見出し画像

【往復書簡】自意識を手放せばきっとわかるハズ。

ゆきさんへの返信です。

***

ゆきさんとこうして往復書簡を始めてから、「服」について考える時間がとても長くなりました。
こんなにも、何を着たらいいかわからないのはわたしだけ?と気になり、周囲の人に「服」に関して意識調査(笑)をしてみたところ、わたしと同じように「何を着たらいいかわからない」と答えるひとがいました。

その多くが、服装自由な個人事業主。そういえば、わたしも会社員の時は、会社の暗黙のドレスコードに合わせていたので、それほど「服」に関して深く考えたことはなかった気がします。服を買う時は、できるだけ会社にも着ていけるものを、という前提があったんですよね。またも思い出話になりますが、辛子色のニットを何回か着て行ったら、同僚に「和ガラシ(辛子)ねえさん」と数年間にわたって呼ばれる羽目になったことがあります。特にイヤな思い出というわけではないのですが、「辛子色は会社ではハデすぎるのか…」と学習しました。

会社員ではなくなり、服装が自分のアイデンティティを表現するものだと気づいたことをきっかけとして、「何を着たらいいんだろう?」という疑問にぶつかってしまう傾向があるように感じました。

そういう意味で、「服」って、ファッションって、それ以外の持ち物とは一線を画すような気がします。
他の持ち物(車や家などは除いて)は、「好き」か「必要」のどちらかでいいんですよね。「必要かつ好き」「必要じゃないけど好き」「好きじゃないけど必要」のどれかに当てはまる。

例えば、わたしは「服装」で言うとシンプルな白地のTシャツにデニムとか、ビッグシルエットのニットとスリムパンツのような感じが好きなんですが、前者は年齢的に、後者は体型的に難しいので、ここ何年かそういう服装はしていません。TPO的いくら問題なくても「イタい人と思われたくない」という「自意識」がある気がします。

この「自意識」が、とっても厄介なんですよね。わたしのような、「自己表現はしたい。だけどイタい人とは思われたくない。あわよくばさらりとセンス良く思われたいし、親しみを感じてほしい。」という下心が、わたしの服選びをハードなものにしています。
この難しさは、自分がどうありたいか?という意識があやふやで、他人に委ね過ぎてしまっているからなのかもしれないな、とこの文章を書きながら感じました。

ゆきさんにファッションアテンドをしてもらうと、この「自意識」の鎧が良い意味でガラガラと壊れていく感じがします。

「何を着たって、あなたはあなただよ。ほら、もっとあなたの内側にある魅力を服で表現して。」

そんなふうに背中を押されているような気になるのです。

***

茶色が好きではないということを当てはめてみると、色は波動なので、過剰な場合はその波動が心地悪く感じ、拒否したくなるので、これらが「苦手」ととることができ、本当は

変化していたい!動いていたい!敏感でありたい!躍動していたい!革新的でありたい!軽やかでありたい!
という気持ちの表れととることもできます。

なるほど!確かにそうかもしれません。
最近、黄色とかピンクとかを好んで着ているのは、そのあたりとリンクしている気がします。

ちなみにすがこさんは、似合う茶色があったらトライしたいですか?

もちろんです!
こんど、アテンドで似合う茶色を見つけるのを手伝ってもらえますか?

***

というわけで!!

5月9日(木)に
「ソウルファッションアテンドinジャズドリーム長島」
の開催が決定しました!!

中部地方では初のファッションアテンドです。
名古屋からバスで一時間弱という便利さで、周囲には「ナガシマスパーランド」や「なばなの里」があり、さらに足を延ばせば「お伊勢参り」などもできちゃいます。
ジャズドリーム長島は店舗数でも木更津に次いで国内第2位!
大阪から高速バスも出ていて、日帰りも可能です。

たにもとゆきさんのファッションアテンドを受けてみたいけれど、
東京まで行くのは大変だなぁという方にもおすすめです♪

お問い合わせはコチラまで



サポートいただけると、とっても嬉しいです!いただいたサポートは、良きエネルギーとして循環するよう、素敵なことに使わせていただきます。