2021年、音楽活動を通した一つの気付き

今年も、半年が過ぎるので、上半期の振り返りをしてみました。

上半期やったこと


弾き語り(1月~) 6曲作った。ライブ2回。オープンマイク数回
アコギ買った。(1月~)
DTMの機材買って、曲を1曲作った。(4月~)
Twitter、noteの開始(4月~)
DTM制作中の生配信(6月~)
セッションの参加(リアル、SYNCROOM)(6月~)
譜読み(6月~)

感想

作曲を軸に色々、始めることができたのは良かったです。
試行錯誤をしたり、人との交流が広がるのは楽しいです。
その反面、体調の具合だったり、生活リズムの兼ね合いで技術の向上や、曲の制作スピードがゆっくりになることもあり、焦る気持ちになるのもしばしば。


アコギ


コードストロークがちょこっとできるようになりました。
隙間時間にちょこちょこ弾くだけで、今の所十分楽しい。
ギターを使って1曲できたので、ピアノで作るのとはまた違う感じの曲になるなとわかりました。
将来的には、ディミニッシュとかオーギュメントを押さえられるようにしたい。

弾き語り


自分の曲で、ライブができたのは自信につながりました。
また、知人に配信ライブを見て、交流できたのも楽しかったです。
音楽を通じて、10年以上振りの再開もありました。
引き続き、適度に練習していって、ライブ活動はしていく予定です。
打ち込みと混ぜるなど、手法は考えていきます。


DTMの機材買った


Mac、CUBASE等の機材を買いました。機材買うのに決心するまで、2年かかりました。安い買い物ではないので、思い切った感はあります。
1曲作れたので、まあ良しとしましょう。制作スピードはもっとあげていきたいですね。アレンジ・ミックスやCUBASEの操作の練度を上げていきたいです。数曲できたら、作曲事務所に送る予定です。
良かったのは、自分が思い描いた通りにだいたい曲を作れたことです。
出来た時の喜びはひとしおですね。曲も聞いてもらって感想をもらえたのは嬉しかったです。

Twitter、noteの開始


未だ手探り最中ですが、noteはなんとか毎日更新しています。
音楽の活動や、聴いた音楽などを書いています。
楽器だって、弾けるのに1年とかはかかるので、noteとかも慣れていくのにそれなりに時間がかかるものだと思って、のんびりやります。
note書いて良かったのは、自分の見返すメモになること。
友人から、反応をもらって音楽を通じてコミュニケーションが広がること。
Twitterはルールはわかったけど、様子見ながらやってます。

DTM制作中の生配信


曲の制作中や、弾き語り練習の生配信を始めました。
制作している時に、見られている心地よい緊張感があって、作業スピードがあがった気がしますので、良いです。僕は、ただ曲を作っているだけなので、エンタメ性はゼロですが、別にデメリットもないので、やってみてます。平日は、夜にちょこちょこやってます。


セッションの参加(リアル、SYNCROOM)(6月~)


お店でやっている、ブルースセッションの参加。
SYNCROOMでセッションの参加。
一気に人と出会う機会は増えますね。
セッションは会話している感じで楽しいです。音楽、楽しいと感じる瞬間です。どのくらい重きを置くかは手探り中。キーボードでペンタトニックスケールで、遊ぶようになりました。


譜読み(6月~)


譜面があんまり得意じゃないので、譜読み始めました。
J-POPのすべて、とドラゴンクエストの楽譜を読み始めました。
1日5分とかでも良いので、やってます。
ドラクエ、楽しいです。

リスニング面


ディスクガイドを読んで、時系列に聴きだしました。
最近はクラシックを聴いてます。
運河のように、いろんな曲の流れが少しずつ見えてきました。
作曲に活かしたいです。


今年、後半も続けて、試してみて、合うものは続けて、合わないものはやめます。絞り込むのも時間がかかりそうなので、のんびりやりたます。
読んでくださる方もありがとうございます。励みになります。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?