見出し画像

映画の感想:「 エノーラ・ホームズの事件簿」

(ネタバレします)

シャーロックとマイクロフトの妹という設定は面白い。

兄の推理力と勇気、交渉術と度胸の二つを兼ね備えた特異点としてもっと

スーパーな扱いしてもよかった。都度描写はあるけど控えめな感じ。

モノローグを取り入れたのは英断。

設定も良いし主要キャストも敵味方一流が揃っていてお金がかかってる

シリーズ化を想定してるかな。

だけど前半のもっさりが嫌

Aプロローグ実家

B逃走&伯爵との出会い

Cロンドン到着

D母探し&事件

E寄宿舎

F犯人捜し&事件解決

Gエンディング

ざっくり構成を書きだすとこんなもん

でAとBがもっさりしててこれ退屈なんだけど

Cパートが面白い

ジャンプカットや推理に英数字のブロックピース?みたいなものを使用するのもスタイリッシュで良いし

インサートにイラストやテロップを使ってシーン区切りしてるのも良い

このパートだけ別のディレクターが撮った?

このデザインスケールで全体を作ればよかったのに

モノローグで母との回想を頻繁にするのでABをもっとテンポよく撮って

割愛気味に撮ってもよかったと思う。

なんか全体的に別々の人が撮ったのを繋ぎ合わせたみたいな感じがする。

勿体ない

映画のデザインとしては天才ガイリッチー監督の「シャーロックホームズ」ではなく


天才ウェスアンダーソンの「グランド・ブダペスト・ホテル」のテイストでが好ましいと思う

この映画を真似しろというわけではなく、あくまで風味を感じてほしい。

Cパートのテイストを全体にまぶすようにっていうようなこと

ラストの銃撃した祖母のリアクションと処理の仕方が???

まじで分からないこれで処理できてる?

祖母がもっとリアクションとる演技すれば分かるけど

あまりにドライすぎではないか

次があるなら殺人事件を解決してほしい。

写真撮影加工を行ってます。交通費の援助していただければ助かります。