見出し画像

ロシア金融危機(1998年)から26年後に要注意!


はじめに


世界は

混乱期 > 成長期 > 成熟期 > 衰退期 > 混乱期

この経済サイクルを繰り返している。

また、26年周期で世界の政治・金融経済を
揺るがす大イベントが起きるという理論も
ある。

これらのイベントは日本にも大きな影響を及ぼしてきたし、
これからもそうなるだろう。

本日は、1998年のロシア金融危機について考察する。

なぜなら、衰退期に直面する日本を含めた先進国の近未来
に大いに関係ある話だからだ。

1998年 ロシア金融危機


①ソビエト連邦の崩壊後にインフレが高止まりした。

②石油価格の急落が経済に深刻な打撃を与えた。

③ロシア政府は財政赤字の補填に大量の短期国債を発行。
よって、金利が上がって財政負担を増大させた。

④強度のルーブル高で貿易赤字が嵩んで経常収支が悪化した。

⑤ルーブル切り下げ、短期国債の一部にデフォルト宣言、
対外債務に対する90日間のモラトリアムを発表

これらにより、ロシアの金融市場は大混乱に陥って、
銀行破綻や株の大暴落が相次ぐことになった。

⑥国内の倒産・失業が急上昇。

スタグフレーション⇒強度のインフレが
止まらず国民の生活水準が大幅低下。

⑦新興市場全体に影響を及ぼし、アジア通貨危機から
立ち直りかけていた国々にも再び混乱をもたらした。

あれから26年


2024年

1998年のロシア危機から26年が経過している。

2022年からロシアは欧米諸国から経済制裁を受けている。

それにより、深刻な経済的打撃を受けている。

ロシアは非西側諸国(BRICS側)との経済関係の強化に
シフトしている。

前回のロシア危機から26年・・

2024年・後半に世界金融経済に激震をもたらす
大イベントが起きる可能性は十分にあり得る。

なぜなら、シンプルに・・

日米欧の先進国は衰退期だからだ。

そして・・

衰退期の後に待つのは混乱期だからだ。

何が起きてもおかしくない。

あらゆる可能性が現実的なのだ。

だから今こそ、我々日本人は衰退期に直面していることを
強く自覚する必要がある。

そして、成長期の国に【疎開】する選択肢も真剣に考えるべきだ。

資産疎開チャンネルより

YouTubeチャンネル・資産疎開チャンネルより


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?