マガジンのカバー画像

#学校図書館

66
学校図書館について書きました。 お役に立つと嬉しいです。
運営しているクリエイター

#読み聞かせ

つれづれ…なるままに。252。

つれづれ…なるままに。252。

【学校図書館と読み聞かせ】

そういえば、の話ですが、今のお子様たちは家で読み聞かせをしてもらってるのでしょうか?

そんな気持ちになる話です。

1年生が、初めて図書の時間に来て…今年?初めて言ったのが

「本は最初から開いて読んで!小さな声を出してもいいから!少しずつでもいいから~」です。

なぜなら、興味を持ってとってきた本をバーッと真ん中から開いて…閉じる。を繰り返すわけです。
そういった

もっとみる
つれづれ…なるままに。179。

つれづれ…なるままに。179。

今、図書室での読み聞かせができない状態です。
なぜなら、読む側が距離を取っても、聞く側(児童のみなさん)は集まって聞く。
これが「密」になるからです。

読み聞かせは、やはり席について聞いても、途中で集中力も散漫になり、あまり楽しさを共感できません。やはり、難しい判断です。

今は、全体にむけて、分類などのオリエンテーションをしています。
グループワークも難しいなど、学校図書館でも、まだまだ制限が

もっとみる