見出し画像

【日記】人生にサレンダー②

休みに入る前日、上司に呼ばれて話をされた。

仕事にやりがいそんなにある人いない、
割り切った方が良いよ。
この休みは、また前向きに仕事に
戻ってもらうためだから。
みんなに迷惑かけてることは、意識しておいて。
絶対来月戻れというわけじゃないけど・・
○○(苗字)さんもあまり長く休んでも、
戻りづらくなるよね?

確かにその通りだと思う。
けど私って、そんなに気軽に休んでるように
見えてんのかな・・?

半年頑張って、悩んで、在宅とか色々提案しても変わらない。転職活動しても、余裕がなくて
中途半端に終わった。他に方法思いつかない
から、最終手段試すことにしたんだけど。

上司は私のことを思って言ってくれてる。
だけど、だけど・・
「私のことを思って、言っていただいてるのは、頭ではわかるんですが、やりがいないって話をされるたび、心は死んだまま生きていけって
言われてる気持ちになります。」

泣きながら、声震えたけど、でも言いたかった。
この上司の前で泣くの、何回目だろうか。

家に帰ったら、なんでそんなに言われないといけないんだろう・・って、イライラしてきて、
もうどうでもいいやってなった。

※※※

だけど翌日、上司の話を思い出して不安が襲う。
私が間違っていて、とんでもないことにを
しでかしたのでは?

先生も休めとは言わなかった。
私ただのわがままで、仮病なのかな。
世の中の人はもっと大変でも頑張って
働いてるのに、私諦め早すぎ?

いや、私も十分頑張ってた。
正解、不正解は世間に求めるものじゃない。
自分がどうしたいか、が正解。

たしかに、迷惑と思う人もいると思う。
だからって自分が犠牲になる必要なんかない。
私の人生なんだから。

頑張って倒れたとして、誰も責任なんて
負ってくれない。
だって、そうして頑張るのは私の意思だし。
私は私の味方で、私の本心を正解にしていい。

そう思うと落ち着いてくるけど、しばらくするとまた不安が襲ってくるを繰り返した。
数日の間、休んでるのに、全然心が休まらなかった。

子供の頃から親に言われた通りに生きてきた。
基本他人軸で、自分で何かを主体的に決めて、
行動していくのが苦手。
親の言うことが、正解。
他の人が言うことが、正解。

自分で決めたことは正しいのかな?って
いつも不安になりやすい。
それが、私の本心のはずなのに、周りの目が
気になる。

人の目を気にすること、他人軸で正解を外に
求めること、これを変えないと、今後もまた
悩むことになる。
自分で選んだものを、正解にすると決める
チカラが必要。

迷惑かける人間だっていいじゃない。
一部の人にどう思われたっていいじゃない。
身体は元気でも休みたいって気持ちで、
休んだっていいじゃない。
そんなしょーもない私でも、いい。
私が自分で決めて、進んでいいんだよ。

だから私は頑張るのはやめて、
サレンダー(降参)した。

※※※

講座で知り合った先輩が、心配して
話を聞いてくれた。
やっぱり、他人軸であることを指摘された。
この先、どう生きたいの?
はっきりと答えられなかった。

本気で自分と向き合った人が、
本当に幸せになれるんだよ。
まだ何か感情に蓋をしてる感じがする。
だから、本気で休めてないんじゃないか?
このまま今月末で復帰しても、多分変わらない
気がするよ。

この人は本当に人を見抜く能力が高い。
私もそう思う。

休んでみたものの、やっぱり元気だし、
むしろ休んだことで気が滅入ってしまってて。
これ休む意味あったのかな?とか思っちゃう。
昔から、予定が何もないと
自分がダメ人間な気がしてしまう。

でもだからって、どうしたいか決めずに、
ただ戻っても、とりあえず何かをやった気に
なるだけ。

もちろん、それでお給料が発生しているし、
意味のあることなんだけど。
その場しのぎというか、先を考えるのを
誤魔化している感じ。

今は今までの生き方、これからの生き方、
それを全部向き合って見つめ直すための時間。

自分がどうありたいか、主体的に決めて行動していかないと、きっとまた同じことになる。
考えた結果、やっぱり今の仕事と生活がいいと
思えば、それでいい。本心と行動が合致するから。

今更この歳で?って気もするけど、でも、
このままモヤモヤ不満を感じて、ただなんとなく生きるのは嫌だった。

だから、今この時に気づけてよかったって、
思えるように、とにかく少しづつでもいいから、
向き合っていこう。

めんどくさがりで、なかなかやらずに後回しに
してツケかな〜とも思うし、
そもそも世の中の人、こんなに考えているの?
自分で複雑にしてるだけな気もするけど。

まあ、いいや。
まだまだ残りの人生長いし。
たまにはそんな時があってもいいでしょ。

世間から見たら、不正解かもしれんけど。
たまには自分の本心に従って。
ちょっとくらい、自分に甘くいこう。
主体的に。自分軸で。
自分の人生つくっていこ。

そうやって、しょーもない自分のことを
受け入れたら、ようやく心が休めるように
なってきた。

読んでいただき、ありがとうございます^ ^
スキポチッとしてくれてら、嬉しいです♡

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

読んでいただきありがとうございます(^^) 私の記事があなたの役に立てたら、嬉しいです♪