見出し画像

今年の振り返りと今後の目標

気がつけば年末。
ざっくりと今年を振り返り、来年の目標をぼんやり考えてみることにします。

ePARAとのご縁
今年は、5月に記事を掲載頂いたことからバリアフリーeスポーツ団体、『ePARA』と関わるようになりました。
とにかくゲームをする機会が増えて全くやったことのないタイトルだけど大会に出てみませんか?で、チャレンジする機会を頂いたりもしました。

通所訓練が限界に
2021年初旬から住んでる自治体の仕事支援センターの通所訓練に通ってはいたものの、雰囲気や就活のペースなどが噛み合わないことから訓練所に着いても周りの誰ともついには話せなくなってしまいました。
夏頃に突然それが起きたのですが詳しく言うと声が出なくなってしまったのです。

私が鬱の症状としてこれはヤバい=早急に当日にクリニックに駆け込むレベルとして認定している症状の一つにご飯の味が感じなくなる、石や砂を噛んでいるような感覚になること。というのがありますが今回の思い悩みすぎて声が出ないというのは初めてでした。

すぐに支援センターの担当員の方に相談して長期のお休みを頂きました。暑い中面談に行って大変でした。
その時はもうePARAの方で就活しようと8割くらいは心に決めていた時期でもあって、記事の執筆やスキルアップにも専念したかったので通所訓練は辞めることに決めました。

失敗は怖かったけど新しいゲームに挑戦した
自分がいままでトラウマがあって遠ざけてきたシューティングゲーム(FPS、TPS)に挑戦する機会を頂きました。
初心者だから迷惑かけてしまうなと自信はありませんでしたが挑戦したことがえらいと今は自分を褒めてあげたいくらいです。

就職のためだけではない今後の人生のためのスキルアップ
今後はしっかりとスキルアップをしたいです。特にストリーミングについて知識や情報をいれていくことを徹底していきたいのと環境が整えは自分でも配信や動画投稿をしたいと考えています。
私は本来とても不器用でゲームが下手です。でも努力は人には負けません。そのあたりでみんなの力になれるような、希望を持ってもらえるような人になりたいです。
ゲームは上手くなくても自分で楽しければOK!!そういう肯定感たっぷりの人間であり続けたいです。

音楽活動をするぞ!!
就職したらヴァイオリンを買って鬼のように練習とレッスンをして私の憧れの先生と同じ舞台に立つのが夢です。
あとは通信で勉強できる音大をみつけたので仕事と両立して大学で学びたいです。
恐らく短大在学中に発病してからは体調不良で結局卒業ができませんでした。そういうのもあって大学できちんと学びたいです。

長くなりましたがこれらを叶えるためには何よりも健康ですね。昔の死にたがりの私からは信じられない言葉ですが生きてないと何もできないですから、なんとか生きなければなと。それがますは目標ですかね…え〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?