見出し画像

山椒の葉、花、実。【季節の移り変わりですべてが食べられる】


山椒の葉は木の芽。

木の芽が出回ったら、次は山椒の花。

その後に、もうすぐの山椒の実。

山椒の葉(木の芽)と山椒の花


花のとれる時期は短い。

花の開花時期と同じように、あっというまに過ぎ去ってしまう。
毎日慌ただしい生活をしていると気づけない🥺
スーパーにもっと旬のものが出回ったらいいのに、、、。
山の直売所でGETしました。


貴重な山椒の花で佃煮。

ちりめんじゃこを混ぜるのもいいけど、贅沢に花の風味だけを味わいたかったから、できる量はわずか。

花は実よりピリリ、が上品で、なんとも言えない侘び寂び。とても上品。



木の芽の主な栄養素


殺菌作用があるので、あしらいにつかうと食中毒予防になります。大葉や葉らん、生の大根にも同じように殺菌作用があります。魚によくあしらわれていますね。


・サンショール:消化の促進、基礎代謝の向上、脳の活性化に効果的な成分です。唐辛子にも含まれています。

・ジテルペン:山椒の香りの成分。抗酸化作用を高め、免疫細胞を活性化させる効能があります。

・シトローネ:山椒の皮に含まれている健胃の効能がある成分です。

脂っぽいものと一緒に食べると胃もたれを軽減。
脂の多いうなぎや牛肉によく使われています☺️

山椒は有馬が有名産地なことから、山椒を使った和食を有馬焼、有馬煮 などといいます。


山椒ばかり食べすぎることは稀だと思いますが、食べすぎるのは良くなくて、胸のむかつきや吐き気、下痢をもようします。



初堀り筍と木の芽味噌和え。


筍のお値段高かったけど、今ようやく落ち着いてきた😊

直売所にいって、中サイズ300円ほどのを見つけたので買い占めてしまいました。

アク抜き後、冷蔵庫に茹で汁ごと入れておくと1週間は持つそう。
昔、祖母の家では塩漬けにして、長期保存してました。
田舎では貰い物だったので、筍を買うのが高い、、と少し勇気がいる。
皮を剥いて小さくなっていく時のかなしさ笑

余るほどの筍で、筍料理を堪能したいです☺️


山の中にも入った。気持ちいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?