見出し画像

第7回日帰り温泉ハイキングレポート


19:30本宿小学校

7月25日月曜日。
いきなり不気味な写真すいません。ただの手ブレで。
さて、今回はわが母校本宿小学校がスタート。
何年振りかしら。あれから40年か・・。
くの字になってる校舎。なんとなく思い出した。そのままのようだ。
昼間は二俣川で免許更新して。二俣川の試験場はだいぶ変わってた。
その後、鶴ヶ峰の実家に帰り母とモモ(ワンコ)の様子を見て早めの夕飯食べてからの出発となった。
大池公園から東戸塚方面へ抜けて芹が谷極楽の湯へ。
帰りは時間によって東戸塚か上永谷から電車で帰る。
というアバウトなプランで、距離も短めサクッと行こう。
のつもりだったんだけど・・・

20:10大池公園

子供の頃、よく遊んだ大池公園。
真っ暗。入っていいのか?ダメなのか?よくわかんないけど・・。
犬の散歩の人ポツポツいるし。いいや。と侵入した。
ヘッドランプが重宝する。
しかし真っ暗、道もよくわかんない。写真の池のほとり一番明るかった所。
てきとーな出口見つけて早々においとましよう。

22:10極楽湯

大池から2時間。意外に時間かかった。
夜道暗いし、写真も撮れず、休憩もできず、ひたすら歩いたよ。
大池抜けるのに、あのあとけっこう迷ったのが効いたかな・・。
極楽湯は第1回目に来たとこ。今回で2回目。
なんやかんや、結局ここがいまんとこ一番お気に入りだな~。
入館料800円でリーズナブルだし。
野天風呂の雰囲気がイイし。お湯も黒湯と高炭酸檜風呂など揃ってて、温度も高めで僕好みだし。駐車所にはいっぱい車止まってるけど、お風呂はそんなに密ってないし。
食事処、マッサージ施設などもなかなかレベルが高いし。
町場のスーパー銭湯でありながら、箱根の「天山」に迫る雰囲気があるんだよな~。
そうこうしてたら23:00になっちゃったよ。ヤバ。
前回は東戸塚から帰ったから今回は上永谷に向かうことにする。
ま、終電には間に合うだろう・・と。

23:20東永谷付近

大きな幹線道路をなるべく控えると、こういうところになって・・。
涼しくていいけど、写真スポットがないのよね~。
終電まにあうか心配になってきた・・。

23:45上永谷

何とかまにあった。
終電1本前23:55分発。
慌てて駅に駆け込んだから写真撮るの忘れちゃったよ。
なので、ホームからの風景を1枚。

今回はいろいろヒヤヒヤしたな~。
免許更新からの急な思い付きで来ちゃったというのもあるけど。
あらためて、
ナイトハイキングは、ゆとりの計画をちゃんと立てた方がいいな。
次回はまた「しおり」つくってからいこう。

さて今回の歩行データは以下の通り。
実測歩行時間 3:12
実測歩行距離 14K
平均歩行速度 4.4K/h
最大標高   89M

各区間タイム
本宿小学校~大池公園     0:40
大池公園~緑園都市駅付近   1:00
緑園都市駅付近~芹が谷極楽湯 1:00
芹が谷極楽湯~上永谷駅    0:45