nukuchi

飲んだくれクリエーター何でも屋 Blender, Adobe系, Crip Studi…

nukuchi

飲んだくれクリエーター何でも屋 Blender, Adobe系, Crip Studio Paint php(Laravel), Object-C, javascript(TypeScript, Redis) python, AWS, UNIX, Raspberry PIなど

最近の記事

氷川ブリュワリー(大宮クラフトビール)

映画「翔んで埼玉」の第二弾に合わせて、大宮の漫画会館でパタリロ展がやっていたので見に行ったついで、大宮でクラフトビールのお店があるとネットで見つけたので行くしかない!と思い訪問。 氷川の杜 氷川ブルワリー 晴天で日が高いせいか、道路に面したガラス張りのクラフトビールの醸造樽がちょっと光の反射で見えにくいですが、まさしくここで作っているのが分かります。 店内の席数はそんなに多くはないので座れたのはラッキー! カウンター席が空いていたので早速着席! 定番的なクラフトビール

    • むぎのいえ (谷津のクラフトビール)

      船橋市八津にあるクラフトビールの店 「むぎのいえ」に行ってきました。 京成線谷津ですが、京成線に普段乗ることはないので、南船橋で朝市>映画>徒歩でいってみるかと思い、歩いてみました。 通り道は、高速道路横フェンスの団地そばを歩いたので、ほんまにあるんかいなな不安がありましたが谷津駅から、谷津干潟までは車の入らない商店街になっていました。 そんな中、むぎのいえは土曜の昼からでもオープンしているのがありがたい! 15時ぐらいに店内へ突入! ビルの1階ですが、ビルの奥にあり最初場所

      • 二等無人航空機操縦士技能証明 実地 口述試験

        この間、二等無人航空機操縦士技能証明 試験に合格しました。といっても限定解除で落ちたので、限定の再試験合格まで証明書発行を止めてもらっています。 二等の実地、口述試験の内容があまりネットに無いので記載していこうと思います。 ただ私が口述試験受けた3回(つまり2回落ちた)は2023年7月8月時点での内容ですので、変更になる可能性もあります。 ちなみに試験受けた時は暑くて、扇風機はあったものの、試験への集中力がダダ下がりでした。 ◾️実地試験について ドローン操縦の試験する

        • ハンドトラッキングテスト構成一覧

          3Dキャラの手だけを動かす構成ですが、演者に装着してもらうつもりでなるたけシンプルにしたいなぁの理想追求 トラッキングデバイスは、Leap Motion 通信はweb socket Mac Book Proからアクセス予定 ボディの動きはそのうち、iPhone でトラッキングアプリつくるかなと。 M5StickC 容量とバッテリーが持たないけど、 演者に負荷少ない小型化動けば理想。 5分も持たない気がする M5Stack 少し思い、バッテリーは追加あるけど排熱と、やっぱ

        氷川ブリュワリー(大宮クラフトビール)

          ビストロ ROVEN で、抹茶ビール

          メリクリと、メルクリ(メルクリウス)と、メルカリがごっちゃになる、25日。 強制有給休暇なので、ランチ&昼飲み@八丁堀 ビストロ ROVEN 抹茶ビール 京都麦味 抹茶🍺初トライ 緑色で抹茶の苦味ある〜 最初は優しいけど、少し後から麦芽の苦味が来て、最後に抹茶の苦味が喉奥で感じる。 苦味以外、少し薄さを感じるけど、 小春日和に公園で飲みたい ちなみに先日マツコの知らない世界でロールキャベツ取り上げられた店。 ホワイトソースのロールキャベツをオーダー 抹茶ビールが、優しい

          ビストロ ROVEN で、抹茶ビール

          船橋ビール酵造所

          船橋ビール酵造所 今日は西船橋の地ビール 船橋ビール酵造所さんに来ました。 西船橋駅から歩いて10分足らず、隣はラーメン屋、正面はうにゃうにゃ。 の、あるお店で店内少人数なので、複数人で行くなら予約した方が良いです。 フードメニュー種類は多く無く酒に合いそうなものばかり。 「うずら卵(燻製)」と「いぶりがっこ」は、「くんせい盛り合わせ」とは別にオーダーしました。 ビールと合う! 取りあえず食べ物の話は置いといて、ビールレビュー 船橋エール 250ml 万人に受け入れられ

          船橋ビール酵造所

          MAKUHARI BREWERY

          2020年9月5日 昼間 MAKUHARI BREWERY ランチから飲みに来ましたよ! まだ周りはマンション(英語で言うとコンドミニアム)の工事中な場所で。駅から少し歩く(15-20分程)所にある地ビール屋MAKUHARI BREWERY。 久々にこの場所に来ましたが長い間放置or 幕張メッセの駐車場として空き地状態だった場所にいつの間にかできてる!地ビール屋 この間、検見川で有名なバターチキンでの店から歩いて海浜幕張に向かう途中に見つけて気になった場所です。(そうい

          MAKUHARI BREWERY