見出し画像

Happy循環♡受けとり上手は与え上手!

こんばんは、ミレイです。

先日、友人と祖母にサプライズで誕生日プレゼントを
贈りました。

この時2人に共通していたことがあります。

それは私の想像以上に、喜んでくれたこと。
その反応で、送った私の方が、嬉しくて幸せな気持ちになったこと。

これは、2人とも私からの「ギフト」を素直に
受け取ってくれたから。
ここでいう「ギフト」は単に物だけじゃなく、
相手に喜んでほしいという私の気持ちが含まれる。

日本人は謙遜することが美徳、という文化が根強い。

誰かに物をもらったり、何かをしてもらうと「すみません。」「申し訳ない」「そんなのいいのに・・」とか言いがち。
(うちの母はまさにこれです。)

これは、相手のことを気遣って言っているつもりでも、
実は、相手からの「ギフト」を受取拒否してるようなもの。
だからあげた側としては、なんだかがっかりした気持になる。

謙遜せずに素直に受け取ることが、実は最大のお礼になるし、満足感というお返しを与えることにもなる。
そうすると、相手はまた喜ばせたいと思って与えたくなる。

「ギフト」をもらう。
素直に受け取る。
「ギフト」を返す。

もらったからには喜ばなきゃ!とか気負う必要はない。
ただ素直に受け取って、ありがとうって言えばもう十分。
そうやってHappy循環していこう♪

読んでいただきありがとうございます。
スキやコメントいただけると、うれしいです^^





この記事が参加している募集

#おすすめギフト

6,030件

#スキしてみて

526,418件

読んでいただきありがとうございます(^^) 私の記事があなたの役に立てたら、嬉しいです♪