マガジンのカバー画像

人間に疲れてSNSを緩く断つ記録及び日記

14
人間の目と反応と気遣う力全てに疲れた人間がキレ散らかしたり癒されたり出来たことをめいっぱい喜んだり、なぜそうなったかをただ記録していく日記纏めです。
運営しているクリエイター

#SNS

スマホから顔を上げたら世間が春になっていたし、配信見るのがしんどくなっていた話

スマホから顔を上げたら世間が春になっていたし、配信見るのがしんどくなっていた話

この数日皆が自粛ムードの中仕事に出なければならない人種なので容赦なく外へ出る僕です。栄養素食う。
SNSというか、Twitterを緩く経って日々を過ごすこと3日目。スマホを意識的に触らないようにしている為自然と花やいつもちゃんと見ない看板なんかが目に入るこの頃。そんな三日目を振り返ります。

今までクソ溜めてた洗濯物が干せた皆さんはどの位のタイミングで洗濯物干しますか? 僕は着るものがなくなったら

もっとみる
休日意識してSNS見ない2日目。人と話したいのに話したくない+時間は余るものだった話

休日意識してSNS見ない2日目。人と話したいのに話したくない+時間は余るものだった話

前回一日目に外に出て空を見上げたら綺麗だった話をしたり、その前日には銭湯で癒され友人に山盛りの愚痴を吐いていた訳だ。詳しくはこちらを見てほしい
https://note.com/nyanngorou/n/nb39336f4bb66
その上で今回はその日の夜感じたことから話そうと思う。

漫画の一気読み楽しい最近思えばYouTubeとTwitterの往復で人間が常時何かを発しているシーンにしか居なか

もっとみる
SNS依存性レベルの人間がTwitterをなるべく開かないようにしようと決意した1日目

SNS依存性レベルの人間がTwitterをなるべく開かないようにしようと決意した1日目

SNSと共に歩んで人生の半分を過ごしたと思う。

毎日のように他人の情報に溢れたタイムラインを追って、見えない沢山の繋がりを見続け、ここに居ない人間の怒りや悲しみ、楽しみを感じ続けた。
ただ僕は他人曰く感受性が豊からしく、共感性も高く、素直な性格らしかった。そのせいでしらず知らずの内に随分と疲れていたらしく、とてもしんどいので、この度Twitterから暫く離れてみることを決意した。

「騒がしい人

もっとみる