見出し画像

コミティアの漫画編集部からアドバイスをもらった話

コミティア143に行って出張マンガの編集部さんに漫画のアドバイスをいただいたため、その詳細を自己整理がてらnoteにまとめてみました。

ちなみにまわった企業さんは 

●少年ジャンプ+
(集英社)

●少年ガンガン/ガンガンONLINE/Gファンタジー/ガンガンJOKER/ビッグガンガン/ヤングガンガン/ガンガンpixiv
(スクウェア・エニックス)

● 週刊少年マガジン/マガジンポケット/別冊少年マガジン
(講談社)


● ヤングチャンピオン/どこでもヤングチャンピオン/チャンピオンRED/マンガクロス
(秋田書店)


の4社さんです。

編集部さんの方々についてなのですが、まぁ当たり前なんですが本当に人によって全然反応が違います。

ガーっと読んでる方もいればじっくり1枚1枚読んでくださる方。(多分ガーっと読んでる方は速読してらっしゃるんだと思います。そんで多分そこの企業さん混んでるからあんまし時間が割けない)
あと優しく丁寧に気を遣ってくださる方もいれば、若干うーん、と怪訝そうな顔をする方とか、ちょっとダルそうな方、あとめっちゃ元気でハキハキしてる方など本当にいろんな方がいました。いや本当に当たり前なのですが。
(あえて企業名言ってないんですがこれ多分邪推されますね(^∇^))

けどダメ出しとかキツい言い方をする方はいなくて、これはこうした方がいいよ、って改善策というかより良い漫画にするために教えてくださる感じでした。
最初怖くて緊張して過呼吸になる程びびっていたのですが、最後らへんはなんか普通に慣れて緊張しなくなりました。

まぁ前置きはこれぐらいにして、アドバイスの内容について触れていこうかなと思います。
実際に私の描いた漫画の画像もバンバン入れるので、多分おぞましいボリュームになります。
そんでもって、超個人的な振り返りになるので、読んでる人に1mmも需要ないような気がしなくもないです。







宣伝効果を狙います!!!!








構成的には
【いただいたアドバイスとそれに対する自分の意見】
を書いて、
改善策→
という形で話を進めることにします。

でははじまりはじまり〜〜!!



アドバイス①
キャラが一気に出るから情報量が多くて内容が頭に入りずらいし、キャラが掴めない。
だからまずは1人1人丁寧に表現した方がいい。

これは『僕らのしぼう動機』で言われたアドバイスです。
1話で設定の話をして、キャラが同時に4人出るわちゃわちゃしたシーンなのですがヘタリアみたいなことをやりたかったのでこうしました。

けどヘタリアは、国の擬人化なので読んでる人はある程度国へのイメージを持ってるんですよね。(ドイツなら真面目、スペインなら情熱、とおっしゃられました)
なのですんなり受け入れられる。

一応『僕らのしぼう動機』も何かの擬人化なのですが、それはあえて言わなくて5話でモチーフがわかります。(モチーフがモチーフなので、最初から言えないんですよ)
…まぁ5話を読むまでは読者に不親切なお話になりますよね。それと確かに詰め込みましたね。

多分おそ松さんと同じことをやっちゃったんだと思います。
1話に同時に6人出てきたのですが、私は何が何だか分かんなくて、キャラの見分けもつかなくてどういうキャラなのか分からず覚えるのに時間がかかりました。(ちなみに最初に覚えたのは十四松、次にカラ松でした。口でっかく開けてるのとナルシストな感じがわかりやすかった)

改善策→
一気に4人は情報量多いってのはまぁ……。
………
………いきなり4人をバッと出して絡ましたかったのよ………。
あの構成じゃないとなんかしっくりこなかったんですよ………。

のであのままでいきます!!
みんな頑張って覚えてね!!!(強制)

キャラ説明も名前の紹介もない
ダイナミックコードよりはマシでしょ!!(失礼)

