見出し画像

胸アツ!書道雑誌「墨」と出会った🖌😍

いつもありがとうございます♪nyarinです!

今日はもう書道ヲタク書道変態全開の記事でございます🖌(๑>◡<๑)

私大人になって書道を再び習い始めて6年経ちますが、初めて出会ってしまったのです!

胸アツ書道雑誌!その名は「墨」❗️

😆

運命の出会いは図書館💕

「墨」との出会いは家族で行った図書館。うちの市は漫画も置いてある図書館で、最初は漫画を手にとっていたのです。。しかし!目があってしまった👀

雑誌コーナーに置いてあった!

画像1

え!え!何これ?!書道雑誌!?まじ?やばい!こんなんあるの?!

と興奮状態で中身をチラ見!!

おぉー!書道道具や書道用品店の紹介!知ってたり、持ってる道具が載っててテンション上がる⤴️

チラチラめくると。。なんと!

え、家康が書いた南無阿弥陀仏!(◎_◎;)

なんだこの胸アツ雑誌は!!

画像2

即座に持っていた漫画を棚に戻し、この「墨」を手に取り席を探す!笑

見れば見るほど惹かれる内容ー!

画像3

私は首のヘルニアで、右手の痺れがあり墨をすることが困難な時期がありました。その際は墨液に大変お世話になってました。左端の「玄宗」使っておりました🖌🥰とても書き心地がよく、あまり滲むのを好まない私はパキッとした色合いが好きです!気になったのは開明さんの布に書ける墨液!布に書けたら書道作品の幅広がりそうー✨

なんて食い付いて読んでたんだけど帰らなきゃいけない時間になり、胸アツ雑誌を棚に戻し図書館を後にしました。。😭


帰ってからも忘れられずAmazonで購入📖🥳

帰ってからもあの雑誌の続きが気になって気になって( ;  ; )💦

いやーでも雑誌にしてはお高め?

いやー、でもこれだけこだわって内容濃い雑誌だから妥当なお値段?

買う?買わない?

んー💦

気付いたらAmazonさんでポチッと購入📚😍


迷っているようで心ではもう買うことを決めていたのだな🤣

そうして2日後にはうちに届いたのです!ワクワク😍📖

書道具の歴史と大切さ

〝書道具の今”

と表紙にあるように書道具の歴史や、書道具がどう作られているか。書道具屋さんの紹介など。

改めて書道具についてすごく興味を持ちました!

初めて知ったことがたくさん!

昔は巻筆という中に芯が入っている筆を使っていたこと。使ってみたいなぁ🖌

画像4

弘法筆を選ばずって本当?!

画像5

弘法大師(空海)のように書の達人であればどんな筆でも使いこなすという意味の慣用句。

しかし空海は誰よりも筆作りにこだわり、筆を選んだ人だったという記事。最高に興味深い!!

私は書道は好きだけどお恥ずかしながら歴史は詳しくはなく。。だけどこうして書道を絡めて歴史を知るとめっちゃ興味持てる❗️😳感謝感謝です!


「墨」による引き寄せ?

大人になり再び書道を習い直して6年。思えば私はどちらかと言うと「書く技術」に重きを置いて、書道具にそこまでこだわっていなかった気がします。書道学校から最初に購入した物を長く使っていたり、いつも同じお気に入りの筆を購入したり。

もっと色々試してみたいなと思っていた矢先❗️

書道学校の先生が

👵「これ使いかけなんだけど、私いっぱい持ってるからもらってくれる?」

と、墨を頂いたのです!お値段が貼ってあり、、

あれ、私が買うのと桁がひとつ違う!(◎_◎;)

良いんですか?と思いながらも有り難く頂きました。

高級な墨。早速使わせてもらったらビックリ!

いつもと同じ筆なのに書き心地が滑らかなんです❗️するすると筆に導かれるように書けた😳

良い道具を使うと違うのだと実感しました。

もちろん高いから良いとかじゃなく相性もあるし、好みもあるとは思うのですが。色々な書道具に触れて自分の好みを探す、作品によって変えるなんてことが大事なんだろうなと思いました🙏🥰

この雑誌を読み、書道具にこだわりたいなと思っていたところに頂いた高級な墨、、

こういうのを〝引き寄せ”というのかしら?😳

大事に使わせて頂きます🙏

↓その高級墨を使わせて頂き書いた孔子廟堂碑の臨書🖌

画像6

もうちょっと丸みが欲しいかなというところですが😅墨の色がキレイに出て嬉しいです♪


創刊45周年🎉

私は書道を習いながらもこの雑誌を知らずにきてしまったことを後悔しております😭

創刊45周年、すごいです。また次号も買ってしまうだろうなぁ( ´∀`)🖌

楽しみです♪


みなさんも趣味の雑誌読んでたりするのかな?📕😘


読んでくださってありがとうございます!

フォロー、スキ、コメント喜びます📝🥰


#書道

#雑誌

#墨

#スキしてみて

#趣味

#買ってよかったもの


この記事が参加している募集

スキしてみて

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?