見出し画像

【4-3】1950sのアメリカへ!屈指のインスタ映えスポット「TheMINTMOTEL」[福生市]

みなさんこんにちは、かわばたです。
めっきり寒くなってきちゃいましたね。

鈴虫もいい感じに鳴いていて、例年だとあきる野ではそこかしこで祭り囃子が聞こえてくる季節です。来年こそはいつもどおりの「祭り」ができるといいな。

さて、今回ご紹介するのはアメリカを感じられる写真映えスポット

画像2

\\ The MINT MOTEL//

です。
写真を撮りたくなること間違いなし!


■The MINT MOTELとは

前回紹介した、「ベースサイドストリート」にあるモーテルスタイルのカフェです。
※前回の記事はこちらから→[4-2]ベースサイドストリート

画像1

外からの見た目はインパクト抜群!!
名前どおりミントカラーでポップなカフェです。

こちらのカフェは、同じ通りにあるアンティークショップ「BIG MAMA」のオーナーによって運営されています。オーナーがアメリカへの買い付け際に利用していたモーテルに、1950年代のBIG MAMAテイストを加えて作ったお店とのことで、つまりここにしかない、唯一無二のモーテルカフェなのです。
めちゃかわいい。

画像7


■MOTEL(モーテル)ってなに?

ちなみに、MOTEL(モーテル)とは、

Motorists’hotelからの造語。アメリカで誕生した、自動車を利用する旅行者を対象とした宿泊施設。セルフサービスが前提であり、低料金なのが特長。(コトバンクより)

とのことです。日本ではあまり見かけたことがなく馴染みはありませんが、車社会で発展してきたアメリカではポピュラーな施設らしいです。鉄道社会で発展してきた日本ではあまりなじまなかったのかな。

画像3


■全部かわいいフードとドリンク

お店に入ってまず目に入るのは、インスタや食べログなどでみんながアップしているカップケーキ。レジ横のショウケースにかわいらしく並んでいます。

浮足立ちながら悩んだあげく、選んだのはカップケーキ「ミント」ホットコーヒーです。

画像4

こちらのカップケーキ、バタークリームに北海道バターをふんだんに使ったもので、一つひとつ手作りです。

カップケーキってあまり食べたことないのですが、ホットコーヒーとの相性バッチシで、少量でも満足する、おいしさが「ぎゅっ」とつまったケーキでした。見た目も、かわいらしさ満点!

カップケーキは月替わりのフレーバーもあり、何回でも通いたくなっちゃいますね。

ちなみに相方はカップケーキ「アメリカンフラッグ」とオレンジジュースでアメリカを満喫していました。

画像5

カップケーキの他にも、アメリカの朝食が食べられるということで、セルフサービスのワッフルがあります。焼くところからトッピングまで自由にできるので、自分の思うアメリカの朝食を作って楽しんじゃいましょう!

画像6


■まとめ

ベースサイドストリート屈指のインスタ映えスポット、いかがでしたでしょうか?
The MINT MOTEL」は、1950年代のアメリカを楽しめる、見てよし、食べてよし、撮ってよしのカフェでした。
ちなみに、1950年代は前回紹介した「アメリカンハウス」が作られた時期でもあるので、1950年代ファッションでアメリカンハウスとミントモーテルを「はしご」なんてのもオススメです。

画像8


さて、次回の「探してみNut-s!」は、

西多摩の水の都「福生」を象徴する〇〇〇〇

です。お楽しみに~


画像9

画像10



【参考】

・「コトバンク」HP
https://kotobank.jp/word/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB-645165


文責:かわばた
※男二人でも、感情的にぎり入れました。もっと服装に気合を入れてくれば良かったなとちょっぴり後悔。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?