貯蓄はなるべくあったほうが良い。

いつでも何かあった時にすぐにその為に使える余裕が心の中に生まれることで日々の生活にも余裕が生まれる。

ホリエモンこと堀江貴文さんは仕切りに「貯金する奴は馬鹿」などと卑下してるように思えるが貯金するなということではないと思う。

短絡的にしか捉えない人間の場合は「貯金する奴は馬鹿なんだ。じゃあ毎日飲み会して楽しもう」とか、刹那的で発展性のない物事に消費するだろう。

問題は捉え方。

堀江さんは頭キレる方だから一般人の思考が理解できない。というか理解しようと思ってないはず。だって時間の無駄だから。

ZOZOの元社長の前澤さんも似たようなことを言っていた

「使った分だけお金は入ってくる」と。

確かに、有望な会社に投資したりだとか、自分の足りない部分を補ってくれてかつ、共に発展していけるパートナーのために投資したり、今後に生きる交流のために惜しみなくお金を使えばその分リターンは来る。

そういう意味で「お金を使え」だ。

毎日疲れを癒す為だと理屈をつけて居酒屋で会社の愚痴を並べながら瞬間的な快楽を得るのでは自分の輝く未来へのびる幹は太くもならないし成長もしない。

わかりきったことだが昔からの風習なのか、惰性で「付き合いだからまあ良いか」という人間が多すぎる。

それが本当に希なら悪いわけではないが、私は自分を発展させたい。

やりたいことが盛り沢山なのだ。

noteを綴っていくのもその一つ。

厳しいことを言ってるようだが、私も自衛隊にいたときや、飲食店で働いていた時は人間関係もある為、惰性にのまれ飲み会に参加していた。

確かに人間関係は大事で、昔からの風習があるから職場の人間と愚痴以外に共有できる会話を作るのは意外と難しいと思う。

だが未来に続く発展性のある面白い話をしたいものだ。


貯蓄の話を載せたのは、今それで実際に心に余裕が持てているから。

私は今水沢ダウンが欲しい。

なぜこの時期なのかは聞かないでくれ。なんでも一歩遅れて気付くタイプなのだ。

ミニマリストで有名な佐々木典士さんが着ていたことを思い出して欲しくなった。

ただ、一般市民にとっては価格が張る。

ネットで情報調べたところ製造メーカーはデサントさん。節約家の私はどうにか合法的に安く購入する方法を調べた。

どうやら株を購入すると優待券で20%OFFで購入できるらしい。

貯蓄があるならすぐにでも購入できる。コロナ騒動で株価は落ち込んでいる今は絶好のチャンス。

即デサント株を購入した。こうやって貯蓄は役に立ったのだ。

ただ、残念ながら株主優待の権利確定日3月末日がすぎてから気付いてしまったので今購入しても優待が受け取れるのは今年12/1〜来年の6月20日らしい。

今年の冬は今あるダウンで乗り切る必要があるようだ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?