見出し画像

クリスチャンサン動物園(ノルウェー)のYoutube動画まとめ(チーターメイン、ネコ科)

※随時更新中

千葉市動物公園での私の推し、ズーナとズラヤの出身園(クリスチャンサン動物園)のYoutubeチャンネルを教えて頂きました。
見てみたところ、全体に作り込みがすげぇ!!あと放飼場がめっちゃ良くて見てて幸せになる!!と思ったので、メモがてら内容をまとめます!
とにかく内容がボリューミーな動画(20分くらい)が多いので、とりあえずチーターメインでネコ科の情報のみ抜き出してのまとめです。(「出演するネコ科」という項目をつけました)
良ければ参考にしてください!
(3つめ以降の動画は、本当にドキュメンタリー番組レベルの作り込みなのでびっくりします。。こんなの園で作ってるの...?)

※時系列が動画投稿日順ではないようなので、シーズン・エピソード順にしました。チーターとそのほかは分けて並び替えています。シーズン1エピソード1(S1E1)~シーズン8エピソード15(S8E15)まであって数がすごいので、ゆっくりまとめていきます~

Gepardene har ankommet Dyreparken!(チーターが動物園に到着しました!)

日付:2014/05/09
長さ:約2分
出演するネコ科:チーター
概要:水曜日の夜、4頭のチーターと2人の動物飼育係が到着しました。 スウェーデンのボロース動物園からクリスチャンサンの動物園まで8時間。 4匹のチーターを歓迎する興奮した観客と動物飼育係がいました...
--------------------

ズーナ、ズラヤは2016年生まれなので、その2年前の動画ですが、ティアーズラインが濃い子がいるので血縁(親?)かもしれません。この動画はシンプルで短め(2分)です。

追記:4頭のうち3頭は兄弟で、そのうちの1頭KITOくんがズーナズラヤの父親のようです。情報ありがとうございます!

Gepardfødsel i Dyreparken(動物園でチーターが誕生しました)

日付:2016/06/03
長さ:約1分
出演するネコ科:チーター
概要
:私たちは見て、信じて、推測して、期待してきました。 5月28日土曜日の夜、それが起こりました。 ノルウェー初の子チーターに挨拶しましょう!
土曜日の夜、キマニは5頭の赤ちゃんを出産しました。 残念ながら、そのうちの1頭は、身体が弱く生き残ることが出来ませんでした。 これまでのところ、他の4頭はすべて良好に見え、私たちは非常に興奮してフォローしています...
--------------------

ズーナ、ズラヤ(と兄弟)爆誕!!!衝撃のかわいさ!!!これはTwitterで教えて頂いた動画です。ありがたや。
いやー、可愛いわ。。ティアーズラインが太すぎて「ライン」の域超えてるw
母親はキマニちゃんであってるかな?まさかのノルウェー初の子チーターでした。そんな子らが千葉に来ちゃっていいのか。。ありがとうございます。。
ちなみに字幕は(Google先生によると)
「Sent Fredag Kveld fikk vi bekreftelsen vi hadde ventet på(金曜日の夜遅く、私たちは待地に待った確認ができました)」
「Endelig har Dyreparken og Norge fått sine forste gepardunger(ついに、動物園とノルウェーには最初のチーターが生まれました)」
「På timeplanen de neste ukene finner vi(今後数週間のスケジュールで)」
「Sove(睡眠)」「Spise(食事)」「kos(居心地の良さ。デンマークで言う『ヒュッゲ』的なやつ)」のようです。
1分という短い動画ですが、とにかく可愛すぎです。5/28に生まれて6/3の動画ですからね。。

Verdens raskeste dyr kommer til Dyreparken | Dyrepasserne S5E16 | Dyreparken(世界最速の動物が動物園にやってくる| 動物飼育係S5E16 | 動物園)

日付:2019/07/02
長さ:約20分
出演するネコ科:チーター
概要
:あなたは世界で最も速い動物が何であるか知っていますか? 「TheAnimalKeepers」のこのエピソードでは、チーターが動物園に到着したときを見ることができます。 わだち掘れのヘラジカのオーディンはそれ以外の場合は戦場にいて、動物飼育係のアレクサンダーは小さな子牛を救わなければなりません。 ペットシッターのハラルドは、巣穴で2匹のかわいい新生児のオオカミの子を見つけました。
動物飼育係は家族向けのドキュメンタリーシリーズで、クリスチャンサン動物園の最も中心的な動物飼育係を追い、国内最大の動物園の放飼場の裏側にある生活がどのように見えるかについて、飾り気のない本物の映像を撮ります。
--------------------

