見出し画像

記事を書いても閲覧数が増えない時の改善策《5選》【note初心者】

いくら頑張って記事を書いても、あまり見てもらえないとやっぱり寂しいですよね。

どんなに良い記事であっても人の目に触れられなければ効果的ではありません。

多くの人に見られるということは、それだけ可能性も広がり、モチベーションの向上にも繋がるはずです。

そこで今回は、
少しでも閲覧が増えるような施策《5選》をご紹介していきます。


①他の人の記事に反応をする


他の人の記事にスキやコメントをしてみましょう。

自分と同じ分野を取り扱っている人に絞ってでもいいです。

noteに限らずsns全体に言えることですが、
反応してくれた人に反応を返すという文化があります。

自分から反応することで、相手の反応を手に入れるという手段。

自分という存在を知ってもらえるキッカケにもなるはずです。

②フォロワーを増やす


noteはフォローしている人の記事がホーム画面に表示される仕様になってます。

なのでフォロワーが増えると必然的に記事の露出度もあがり、閲覧数の増加に繋がるということ。

フォロワーの数と本質的なファンの数は必ずしも一致するわけではありませんが、数字は多いに越したことはないと個人的には思います。

フォロバ100を掲げている人、同じ分野を取り扱っている人を自分からフォローすることでフォロワー数を伸ばしていきましょう。

③タイトルを分かりやすくする


いくら記事の内容が良くても、タイトルが分かりづらいと中々読んでもらえません。

自分自身にまだ影響力が無い時点では、
どんな内容の記事なのかが一目で分かるタイトルが良いです。

その前提を踏まえた上で、自分の色を付け足していくのはアリだと思います。

サムネ画像も、自分で編集してテロップをいれたり、と何かしら工夫していきましょう。

④#を適切に付ける


記事の最後に、#ビジネス のような、タグを付ける作業があります。

このタグは、ユーザーが何かしらのワードを検索した時に、記事にそのタグが含まれていれば検索結果に表示されるというものです。

しかし、多くの人が付けているタグを付けても自分の記事は埋もれてしまいます。

難しいですが、一番良いのは
検索需要はあるけど他の人はあまり付けていないタグです。

それを見つけることができれば、分野を占領できるかもしれません。

⑤記事の中に過去の記事を埋め込む


せっかく自分の記事を読んでもらうなら、一つじゃなく複数読んでもらいたいですよね。

そんな時は自分の過去の記事(特に関連性の高い記事や純粋に見てほしい記事)を付随させましょう。

例えばこんな感じです。


記事を埋め込む方法は、

貼りたい記事のURLをコピーし、本文に貼り付けて確定を押すだけ。

アプリで使用している人は、ブラウザで自分のページを検索してURLをコピーしましょう。

まとめ


いかがだったでしょうか。

すごく偉そうな意見に見えてしまったかもしれませんが、自分への戒めの意味も込めて書いてみました。

少しでも初心者の方の参考になれば幸いですm(._.)m

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?