ナンプレ 眺めて解こう

ナンプレ 眺めて解こう

最近の記事

解いてみたら あの世界一難問だった

いつも通り Yahoo!知恵袋の質問図 を解いていたら しばらくするうちに 見覚えのある解き手筋がちらほら ・・ あれ? よく見ると 横にコピーライトの表記があり 確かめてみると あの有名な世界一問題 だった。 6年ほど前にチャレンジして まったく手も足も出ず、新しい解き方を学ばないといけないと思い、眺めて解くようになった きっかけの問題 ですが、 今となっては ただの(どちらかといえば簡単な部類の)難しい問題 となっていました。 MSLS(Multi Sector Lo

    • 眺めて・・・何をさがす?

      「ナンプレ京」さんの「次の一手ナンプレ」には、とってもよい問題がたくさんあって、候補数字を書かずに解く「技」を磨くには最適です。 交流掲示板にときどき解き方を投稿していますので、少し整理して紹介します。 紹介する「技」は、「An でなければ Bn」と「同盟」の2種類だけですが、実は この2種類で全部 解けます。ぜひ試してみてください。 なお、「次の一手ナンプレ」には ヒント があります。正解の数字を選ぶと、ヒントに基づく説明が表示されますが この説明はとてもわかりやすく、候

      • 難易度 SE11.9あたりの超難問を解く

        難易度 SE11.9あたりの問題は、解き方をいろいろ考えている段階ですが、 SK Loops に類似した構造を見つけつつ、背理法を使って解くことができます。 例 超難問を解く(その1)

        • 超難問を解く(その1)

          問題 川合秀実さんの数独研究のページで最も難しいと紹介されている問題を解いてみます(SE11.7)。  ⇒ 川合秀実の数独研究に関するドキュメント #01 解き方(概要) 解き方の概要は次の通りです。記号の意味はあとで説明します。 -68DF5 → 47DF5 89E46 → 矛盾 ∴[68]DF5 -47DF5 → 68DF5 [24]H5  2H5 → 矛盾  4H5 → 矛盾 (+-1C9 → 1A3)利用 ∴[47]DF5 [47][68]DF5 -47E4

        解いてみたら あの世界一難問だった

          ユニークレクタングル(とBUG)を考える

          参考になる問題を紹介します。 問題1   問題 ⇒ 問題はYahoo! 知恵袋の質問から  右側 中央と下のブロックにまたがって ユニークレクタングルがあります。それで1が決まって あとは簡単に解けますが、この解き方がとにかく眩しくて、他の解き方が全く浮かびません。 問題2 Yahoo! 知恵袋の質問 の問題です。  数字候補の対称性を2回使って解ける とても面白い問題です。 とても特徴的な数字候補の並びになっています。 ・・・|・・・|・・・ ・・・|・・a|・・d

          ユニークレクタングル(とBUG)を考える

          特定セルの 特定数字候補 を消去する

          難易度の高い問題では、小技や構造を利用しようとしても 利用条件を満たさず すんなり使えないことがあります。そういう場合、特定セルの 特定数字候補 を消去することで 利用条件を満たせるようになります。 背理法と同じ狙いですが、基本手筋だけでは 容易に矛盾は示せません。 例1  ⇒ 例はTwitterで  

          特定セルの 特定数字候補 を消去する

          難易度 SE9~10あたりの超難問を解く

          難易度 SE9~10あたりの問題は、数字の組合せに MSLSや Exocetなど 何かしらの構造を持つと考えられ、構造を利用して解くことができます。 難易度が高くないので 小技を組合せて解くこともできます。 問題1  SE9.2 の問題です。小技を組合せて解きます。  ⇒ 解説はTwitterで  問題2  問題1(難易度 SE9.2)を 背理法で解きます。  ⇒ 解説はTwitterで  ところで、どうやって着眼点を見つけるか?  この問題の中の MSLSに近い構造 を

          難易度 SE9~10あたりの超難問を解く

          ナンプレ超難問の解き方を紹介します

          解き方を紹介したい超難問が次です。 ( 問題が見えない方は 下のリンクを直接クリックしてください。   https://twitter.com/vdos2643/status/1098582661000421376   ) この問題は、数字候補をメモして少しずつ候補を減らしていっても 解けますが、かなり長い手順になって結構大変です。 数字候補をメモしない解き方で、比較的簡単に解く方法を見つけた のでご紹介します。 問題図で a=7 b=5 がわかります。 すると 次の

          ナンプレ超難問の解き方を紹介します