見出し画像

京都地元民が考える京都観光ツアー

私は京都に住んでいます。
そんな地元に住んでるからこそ、
出来る観光の提案があるかもしれないと、
少し思ったので書いてみることにしました。

先ず京都を観光するときは、
冬場は出来るだけ厚手の服でお越し下さい。
京都は盆地で冬は寒く、夏は暑いのが特徴です。朝晩は底冷えがしますので、ヒートテックなどご持参いただければと思います。

そして、二つ目に…
基本的に観光は公共交通機関をご利用ください。
京都の道路はめちゃくちゃ混みます。
そして市内の駐車場代金は上限がないところも多いです。
ですので、公共交通機関をぜひご利用ください!

その上で!
1日乗車券がありますので、ぜひお近くの駅で購入してください。色々歩いて回られるならとっても便利です。

さて肝心の観光ですが、皆さんバス移動をお考えではありませんか?
京都地元民はバスが混むことを知っているので、電車または地下鉄での移動を推奨させていただきたいです。

バスだと道が混んでいて小一時間かかるところが、地下鉄・電車だとその半分の移動時間ですみます。

公式ホームページhttp://www.meik.jp/2rosenzu/06_kyoto_rosen.html
などで確認いただけると分かりますが、
京都駅を中心に地下鉄、JRが張り巡らされています。京都は碁盤の目になっていて、とてもわかりやすい造りになっていますが、
いざ観光となるとある程度、行きたい場所をピックアップしておく事も大切かと思います。

例えば有名どころでいうと、清水寺や高台寺、南禅寺などは比較的東山・蹴上に固まっていますし、

嵐山に行きたいということであれば、一旦地下鉄四条で乗り継いでもらって、直結している阪急烏丸に乗り換えてもらう
もしくはJR線で嵯峨嵐山駅まで行くのがベストです。

京都の街並み全体が神社仏閣で溢れていますので、出来るだけ効率よく動かれた方が見るものも楽しめるかと思います。

先日もお伝えしましたが、紅葉シーズン時には
神社仏閣もライトアップしていたように
朝と夜とではまた見える風景も違います。

伏見稲荷大社や嵐山などで、風情を感じたいという方は是非朝に行かれることをオススメします。

ちなみに伏見稲荷大社と東福寺は、
比較的場所も近く、駅もほぼ隣ですので
近い場所にある観光名所はまとめて周られるのをオススメします。

清水寺→伏見稲荷大社→南禅寺と回るより、

例えばスタートを伏見稲荷大社にするなら
伏見稲荷大社→東福寺→東寺→清水寺→南禅寺
→(移動東山→烏丸御池→四条→阪急烏丸→嵐山)でラスト嵐山
にするなど
まとめてみた方がお得です!

観光ルートを熟知するには、電車のマップと観光マップを見比べて駆使するのがベストです。

とはいえ、ぶらぶらと歩くのが好き!!
という方には
例えば清水寺→ 産寧坂→八坂神社→そのままぶらりと花見小路という方法もあります。

産寧坂には坂道に七味唐辛子などの香辛料を扱うお店や、お漬物など昔ながらの京都を感じるお店が点在しています。

また花見小路には舞妓さんも結構いらっしゃいますし、古くからの町屋を改装したモダンなお店も沢山有ります。

目的は何かによってルートを変えられるのが良いかと思いますが、人通りを出来るだけ避けて
情緒を感じようとすると
朝の6時台から動き始めて、神社仏閣が閉門する16時半ころまで楽しむのが良いかと思います!

歴史溢れる京都の街!
ぜひ皆さんも一度お立ち寄りくださいね!

#京都 #エッセイ #観光ツアー #観光 #旅行 #オススメ #地元



この度はお立ち寄り下さり、ありがとうございます。ニュイの考えに共感いただけたら、サポートして下さると喜びます!!サポートいただいた分は、今後の執筆活動のための勉強資金として大切に使わせていただきます。