抜け感

こんにちは、抜け感です。 とある大学のとある薬学生がなぜか気象予報士を目指しちゃうお話…

抜け感

こんにちは、抜け感です。 とある大学のとある薬学生がなぜか気象予報士を目指しちゃうお話です。 初心者🔰ですので使い方はあまりよく分かっていません🙇‍♂️

最近の記事

勉強記録(第4回)

こんばんは!抜け感です! 前回言いましたからね、今日書きます! 今回も気象予報士っぽい感じの内容です! ではレッツゴー‼️ 第4章「降水過程」(暖かい雨) 暖かい雨ってなんやねん!ってなりますよね笑 別に雨粒が暖かいわけじゃないですよ〜 そこの説明から入ります。 暖かい雨とは! 「雲の中の全ての温度が0℃以上の時の雨」です。 どーゆーことかって言うと、 どこの場所を測っても0℃を超えているっていう雲があるとします。その雲から降る雨のことです! だから別に雨粒が温かいの

    • 勉強記録(第3回)

      はい、こんばんは。 抜け感でございます。 数学の試験、お疲れ様でした☺️ やっと中間試験が終わったので再開させてもらいます! 前回は第2章でしたけど、今回は1つ飛ばして第4章をやらせてもらいました。 第3章がね量が多すぎてやる気なくなっちゃったの笑 第5章まで行ったら戻って第3章やります。言いましたので言った通りにします。 はい、じゃあ本題入ります!! 第4章「降水過程」(エアロゾル) めちゃくちゃ気象予報士っぽくない?? テンション上がりますよね!! やっていきま

      • 勉強記録(第2回)

        こんばんは、抜け感です。 皆さん中間テストお疲れ様でした〜😊 今回は気象のお勉強記録第2回ですね。 テスト終わったのでようやく落ち着いて勉強できます。趣味は勉強と言っても過言ではなさそう、、、笑 さ!今日は早めに本題に入りましょう!! 第2章「大気の鉛直構造」 そんなに難しくありません。 ご存知の通り大気には種類があるんですよ。 どうやって区別してるかと言うと、高度や温度変化、大気組成ですね。 まずは大気の種類(高度が低い順です) ・対流圏 ・成層圏 ・中間圏 ・熱圏

        • 勉強記録(第1回)

          こんばんは。抜け感です。 浪人が終わり、受験結果が出たタイミングで浪人時の反省点をまとめたnoteを1度書きました。 今回は気象予報士試験の勉強記録を書きたいと思います。(アウトプットの練習になるのでやってます) まあ皆さん知っての通り、ただいま中間試験まで残り3日です笑 勉強から逃げたいですよね、私は化学から逃げるために前から興味を持っていた気象を勉強することにしました。 最初は地震にとても興味があって、とある教授の授業を受けていたのですが、地球に関する授業が面白くて

        勉強記録(第4回)

          浪人中の反省点

          受験お疲れ様でした。 合格だった人はおめでとうございます!惜しくも第1志望に届かなかった人も1年間頑張った自分を褒めてあげてください! 今回は自分が1年間浪人して振り返った時の反省点について書きたいと思います。 まず、自分の結果について話すと 阪大工学部応用自然科学科 不合格 慶應理工学部不合格 慶應薬学部合格 理科大理学部、薬学部合格 明治、立教は共テ利用で合格しました。 本題に入りますが、反省点は3つあります。 1つ目はXの方でも投稿しましたが、塾内で一人の時間が

          浪人中の反省点