②設定を活かしきれてない。そして文章でパパッと説明しただけでいまいち設定が頭に入ってこないからわかりづらい。


1番痛いところを突かれました。


『僕らのしぼう動機』でいうと多分1話のこのシーンなんだと思います。

これねぇ。
多分2枚で説明しなきゃならなかったんですよねぇ。
特に1番下の「けどここ〜」から始まるところは、もっとイメージつきやすいようにイラストで捕捉しなきゃならなかったんでしょうね。

あと「このセミナーが何を目指すセミナーで、どういう活動をしているのかわからない」
って言われまして。
確かにこの文章だけじゃよく分かんなかったかも。ここのセミナーの設定解説は1話しか登場させないつもりなのですが、もっと説明して印象を強くしなきゃダメだったのかも。
これ以降セミナーの解説しないから、多分2話以降読者設定忘れているだろうし。

改善策→
この1枚の説明を修正して2枚に増やして、投稿したページを差し替える。

そんでもう1つが『なんだか素敵な悪役会議』なのですが、1話の冒頭がこれです。

「これ自己紹介文書いてるからなんとなく概要掴めるだろ!!」
って思い文章に逃げたのですが確かに投げやり感が否めない。

実はこの漫画、中間管理録トネガワとか、ポケットモンスターのロケット団みたいなことをやりたかったんです。
トネガワは悪いおっさんがなんかミスばっかしてるのが可愛いんですよね。けどトネガワは、まずカイジという作品があってその漫画に登場する利根川が悪いやつっていう認識前提で読まれるので、悪いやつだっていうイメージ強めなんです。
私はその悪いやつだっていう前提がないから自分で作んなきゃならないんですけれど、多分上手くいってないです。
そんでロケット団は最初普通に悪役っぽいんですが、だんだんなんか崩れていく感じなので(じゃなかったっけ?)、ちゃんと悪役だっていう認識を持てるんですよね。

それを全部文章だけで済ましちゃったから印象弱くてわかりづらかったんだと思います。
あとその後小ネタが続くのですが、「これ別に違法ゲーセンじゃなくてもよくなっちゃってるよ。ファミレスでも代用できる。もっと違法ゲーセンっていう設定を絡ませてやったほうが活かせるよ」
って言われておいやめろそれ1番触れてほしくなかったんだって焦りました。

改善策→
まず違法ゲーセンなので違法ゲーセンらしさを出す。
そしてキャラクターの性格を表すシーンやエピソードを描く。
伏籠っていうキャラなら子供が泣いていてそれを笑っているシーンを、
秘路雪なら悪ぶって強がっているけどなんかあってヘタレになるシーンを(これまた考えなきゃですね)、
俊夫なら悪の組織のボスなのでボスらしく、また支配人らしいシーンを描く。
(これ編集者さんから提案してもらった解決策です)

これ多分1話(改訂版)っていう形で投稿し直すと思います。もし描けたならここに追加で載せます。 

このアドバイス貰った時、ずっとあったモヤモヤが晴れてスッキリしました。なんかちょっと1話の唐突感というか、薄い感じがしたんですよね。
ありがとうアドバイスくれたお兄さん。私の担当になってくれませんか???

p.s.ちなみに何でこんなことになったか。



めんどくせぇから端折ったんですよね。


そこの雑さを多分見透かされたんだと思います。
構成とかわかりやすさを考えるのがだるいから避けて逃げていたんですが、バレました。

だって文字だけで説明すれば手っ取り早いじゃん!!!

あと、ネタ帳があって色々ネタがあるのですが、それが結構バラバラに独立していてそん中で1番やりたいネタから選んじゃったんですよね。要は順番を間違えたんです。(皆の性格を表すエピソードは考えてはいたのですが、割と後の方に出そうと思ってました)
構成大事ですね。反省。

(23.3.15 追記)
いや、しぼう動機は2枚だとテンポ悪くなるので現行これでいくことにしました。

(23.3.26 追記)
改訂版出来ました。


(23.7.15 追記)
違法ゲーセンは元ネタのキャラを意識してはっつけただけの設定なので、別にあんましそこはこだわんなくていいかな?と思いました。

③ネタがマニアックすぎる。内輪ネタすぎるので分かる人にしかわからない。だから知らない人が置いてけぼりになる。


自覚はしてました。


多分これのことですね。

いやこれ作曲している人ならあるあるのネタだと思ってるのですが、まぁ分かる人だけわかればいいかなぁと思っていたんです。(他にも絵を描いている人あるあるネタとかという創作者あるあるを入れたかった)
わからない人なら
「ほぇー。創作者ってこんな悩みがあるのかぁー」
ってなるように楽しめるかな??と思っていたのですが、にしてもネタが個人的すぎたような気がしなくもないです。

