見出し画像

冷凍ストックも出来る野菜のおやつ【全粒粉入りもちもちおやき】


高菜を見つけたから、ごま油炒めにして
おやきを作ってみました。



【おやき生地】

強力粉 50g
薄力粉 50g
塩 少々
熱湯 100cc前後(粉とほぼ同割) 

※強力薄力各15gずつを全粒粉に置き換えています。

〈作り方〉

①粉と塩を混ぜたものに、熱湯を少しずつ加える。
②菜箸でぐるぐる混ぜる。耳たぶほどの硬さにする。柔らかすぎるとモチモチが足りない生地になる。
③30分生地を寝かせる
④生地を取り、お好きな具を包む。
⑤フライパンで両面に焼き色をつける。
⑥水を少し入れて餃子のように蒸し焼きにする。


✴︎✴︎

冷凍も出来ます。
具が野菜なのがいいな。

きんびら、切り干し大根の煮物もよく合います。
切り干し大根の煮物を入れたときは、肉汁ならぬ出し汁が噛んだときにぶぁっと出てきてとても美味しかったです!

あんこ好きさんは、あんこを入れても。
もちもちして皮とよく合います。
私はあんこに少し生姜を入れるのが好きです。

なんにでも全粒粉を入れるくせがあります。もはや、真っ白に精製されたものが血糖値を爆上げする角砂糖にしか見えない。。

全粒粉は胚芽。糖質を代謝するビタミンB1が含まれるので、糖質を代謝し、太りにくくなります。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?