見出し画像

センサリーボトルを作ってみました😊🍀

完成したセンサリーボトル☺️

久しぶりにアップします😅
最近、センサリーボトル作りに挑戦しました‼︎  私は昔センサリーボトルとは知らずに作ったことがあったのですが😓今回、その効果や目的を知って改めて『意味のあるセンサリーボトル』を作ってみることにしました。
センサリーボトルとは⁉︎ 感覚を大切にする教育メソッドで有名な『マリア・モンテッソーリ』という先生によって考案された『イライラを鎮める魔法のボトル』のことです😊

"発達に遅れのある子ども"や"感情のコントロールが苦手な子ども"に有効なようですが…ストレスで心が壊れそうな大人にもオススメの『リラックスグッズ』だと思います😆🍀💖

では‼️早速…どのように作ったのか?紹介していきたいと思いまーーーす🥳👍👍👍

まずは順番に材料を紹介していきます😊

洗濯糊と空のペットボトル☝️

洗濯糊 1本
空のペットボトル 1本

オール100均の材料🤭

スパンコールやビーズなど
ペットボトルの中に入れるもの
スパンコールはたくさん入れると可愛いので😍多めに準備することをオススメします🤭

食用色素はスーパーで😁

食用色素(ボトルの洗濯糊を染めるのに使います😊なくても大丈夫🙆🏻‍♀️)
瞬間接着剤 1本
ビニールテープ 1本

準備ができたので始めます😊

さぁ‼️ 準備ができましたよ〜😉👍
早速始めていきましょう‼︎

まずはペットボトルと洗濯糊から👍
洗濯糊を入れていきま〜す🙋🏻‍♀️

①空のペットボトルの中に洗濯糊を入れていきます。(洗濯糊は多ければ多いほど中に入れたビーズやスパンコールがゆっくりとした動きになります。オススメは洗濯糊7に対して水3くらいです😉)

食用色素はほんの少しで🙆‍♀️
ほんの少しでも濃く染まります⚠️

②食用色素で洗濯糊に色をつけます。(食用色素はほんの少しでも濃く染まります😅入れ過ぎには注意してくださいね⚠️)

🌸可愛いスパンコールをたくさん入れます🌸
スパンコールの量をみながら🤭タップリと👍

③好きな色に染めた洗濯糊の入ったペットボトルの中にスパンコールやスーパーボール、大きめのビーズなど🎀🧸🍬
オリジナルの可愛いを詰め込んでるいきま〜す🙆🏻‍♀️(スパンコールはたくさん入れた方がキラキラして可愛かったですよ〜🤭💖💖)

近くでみるとこんな感じ😆
いろいろ作ってみましたよ🤭

④いろんなセンサリーボトルを作ってみましたーーー🙋🏻‍♀️ 上から時計回りにピンク、オレンジ、薄ピンク、黄色合計4種類のセンサリーボトルを作りました🤭
作っていると楽しくて時間や煩わしい事、モヤモヤやイライラがパーっと晴れていく気がしました😃🌞🌈🌈🌈

最後にペットボトルの口をとめていきます🙆‍♀️

⑤最後に少し水を入れてペットボトルの口を拭きとり、瞬間接着剤でペットボトルのフタを固定します。逆さまにしても中身が飛び出さないようにしっかり固定するのがポイントです☝️" 仕上げにビニールテープでペットボトルのフタをシッカリととめていきます😉

完成しました〜かわい😍

⑥できあがりでーーーす🙆🏻‍♀️💖

ユラユラ〜🧚‍♀️キラキラ〜✨のセンサーボトルは、作るときから楽しくてリラックスできました🙆‍♀️🌸
是非‼︎ みなさんも作ってみてくださいね☺️
リラックスすること間違いなしです🧚‍♀️🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?