そんで私の漫画は1話あたり大体250人が読んでると統計見て分かるのですが







ちょっと待った
この250人の中に一体どれくらい作曲している人や創作している人いるんだ??
多分いないんじゃね??






い、いや!
250人という母数が問題なんだ!
もっと見る人が多くなればその中に創作者がいる率が高くなるから、数人分かってもら…………






創作してる人大体忙しいから人の作品なんて見なくね???
っていうか私の漫画知名度ないからその人たちの目に触れる確率低くね???










完全に事故りました。







こち亀とかもマニアックなネタとか知識でるじゃん!って反論したのですが、あれは割とわかりやすくて尚且つ役に立つ知識で、普通の人でも親しみやすいネタだからだよって言われた気がするのですが
むう………。そうかも。


あと躁津双子っていうキャラがいるのですが、これもなかなかマニアックなんですよね。(ちなみに編集者さんにモチーフ気付かれました)
当事者なら多分分かるんですが、分かんない人からは「ちょっといまいち何が面白いのかわからない」って言われました。

要は人を選びすぎる作品なんですよね。(他社の編集者さんは「分かる人にはわかる、刺さる人には刺さるっていう方向性の作品も多いからそれもアリだと思う!」って励ましてもらいました。ありがとうございます私の伴侶になってください)


改善策→
マニアックな内輪ネタを控えてキャラの性格を主軸に出すようにする。


作曲しているキャラはプライド高くて頭おかしいのでその性格を表すことにします。
躁津双子っていうキャラは子供っぽい性格と、ネガティブで暗い性格の2つを切り替えるキャラなのでそれを萌えに変えられるようにしたいです。萌えかよ。

(23.7.15 追記)
いろいろ考えたんですが、マニアックな内輪ネタは別に控えなくていいかな?と思いました。やっぱり分かる人には深く分かるような話が描きたい。こういう創作者あるあるが体系的に詰め込まれた漫画が読みたい…。

けどそれだと関係ない人は置いてけぼりになっちゃって楽しめないので、漫画の後にあるあとがきコーナーでフォローすることにしました。
どういうことかというと、当事者にしか分からないネタを一般の人にも分かりやすい例えで説明するみたいな感じです。

例えば創作者はCtrl+S(一時保存)が命です。何故ならなんかあって途中でデータ消えちゃったら、今まで描いた工程が全部消えちゃうから。せっかくの苦労が水の泡になるから。それが怖すぎて5分に一回は一時保存していた時期もあったような。
これは創作をしない人向けに説明するならば、ドラクエでこまめにセーブするようなあんな感覚だと思います。せっかくボス倒したのに、バグで保存されなかったら死にたくなりますよね。なので私はセーブポイント見つけるたびにセーブしてます(^∇^)

つまり漫画の内容は一切変えず描きたいものを描いて、あとがき制度で補足する、というスタイルを取ることにします。


………我ながら素晴らしいシステムだ。(自画自賛)


④楽しく描いていることは伝わったけど作者の個が強すぎる。これほぼあなたの投影で、気持ちをキャラで代弁してるから読んでる人が置き去りにされている。

同人はそんなもんでしょ!!!(開き直り)

要は私だけ1人盛り上がっていて、読んでる人は白けて冷めてるって感じですよね。多分。

ついて来れる人だけついて来てください!!!!!

