見出し画像

面接に挑んだ結果、感情が無になった。

引き続き、絶賛転職活動中な私です。

戦闘服(スーツ)を用意し、履歴書を作成し、いざ面接へ挑んだわけなのですが。

うーん。うーん?うーーん???

最初、採用担当の方の説明があったのですが、
なまじっか経験のある職種だったせいか、もう違和感しかない。

いい意味で正直、悪い意味でいらんこと喋りすぎ。

もちろん働くって甘くはないし、綺麗ごとで済まされないこともたくさんあるのは承知の上でも、さすがにこの段階でサービス残業の話とか、やる気のない従業員を雇うのはお金の無駄とか言われちゃうと萎えるなー。。
いや、その通りなんだけどさ。

多少のグレーは仕方ないけど、そこをなるべく改善しようとするのが企業努力で、はなからこちらのスタンスは変える気ないです、この条件をのめるならいいですけど??みたいにこられると、なぁ。私の考えが甘いのか?

後から揉めたくないんで。と、はっきり言ってくださったのはありがたいですけど。

ハローワークの方から事前に、私の前に受けた方は辞退していると情報を得ていたけど、ですよねーって感じ。

それでも、この会社にとてつもなく思い入れがあるとか、魅力的!とか商品が好き!とかなら頑張ろうかなと思えるけど、田舎の小さな会社ですし、正社員ならまだしも、パートでっせ?時給でっせ?なんでサービス残業せなあかんねん、ですわ。

前の会社も決してホワイトではなかったよ?
余裕で1時間とかサービス残業してたよ?
でもそれを会社から強要されたことはなかったなー。
自発的にしてました。会社はそれを黙認していたわけだけど。

大変申し訳ないけど、私も辞退させていただきました。

まだ1社目ですし。
大変いい勉強になりました。
面接の練習にもなりました。大感謝。

条件良さそうに見えても、実際に話を聞かないとわからないこっとてあるね。

転職活動、まだまだ続くー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?