見出し画像

あまのじゃくの(お)すすめ

#サムイ

サムイとかアツイとか、ウザイとかアオクサイとか、
そういう類の雰囲気や言葉に人は敏感。

愛を歌われたり夢を語られたくらいでセンサーは反応しないが、
どのレベルからか、どうしたわけか、
想定許容範囲以上の熱を感じると途端にブルっと、
いわゆる“サムイ”と倦厭される物や状態になってしまう。

人に向けて言うことじゃないのはわかっているけど、
おおよそサムイのは、もしくはアツイのは、皆あまり得意じゃない。


#タイミング

全く同じ言葉や行動を見たり受けたとしても、
こちらのコンディション次第で反応は大きく異なるから不思議。

昨日はちょっと苦手かな…と思ったものも、
今日はめちゃくちゃブッ刺さったりする。


#同調

もしくは本当は感動しているのに、
何ならちょっと鼻の奥をツーンと涙が通ったくらいなのに、
“素敵と認定したら恥ずかしい”とリミッターが作動する。

「オレ全然泣いてねーし」と思いたい(思われたい)場合がある。


#素直

それからたぶん、素直とかピュアとかを悟られたくないのもあるだろう。
素直とかピュアなことを人生経験不足と紐付けたがる人もいるので、
“ナメラレル”ことに繋がりそうで、隠したいのかもしれない。

「もう少し大人になればわかるよ」なんて思われたら地獄過ぎるw


#認めたくない

最後に、その事実を受け入れたくない場合も多そう。

僕はこの感覚が一番あてはまる。

リアルな気持ちを真っ直ぐ言葉で突きつけられると、
事実として受けとらざるを得ない状況に胸焼けするというか、
自分の感じている機微を代弁されたくないというか、
完全一致しないものは「俺とは違う」と認めたくないというか…。

大変な時に「大変だね」と言われると、
大変じゃないとつっぱねたくなる感覚に近いかもしれない。


#日々featアフロ

さてさて。

さっさと心が動いたことを認めればいいものを、
それこそ感情が行ったり来たりしたのが青臭くて恥ずかしいが、
前述のそういう諸々が僕の頭をよぎった曲がある。

今はとても素敵な曲だと認めている。(何目線だ)
もうあらがうのを止め、お腹を出して降伏することにした。

数日前、1/27にリリースされたばかりの、
『日々 feat. アフロ / あらかじめ決められた恋人たちへ』

前が曲名で、後ろの「あらかじめ〜」の方がアーティスト名。
(僕のようなこのアーティストを知らなかった人向けに 笑)

コロナ禍の日本に生きる人やその心情を抒情詩のように、
歌うというか語るというかした、10分強の楽曲である。

歌詞投稿サイトの「プチリリ」に歌詞が載っていたので、
冒頭とラストを少しずつ抜粋させていただく。

夜明けは 来世よりも遥か遠いと思われた
その闇に皆が立ち止まり うずくまり
口々に「厳しいね」「難しいね」そう言って
ため息でユニゾンする東京シティ
祭りの準備が終わり完成したあれやこれは
廃墟よりも物悲しく
メディアや音楽は絶望を映し出し逆境を叫ぶ
だけど これは大きな声じゃ言えないんだけど
どっかでホッとしている俺がいた

(中略)
不本意だって顔をしながら
不謹慎だって思いながら
間違いなく安らぎを感じている俺がいた
今一度問い掛ける
生きる意味とは一体なんだ?
俺が思うに「生きる意味」っていうのは
自分自身がそれをわかっていないままに
誰かに教えていくものなんだと思う
そんな日々こそが 生きる意味なんだと思う
大切な俺の友達よ 家族よ 恋人よ
あなたが今日 生きていてくれて
本当によかった

プチリリ掲載歌詞より引用)

・・・・・

よろしければ一度、曲と歌詞に身を委ねて聴いてみてください。
素敵な曲です。

『日々 feat. アフロ / あらかじめ決められた恋人たちへ』

僕が何かの登録を促してしまったりするのは不本意なので、
ここに楽曲や歌詞への直リンクを張るのは控えます。

歌詞全文がご覧になりたい方は、歌詞投稿サイトで検索できます。

曲を聴いてみたい方は、
Spotifyなどの音楽サブスクでも既に配信されていますし、
オフィシャルショップ限定でCDとしても発売されるみたいです。

因みにこのnoteの見出し画像は、CDのジャケットであり、
Spotifyなどで使われている楽曲サムネイルです。

興味のある方は、ご自身にあった方法でお愉しみください。

この記事が参加している募集

#とは

57,836件

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?