⑤扱っているネタがセンシティブすぎる。これ絶対当事者からクレームくるし、下手すると傷つける危険性がある。その自覚は強く持っていた方がいい。そんでもう少しマイルドというか寄り添った内容の方が方がいい。


これが1番怖いんですよ。

『僕らのしぼう動機』で言われたことで、ほぼ全員から指摘されました。
(ちなみに取り扱っているモチーフはネタバレになるので言えないんですが、5話でわかります。)

いやこれを本当に、1番恐れていて、だからわかりやすいところに
"当事者を蔑む意思はないし偏見を助長する意図はない"
って書きました。
結構際どいネタを取り扱っている自覚はかなりあるし、どう配慮して、どう表現に気をつけなきゃいけないのかはかなり悩んでました。下手すると馬鹿にしている内容なんですよね。
あと投稿するのも躊躇ってました。いわゆるブラックジョークってやつです。(読んでくれた方も「笑っていいのかどうかわからない」って困惑してました。いや自虐ネタなんですけどね)

翔んで埼玉も同じような感じだと思うのですが(あれは作者が埼玉に住んでたから自虐なんですが)、多分アレとはまた別の話になるんだと思います。
ちなみにアレ茨城県とばっちり受けてますよね。草。

改善策→
とりあえず当人を傷つける内容は避ける。そしてその人たちが安心できるような、辛い時にかけ込めるような寄り添える内容にする。

いやこれは確かにそうです。てか私も読んでいて
「なんかこれ私が辛い時に癒されるような内容だったらいいな」
って読者側になって気づきました。これ自虐ネタだから普通に鋭くツッコめるのですが、当事者からは自身を否定されたような気持ちになる可能性非常にアリです。そんなことになったら困ります。
ので以降労わるような、辛い心を癒すような内容も増やしていきます。

⑤オチを1枚内にまとめているからごちゃごちゃして混乱する。あとセリフが多すぎて読みづらいのと、1対1じゃなくて1対4だからハイスピードすぎる。


これのことだと思います。

ぶっちゃけこれ私もコマ割り悩んだ
ちなみにコイツは仕様です。哲学者なのでこうなのですが多分誰もコイツのセリフ読んでないと思います。


これはねぇ…。

地獄絵図を表現したいから1枚内にぶち込んだんですよね。

実際私も「これ読むの疲れるな……てか忙しすぎる」
と感じたのですが地獄絵図阿鼻叫喚の感じを出したかったのでこうしました。
あとしゃべくり007っていう日本テレビの番組があるのですが、あの番組は上○晋也さんという苦労人が残りの6人に振り回されてわちゃわちゃしてる構図なのですがアレがやりたかったんですよね。

ただ2枚目はね…。
かなーりコマ割りとフキダシの位置に悪戦苦闘しました。なるべく1枚内にコンパクトに終わらしたいんですが(テンポよさそうだから)、にしても無理あるかなぁ。

改善策→
もう少しセリフを分散させる。そんで無理に1枚内に収めなくてもいいことにする。



大体こんな感じですかね。



今続きを描いているので、上手く反映されるよう少し意識してみます。
…にしてもアドバイス貰えてよかったです。確かにその方がわかりやすくて綺麗で、キャラの魅力をより引き出せるかもって思ったので助かりました。モヤモヤや違和感が晴れた感じ。


なのでもし、この中で漫画を描いていて、プロに読んでもらいたいけれど勇気がないって方は是非持ち込みしてみてください。新しい視点やヒントが得られるかもしれません。

基本的にみなさんダメ出しっていうダメ出しはして来ないと思い………
…まぁ思います。少なくとも私が訪れた4名の方は丁寧に教えてくださいました。



ぶっちゃけこんな個人的すぎる内容の記事誰も読んでねぇ気がするのですがまぁお役に立てれば幸いです。
では。



p.s.ちなみに出張漫画編集部は整理券制です。
○○番って書いてある整理券を持って呼ばれるのを待つのですが、そこそこ待つので(長くて20分くらい?)、沢山の企業さんに見てもらいたい方は早めにいった方がいいかも。
あとジャンプさんとか大御所は混んでるので1人あたりに割けられる時間に限りがあり、結構流し見されてアドバイスも手短です。沢山の方が順番待ちしているので仕方ないのですが。
なのでじっくり読んで欲しい方は比較的空いている企業さんを訪れるのがいいと思います。





この記事が参加している募集

イベントレポ

コミティア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?