マガジンのカバー画像

長期投資の学び場【NVICイベントレポート】

18
CIO奥野が登壇したセミナーやNVICで開催したイベントの内容をお届けします。皆様が投資について考えていただくきっかけになれば幸いです。
運営しているクリエイター

#投資

積立王子と考える長期投資~セゾン投信中野会長とNVIC奥野特別対談~その3

皆さん、こんにちは。NVIC note編集チームです。 今回は、セゾン投信中野会長との対談記事、…

積立王子と考える長期投資~セゾン投信中野会長とNVIC奥野特別対談~その2

皆さん、こんにちは。NVIC note編集チームです。 本日は前回に続き、セゾン投信中野会長とNVIC…

積立王子と考える長期投資~セゾン投信中野会長とNVIC奥野特別対談~その1

皆さん、こんにちは。NVIC note編集チームです。 今回は8月に開催されたセゾン投信中野会長とN…

【イベントレポート】『人生を豊かにする「長期投資」講座』をSHElikesで開催しました…

皆さん、こんにちは。NVIC note編集チームです。 6月にSHElikesにて『人生を豊かにする「長期…

【イベント告知】『投資のプロと人気哲学者が、女性の不安の本質に切り込み、解決する…

私たちがこれから直面する、Withコロナの新しい時代。 誰もが経験したことのない時代だからこ…

哲学×投資~幸せになるお金の法則~その3「幸福とは?」

興味を広げる小川:ここまでの話を幸福論に繋げていきたいと思います。投資をすることで幸福に…

哲学×投資~幸せになるお金の法則~その2「投資とは?」

投資は利己か、利他か?小川:議論に入る前に、またお悩みが来ているので読んでみたいと思います。投資に関していくつか質問が来ています。 ・特に裕福ではない現状で、それでも幸せと思えているけれど、お金はあればあるほどいい。どこまで求めたらいいのか分からなくなります。 ・投資先の選び方がわかりません。身近な日本企業に投資をしていますが、アメリカ株にも投資をした方がいいんでしょうか。日本とアメリカで選び方に違いはありますか? ・投資にはリスクとリターンがありますが、自分はどのくらいの

哲学×投資~幸せになるお金の法則~その1「お金とは?」

皆さん、こんにちは。NVIC note編集チームです。 前回投稿で予告したとおり、2月に哲学者の小…

そうだ、哲学者に会いに行こう!「幸せになるお金の法則」~メイキング

皆さんこんにちは。NVIC note編集部の長原です。 前回に引き続き、再び登場です。 去る2月20…

子供に魚の釣り方を教えよう~お年玉から始める投資教育 パート4~【イベントレポート…

生き方のパラダイムチェンジ個人の生き方として考えてみると、オーナーになるということは一体…

子供に魚の釣り方を教えよう~お年玉から始める投資教育 パート3~【イベントレポート…

皆さん、こんにちは。NVIC note編集チームです。 相場は大荒れの様相ですが、こんなときこそ投…

子供に魚の釣り方を教えよう~お年玉から始める投資教育 パート2~【イベントレポー…

皆さん、こんにちは。NVIC note編集チームです。 今回は、前回からお送りしているファイナンシ…

子供に魚の釣り方を教えよう~お年玉から始める投資教育 パート1~【イベントレポー…

皆さん、こんにちは。NVIC note編集チームです。 弊社では昨年12月にオフィスを移転し、装いも…

ベーシック・レポート・アワード2019 【イベントレポート】

こんにちは。note編集チームです。 2019年10月6日、東京理科大学神楽坂キャンパスにて「ベーシック・レポート・アワード2019」が開催され、当アワードの発起人メンバーの一人である弊社CIO奥野が表彰式、およびパネルディスカッションに登壇しました。 本日はその内容をレポートしたいと思います。 (佐渡島さんの講義続編を楽しみにされている方は申し訳ございません。次回以降の更新にご期待ください) アワードの趣旨「リサーチの力を日本の価値創造に活かしたい」という想いから、株