見出し画像

C-C-B楽曲レビュー①「毎晩、悪夢が落ちてくる」

個別に語りたい曲をランダムに選んで徒然と書いてみたいと思います。

今日は「毎晩、悪夢が落ちてくる」。
昔はこの曲はそこまでピンと来ませんでしたが、最近お気に入りです♪
シャッフルでこの曲が回ってくると「キター!」と喜んでしまいます。

タイトルからして意味深で「どういう事?」と思わせますが、
歌詞も意味がよくわかりません。

「真っ赤な満月」とか「ひらりマントなびかせ」とか、
ダークファンタジーな世界観である事は確か。

ラジオのお便りコーナーでリスナーの方が
「毎晩、田口が落ちてくる」とタイトルをイジっていて、
メンバー大ウケしてましたね。
確かにその状況怖すぎる〜!!
そしてリスナーさんのセンス抜群!笑

作詞は森浩美さん、作曲は笠くん、歌も全パート笠くんですね。
アルバム「愛の力コブ」の収録曲です。

笠くんの曲はポップだけれどもちょっとクセがある感じ。
そして後半はやたら高音を持ってくるのが特徴ですね。

この曲も後半は結構高い音になり、
歌ってる本人はちょっとしんどそう・・。

演奏は出だしはドラムソロから始まり、
そこから「ジャージャッジャーン!」と、
ロック感満載のギターが続き、
「Bad Dream! Bad Dream!」と男臭い掛け声が入ります。

余談ですが、87年のEASTライブに行った時、
野外ステージなので本番前にリハーサルの音が聞こえていたのですが、
渡辺さんが「Bad Dream! Bad Dream!」の所を、
「罰金! 罰金!」とふざけて歌っていました。

87年の武道館ライブの映像では、
サビ前の間奏で渡辺さんがバーーーッ!と走ってドラムの元に駆け寄って、
笠くんがニッコニコでドラム叩きまくる所がすごい好きで。

↓の9分30秒くらいから「悪夢」が始まるので良かったら見てみて下さい。


「毎晩、悪夢が落ちてくる」は笠くんの曲だけあって、
ドラムが堪能できる楽曲です。

イントロのドラムの「トットトッ」と、
その次の間奏に入る「トットッ トトットッ トトットッ」という
リズムが好きですね〜。

基本的に重低音のドラムとベースが効いた音が好きなのですが、
この曲はまさに重めの曲で。

サビはバスドラ祭りです。笑

笠くんのドラムの音は重くて力強いですね。
本人も病弱と言っている程決して強くはないキャラなのに、
ドラム叩く時だけはそんなキャラ吹っ飛びますね。

笠くんのドラムの音って、単にリズムとってるだけじゃなくて、
メロディアスなんですよね。

ドラムの事もよくわからないのですが、
タム?を「トン トン トン」と高中底って感じで鳴らすのを
よくやりますよね。(←意味わかりますかね?汗)

それと音に湿度を感じるんですよね。
他のドラマーさんのドラムは「パン!」と
乾いた音の方が多い気がしますが、
機材の問題なのか叩き方の問題なのか、
笠くんの音は湿り気がある。

でもってこの曲はドラム以外のベースも効いてるし、
ギターもめっちゃロックで、
キーボードもダークで怪しい雰囲気を醸し出し、
そんな曲にもかかわらず、笠くんの甘めボーカルによって、
どこか可愛らしい曲に仕上がっている。

C-C-Bはこういう対局したテイストが、
上手い事ミックスして魅力的な作品に仕上がってるんですよね。

いやはや、何度聴いても飽きませぬ。

「毎晩、悪夢が落ちてくる」↓

ぜひ聴いてみてね♪


この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,339件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?