見出し画像

【第4回出店レポート】在庫管理の重要性を痛感した一日

どうもこんにちは。谷です。

新潟で大学生をやりながら「YoungHut」という名前で出店をしたり、8BANリノベーションのインターン生をさせてもらったりしています。


今回も少し時差が発生してしまっていますが、7月2日の出店について書いていきたいと思います。


お時間の許す方は、第一回から読んでいただくと僕たちの成長度合いがわかるかもしれません。



結果と変更点

まずは今回の利益や前回とどのような点を変えてやってみたのかを書いていきます。



第4回目の僕たちの利益は、1人約4,000円でした。

利益だけ見ると、前回が二日間で22円だったので成長したのかもしれません。


また、今回の変更点はどこか。

商品に関して言うと「ラムネ」を増やしました。


やはり暑くなってきたこともあり、かき氷を置いている店舗にお客さんが流れてしまっている現状があったので、自分達も涼しめるものをおこうということになり「ラムネ」を選択しました。


かき氷ではなくラムネにした理由は、オペレーションの手軽さを考えたためです。



あとこれは前回書き忘れてしまっていましたが、第3回から焼きそばとフランクフルトの値段を100円ずつ上げました。

これは実際にキッチンカーなどで出店されている方々からの助言のもと実行してみました。


これのおかげで、ガスボンベの初期投資分が賄えたのでその点はよかったです。


売上個数や売上、さらには反省


では売上個数を見ていきましょう。
手元集計で以下の通り。

焼きそば:33食
フランクフルト:28本
ラムネ:6本
焼きそば専用コーラ:2本


前回のものと見比べると少し売上自体は落ちていることがわかります。


考えられる原因は2点。

・近くの五泉八幡宮で七夕祭りが行われていたため、人がそちらに流れていた。
・営業途中でガス欠を起こし、焼きそばを出せなくなった。



順番に見ていきましょう。


まず一つ目の「五泉八幡宮での七夕祭り」ですが、正直いうとこれのおかげでラポルテ五泉に人は集まってはいました。

しかし、ラポルテ五泉ー五泉八幡宮間でシャトルバスが出ていたためラポルテで滞在する人は少なく、そのまま七夕祭りに流れてしまった様子でした。


さらに五泉八幡宮でも出店が揃っていたので、ラポルテに帰ってきてから何か食べると言うようなムーブも少なかったのではないかと思います。



もう一つの「ガス欠」。

これが結構想定外の事態で、4回分くらいは持つと思っていたガスが使用3回目の半日で無くなってしまったんです。


第一回目のレンタル時には全部使い切ると約3,000円だった4キロボンベをお借りして、実際に使用したのは1,600円ほどだったため、一回の出店で大体2キロくらいなんだなと踏んでいたのですが、持ちませんでした。


ちなみに、購入したのは8キロボンベ。


これに関しては完全に事前の在庫管理不足で、回避できたことだったので余計に悔しいところでした。


さらに反省


備品管理不足はガス欠だけにとどまらず、主力の焼きそばにも及びました。


これは当日の朝、もっと言えば前日の夜くらいには判明していたのですが、麺や肉、油が用意できていない現状がありました。

どのくらい用意できてなかったかというと、麺予定の半分、肉全部、油全部。。。


いや普通に何しに行くの?って感じなのですが、実際そうだったんです。笑



結果的にはなんとかできたのですが、なぜこんなことが起きてしまったのか。

色々準備をサボったといえば間違いないし、それで話は終わってしまうのですが、少なくとも僕自身は今後もどんなに頑張ってもサボり癖は抜けないと思うので、こういう抜けが起きてしまうシステム的な面で「なぜ」を考えてみます。


そう考えると、これまた原因が二つ見つかりました。

・備品係と食品係を完全に二分化させてしまった。
・在庫確認を帰宅後にやっていた。



これも細かく見ていきましょう。


二分化の話については、僕らは2人でやっているので、一見役割分担ができたみたいで良さげなのですが、お互いの状況が確認できないと言う点でうまくいきませんでした。

もちろんちゃんとそれぞれが在庫確認して報告すれば良いのですが、あいにくその仕組みが確立していません。


また、何をどこで購入しているかも把握できない。

それぞれの匙加減で動いてしまうので二分化すると、片方の状況が全く掴めなくなってしまいました。


次に在庫確認をするタイミング。

第3回までは食材はほぼ使い切りなのであまり確認せず、備品は自分が持って帰ってから確認していました。


この「帰宅後」というタイミングがよくなかったですね。

帰宅後に確認作業をしてしまうと、自分が持って帰っていないものの数量を確認するのに時間がかかります。


その時間も勿体無いし、いらないやり取りが発生する。

しかも、正確な数量が確認できず不足が出る。



つまり、今までの在庫管理では、購入場所と数量の面で不明点が多く、それぞれ忙しい中、自分達の無駄な実働が増え、ミスにつながっていたと考えられます。


ということで対策を立てます。

①出店当日、解散前に食材・備品の在庫を確認する。
②食材などの購入場所を固定し、どちらが買う方が効率がいいか、場所を基準に決める。
③ガスは出店2回につき一回補充する。



ガスは、3回目の途中で切れたので2回は持つという計算のもとこのような動きにしました。


これで無駄な動きはだいぶ減らせることでしょう。



あと、これは在庫などとは関係ない改善点ですが、テント内に椅子を置かないということにしました。


これはテント内でくつろぐことを防ぐのが目的です。


ありがたいことに知り合いの方が多くきてくれるのですが、お友達が故に仲良く喋ってしまう現状があります。


もちろん喋るのは大事だし、自分も大切にしていきたい部分ではあるのですが、それがテント内で起きてしまうと、外部のお客さんから見ると非常に入りずらい。

さらに、自分達がくつろいでしまうと感じが悪い。


そのような理由で、テント内に椅子を設置するのはやめにします。

来ていただいている皆様には申し訳ないのですが、ご理解ください。


そしてぜひ、テント前でおしゃべりしましょう。

全力でサクラになって下さい。




そんなところで、少し長くなってしまいましたが終わりにしたいと思います。

まずは基本的なところからちゃんと固めていく。

そしてどんどん大きく発展させていきたいと思っています。



今回も買っていただいた皆様、ありがとうございました!

今後もぜひよろしくお願いいたします!!!



ではまた!!



YoungHutインスタ

YoungHutツイッター


読んでいただきありがとうございます! サポート分は全額「出店・イベント関係」に当てさせていただきます! これからも応援していただけるよう、活動量を上げて、内容の濃い記事を書けるように頑張ります!!