉はまぁまぁあるので整えにかなり時間をかけてもらいましたが、ここからいよいよ眉メイクです。

これも向かい合って手鏡で確認しつつ、眉を実際に描いてもらいました。

・ペンシルやパウダーのブラシの描く向きや力加減(ブラシも付属のを適当に使ってたので超基礎の基礎のご指摘もあり。)
・眉マスカラは今は無くても良いけど、伸びたら有ると良いかもということで使い方(今まで使ったことなかったです)
・色のグラデーションの付け方
・色の選び方
を理由付きで教えて貰いました。

これはお手本で、この後自分で描くのですぐ消してしまうのですが、勿体なかった。。。
せめて写真撮らせて貰えば良かったと後から思いました。

眉メイクレッスン

先ほどの眉メイクを思い出しながら、自分で再現。
整えと同様、わかんないところは随時質問の形式。
毛流れに沿った描き方などはOK頂きました。

■描いてみての注意点のメモ
・ペンシルの使い方の癖を直す。
・無意識に左右同じ位置を描いてしまうので、もともと毛が十分ある左側が太くなってしまいやすい。(特に眉下に余計な書き込みがあった)
逆に右側の下が足りないのでパウダーでしっかり足し、顔の角度を上向きにしてしっかり確認する。
・眉尻は、前から見て良くても、横から見ると隙間が空いているように見えるので確認しつつパウダーで足す
・産毛が少ないので、パウダーで産毛感を出すことを意識する。特に眉頭。

オススメのコスメについても選んで頂きましたが、自分がそんなにコスメに熱量ないタイプなのが伝わったのか、そんなに高くなくてとても使いやすいタイプのものを教えて頂きました!
元が全部プチプラ使ってたので、パウダーについては値段は上がりましたが容量が多かったので少し上がったくらいでした。
いろんなのあったので、興味ある方は楽しいんだろうなと思います。(急にクールになる)

After写真撮影

Beforeと同様の条件で、左右斜め45度と正面を撮って貰いました。
その場でも見せてもらいましたが、あとでBeforeとともに送ってもらえます。
やっぱりパウダーとかマスカラとかちゃんと使ってるので、さっと写真見ただけでも奥行きあって繊細な感じが出てましたね。

レッスン後(資料など)

①レッスン中に要点をまとめて頂いたオリジナル眉メイクシート
②Before Afterの写真

①はその場で受け取り、②は当日中に電子データが送られてきました。(自分はLINE登録したのでLINE宛て)

眉メイクシートについては、図解付きでとても分かりやすく要点まとまっています。
レッスン中に質問したり、苦戦したりしていたことを含めて下さっているので、本当にパーソナルな資料です!
シート1枚でまとまっているので復習もしやすいですね。

要点まとめじゃ無くて、一言一句全部メモしたい!!ってタイプは、自分でメモを取っても良いかもしれません。
とはいえ、(自分もどっちかというとそっちのタイプですが)メモしなくても実際に手を動かしているし、情報量すごい割に結構頭に入るなぁとは思いました。
(メモしてないので抜けた部分もあるだろうし、この記事では覚えてても書くの省いてる点も結構ありますが、この情報量なので)
Ruiさんの伝え方の上手さのおかげだと思います、まさに先生です!
充実の90分間でした!!!

Afterで良くなったけど、改善されたことで残った課題もはっきり分かりやすく出てきたので、また練習頑張ろうと思います。
やはり右眉ですね。。。左右差。

アフターフォローについてはまだ利用していないので、何かあれば追記するかもしれませんが、今回の内容についてなら1年間LINEで質問できるようです。

あとリピートレッスンとして1年以内なら安く受けられるので、また行き詰まったら行ってみたいです。

後書き

実際にオンラインと対面両方受けてみて、私みたいにメイクすごく苦手って方は(余裕有るなら)「オンラインレッスン先に受けとく」は結構アリかもと思います。
オンラインレッスンの方が時間短いため、汎用的な基本が多く、こちらを先に押さえておくことで、対面では基本をさらっとに出来て、苦手部分などの「よりパーソナルな部分」を直接教えてもらえる時間が増えるので。
個人の似合わせ以前に、まず前提の部分が出来ていない気がする…というのは精神的にも良くない気がする。
対面レッスン、結構ガシガシ自分で描きますしね。

定期的にプロに丁寧に整えて貰うというのも、きっと贅沢な気持ちになって良いものだと思いますが、性格上やっぱり「自分で出来るようになっていくこと」の方が嬉しさを感じタイプなので、こういったサービスも作ってくれたことが嬉しいです。
専門の技術を渡すというのもなかなか勇気の要ることかと思うので、他ではあまり無いですよね多分。。まさに「惜しげも無く」って感じでしたし。
パーツの大きさの割に、かなりの奥深さがあるのだなぁというのをチラ見してきて面白かったです。
そこはいろんな説があると思いますが、整えは毛抜き&自眉伸ばすというやり方は自分に向いていそうな気がしました。
切った後に伸びる速度などが違ってガタガタになるとかが防げるし、切るより持ちが良いので、こまめにメンテが面倒くさいタイプに合っているのでは。。。

最初に懸念していた「私みたいなのが行っても大丈夫か??」についても、一度オンラインレッスンでお話ししていたし、もたもたしていても優しく接して下さったので、思った以上にリラックスできました。
イメコン診断とかでも正直ちょっと劣等感が顔を出してくることがあったんですよね。今回は無かったですね。
メイク含めて好きな方向性も否定せずに、方向性分かってて素敵ですねみたいに褒めてくれたし。
まゆげ全然関係ないけど、あんま人形町来たこと無かったので付近の情報も教えて下さって、帰りに寄ったランチもおいしかったですw

というわけでいろいろと大満足でした!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?