06:10~
チーター
広い放飼場でほんといいなぁ。。

14:38~
チーター
子チーター可愛い。山盛りの丸鶏。めっちゃピヨピヨいいながらワイルドな食事風景w

19:48~
チーター
搬入風景。鳴き声かわいい。時系列どうなってるんだろうか?またチーター来たの?
2頭でチーターラン。

Eggjakt hos hissig alligator | Dyrepasserne S6E2 | Dyreparken(激しいワニとの卵狩り| 動物飼育係S6E2 | 動物園)

日付:2019/07/01
長さ:約20分
出演するネコ科:チーター、ライオン
概要:オラフはチーターのキマニが妊娠しているかどうかに興奮しており、トロンドは激しいワニと一緒に卵狩りをします。
動物飼育係は家族向けのドキュメンタリーシリーズで、クリスチャンサン動物園の最も中心的な動物飼育係を追い、国内最大の動物園の放飼場の裏側にある生活がどのように見えるかについて、飾り気のない本物の映像を撮ります。
--------------------

02:58~
ライオン(バックヤード)

03:22~
チーター
ズーナとズラヤのお母さん、キマニちゃん。ズーナ、ズラヤ、兄弟の子供時代と、大きく成長した映像もあり。
キマニちゃんにお見合いとペアリングもさせている。あんまり間空いてないし、これはズーナたちの代の話なのか。

08:29~
チーター
キマニちゃんをご飯で誘導して台に乗せる。糞の採取。妊娠の兆候を見てるらしい。
ズーナ、ズラヤたちはチーターランで楽しそう。

17:00~
チーター
キマニちゃん、だいぶお腹が大きくなっている様子。体重測定50kg?

20:15~
チーター
藁を敷いて産室を作ってあげる飼育員さん。出産が始まるキマニちゃん。

Historisk fødsel i Dyreparken | Dyrepasserne S6E3 | Dyreparken(動物園での歴史的誕生| 動物飼育係S6E3 | 動物園)

日付:2019/07/01
長さ:約20分
出演するネコ科:チーター
概要:オラフは歴史的な誕生(チーター)を目撃し、ランニングの終わりが新しいサマーハウスに移されるときにヘーゲは挑戦を受けます。
動物飼育係は家族向けのドキュメンタリーシリーズで、クリスチャンサン動物園の最も中心的な動物飼育係を追い、国内最大の動物園の放飼場の裏側にある生活がどのように見えるかについて、飾り気のない本物の映像を撮ります。
--------------------

00:47~
チーター(おなかが大きいお母さんチーター(キマニちゃん?)。ペアリングの場面がある。これがズーナズラヤの両親か?誕生後の経過観察もしている。)

05:40~
チーター(子チーター誕生後のモニタリング。一頭の子チーターが亡くなっている様子。母親を外に出し、亡骸を取り上げて死因の確認。見た目は普通に見えるのに、、心が痛い。。。)

10:05~
チーター(母親を外に出し、子チーターの様子を見る。死ぬほど可愛い。舌しまい忘れてる子いるんだけどズーナか?w 体重測定。ティアーズラインがやっぱめっちゃ太い、というか三角模様になってる)

18:55~
チーター(子チーター生後2、3ヶ月とかくらいかな、死ぬほど可愛い。なんか段ボールみたいなの入れてくれてる?母チーターのお顔もよく見える、美人。肉を手であげながら、観察?ピヨピヨ鳴きがたまらん。報道陣?の前で外に出す様子も。目を輝かせながらはしゃいでて可愛い)

Olav lærer gepardungene til å bruke løpestrengen | Dyrepasserne S7E5 | Dyreparken(オラフはチーターの子にランニングストリングの使い方を教えています| 動物飼育係S7E5 | 動物園)

日付:2018/06/22
長さ:約1分
出演するネコ科:チーター
概要
:レッサーパンダのエイドリアンは家に帰りますが、パンドラはどのように彼を迎えますか? オラフはチーターの子にランニングストリング(餌を釣って走るようなトレーニング)をさせようとし、公園の有名人であるジュリアス(チンパンジー)は彼の退任する副社長のために芸術作品(チンパンジーの絵)を準備します。
動物飼育係は家族向けのドキュメンタリーシリーズで、クリスチャンサン動物園の最も中心的な動物飼育係を追い、国内最大の動物園の放飼場の裏側にある生活がどのように見えるかについて、飾り気のない本物の映像を撮ります。
--------------------

2年間が空いてしまいましたが、ズーナ、ズラヤ、とその兄弟かな多分。。2歳くらいってこんなもんか?まだまだ小さくて子供っぽいからちょっと前の動画かも。
時々、5頭のように見えるのはお母さんも混ざってるからか?教えて、詳しい方←
チーターラン的なものをさせているのですが、餌がなかなかすごいです(なんかの尻尾とシマウマの皮?)
広々とした草原をすごく楽しそうに走ってて癒やされる。。。
放飼場がめちゃめちゃ広くていいなぁと思う反面、これで育ったら千葉は狭いよね、、とも思う。千葉はいいとこだけど。。
チーターは動画の最初と、12:10~、19:50~

Gepardene får overraskelse | Dyrepasserne S7E13 | Dyreparken(チーターは驚きます| 動物飼育係S7E13 | 動物園)

日付:2018/06/22
長さ:約20分
出演するネコ科:チーター
概要
:飼育員のオラフはチーターに驚きを持っています! ダチョウのオルガは動物園に移動しますが、他の人に会わなければならないときはどうなりますか? ジェイコブ・パロットはくちばしを壊し、ロルフ・アルネは新しいものを作らなければなりません。

動物飼育係は家族向けのドキュメンタリーシリーズで、クリスチャンサン動物園の最も中心的な動物飼育係を追い、国内最大の動物園の放飼場の裏側にある生活がどのように見えるかについて、飾り気のない本物の映像を撮ります。
--------------------

タイトルでチーター何に驚いたんだ?!と思わせつつ、なかなか出てきませんw
チーターだけ見るなら13:45くらいからで大丈夫です。最初の飼育員さんの自転車シーンがちょっとホラーw
いろいろ工夫して遊ばせているんだなぁ。すごいです。チーターがそれに驚いたかは分かりませんでしたwでも楽しそうだった!
今回は、顔も結構映るので、これはズーナとズラヤでは?と思ったりしました。とはいえ、あんまり自信ないので自信ある方、ぜひ実際に見て(出来れば教えて)ください!

Gepard-brødrene Kasim og Hasani tar farvel | Dyrepasserne S8E12 | Dyreparken(チーター兄弟のカシムとハサニが別れを告げる| 動物飼育係S8E12 | 動物園)

日付:2019/07/02
長さ:約20分
出演するネコ科:チーター
概要:キツネザルの世界では、事態は悪化しており、動物飼育係のターニャは心配しています。 マリアは生きた魚でいっぱいのパッケージを郵便で受け取りました。 そして、2人のチーター兄弟のカシムとハサニはイスラエルの動物園に移動します。 したがって、飼育員のオラフは重い別れを告げなければなりません。
動物飼育係は家族向けのドキュメンタリーシリーズで、クリスチャンサン動物園の最も中心的な動物飼育係を追い、国内最大の動物園の放飼場の裏側にある生活がどのように見えるかについて、飾り気のない本物の映像を撮ります。
--------------------

02:55~
チーター
ズーナとズラヤの兄弟のカシムとハサニが移動。思い出の写真などが貼ってあり、生まれたばかりの映像もあり。一足先に園から旅立ったのね。。

10:15~
チーター
声めっちゃ可愛い。。搬入の箱を用意。
あんなにおとなしく言うこと聞いてるのに麻酔銃なの?尻尾とかから打てそうだけど。。

13:59~
チーター
麻酔が効いてくる兄弟。。。体調の確認をいろいろするための麻酔らしい。
検査の後、搬出。


Dyrepasser Rune vasser barbeint hos alligatorene | Dyrepasserne S1E1 | Dyreparken(飼育員のルーンはワニと裸足で歩きます| 動物飼育係S1E1 | 動物園)

日付:2018/07/09
長さ:約20分
出演するネコ科:ライオン、オオヤマネコ、トラ
概要:ダクトテープで猿轡かませたワニのあご、オオヤマネコの周りの壊れたフェンス、とどろくライオンに怯えている春のヤギの子。 クリスチャンサン動物園の裏側をみてください!
飼育員のルーンは裸足でワニに足を踏み入れます。最大の体重は200kgです。 彼はどうやってそれを保持できますか?
動物飼育係は家族向けのドキュメンタリーシリーズで、クリスチャンサン動物園の最も中心的な動物飼育係を追い、国内最大の動物園の放飼場の裏側にある生活がどのように見えるかについて、飾り気のない本物の映像を撮ります。
--------------------

04:30~
ライオンのバックヤード(ハズバンダリートレーニング。普通に素手で肉やってる、すげぇ。そして雪の中のライオン)

06:25~ 
ちらっと子トラ(えっと、、飼育員さんの頭かじってますが。。)

09:55~
雪の中のオオヤマネコ

13:10~
子ヤギを見てる雪の中のライオン(若ライオン、集まりすぎwヤギには芸を仕込むのか。。しかも何故かライオンの前でやるw)

17:55~
雪の中のオオヤマネコ(すごい野生っぽい環境の放飼場なのに、飼育員さん普通に中入って触ったり、直接肉やったりするのか。。動物との距離感が不思議すぎる)

Parkens fugler får portforbud | Dyrepasserne S7E11 | Dyreparken(公園の鳥は門限を取得します| 動物飼育係S7E11 | 動物園)

日付:2018/06/22
長さ:約20分
出演するネコ科:ライオン、トラ
概要:ヘレンはトロンハイムで毒蛇狩りに出かけ、子豚にも別れを告げなければなりません。 公園の鳥には門限があり、白鳥のガチョウは動かさなければならず、公園で最大の捕食者であるライオンとトラは夕食に驚きます。
動物飼育係は家族向けのドキュメンタリーシリーズで、クリスチャンサン動物園の最も中心的な動物飼育係を追い、国内最大の動物園のファサードの背後にある生活がどのように見えるかについて、飾り気のない本物の写真を撮ります。
--------------------

02:35~
トラとライオン(ちらっと)

09:45~
ライオンとトラ(※子豚をまるまる餌としてあげているので注意)

19:30~
ライオンとトラ(※子豚をまるまる餌としてあげているので注意。トラが最初びびってたから初めてだったのかな。時々でももらえるのは大型ネコ科としてはいいんだろうな)

Ulvevalper | Dyrepasserne S7E4 | Dyreparken(オオカミの子犬| 動物飼育係S7E4 | 動物園)

日付:2018/06/22
長さ:約20分
出演するネコ科:トラ、チーター
概要:トラのツンドラは動物園からダブリンに移動中ですが、そのような大きな猫を運ぶのは簡単ではないことがわかりました。 オランウータンナラは外出を拒否します。 ペットシッターのジャネットが心配している。 Nordisk Villmarkで、クリスティンはオオカミが子犬を飼っていると疑っています。動物飼育係はオオカミの囲いに入って子犬を探す必要があります。

動物飼育係は家族向けのドキュメンタリーシリーズで、クリスチャンサン動物園の最も中心的な動物飼育係を追い、国内最大の動物園の放飼場の裏側にある生活がどのように見えるかについて、飾り気のない本物の映像を撮ります。
--------------------

00:48~
トラ(まだ若いのか3頭一緒に遊んでます。本当に環境が良さそうだ。生まれた頃の映像もあり、可愛い~~)

07:00~
トラ(搬出の準備をしていますが、何かが予定と違ったのか「どうしよう?」みたいな深刻な雰囲気を出しています。何があった?ノルウェー語分かりたいわ。。)

13:35~
トラ(搬出準備。輸送箱に誘導するんじゃなくて麻酔使うのね。。)

21:15~
トラ(搬出先のダブリンの動物園で飼育員さんがトラに再会。もう兄弟で搬出したのか、ダブリンでペアにしたのか2頭一緒にいます)

22:40~
チーター(おまけ程度に。というか予告か)

Nyfødt orangutang | Dyrepasserne S7E15 | Dyreparken(新生児オランウータン| 動物飼育係S7E15 | 動物園)

日付:2018/06/22
長さ:約20分
出演するネコ科:トラ
概要:動物飼育係のヒルデとトロンドは、動物園のトラとクモザルに恐ろしい驚きを計画しています。 オランウータンはミーアキャットに子がいたのではないかと疑っており、オランウータンのノニは生まれたばかりの子を誇らしげに見せびらかしています。

動物飼育係は家族向けのドキュメンタリーシリーズで、クリスチャンサン動物園の最も中心的な動物飼育係を追い、国内最大の動物園の放飼場の裏側にある生活がどのように見えるかについて、飾り気のない本物の映像を撮ります。
--------------------

03:15~
トラ(なんか飼育員差さんがお化け屋敷みたいなの作ってる?)

10:00~
トラ(おばけみたいなやつを引っ張って吊して遊ばせるらしいw目論見通り(?)ちょっとビビるトラ)


#チーター #動物園 #クリスチャンサン動物園 #ノルウェー #ズーナ #ズラヤ #トラ #オオヤマネコ #ライオン




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?