見出し画像

【第2回・第3回出店レポート】ラポルテでのキャパを予測できた二日間

どうもこんにちは。

今年の夏は毎日焼きそば生活が続く妥当と予想している、谷大輔です。


だいぶ時差ができてしまいましたが、2回目と3回目の出店記録を書き起こします。



1回目は勢いで始めてみましたが、色々な方に応援してもらって無事経費を経費することができました。

その様子はぜひ下のリンクから。


ただもちろん、色々とわかったこともあり、その修正をした二日間になりました。



大きく変わったのは2点ほど。


  • ガスを貸してくれるところがなくなったのでボンベから購入することになった

  • お昼時だけではなく、常時食べやすいフランクフルトを追加した

  • ドリンクメニューとして焼きそば専用コーラを追加した



3点でした。



さらに在庫の整理も行なって、前回は焼きそばを200食用意していたのですが、今回は100食にしました。


普通に200食は無理でしたね。

知り合いの人がたくさんきてくれたのも含めてですが、1回目のやきそばの販売量が約90食だったので、一旦100食に調整して再チャレンジ。


フランクフルトはスナック的にまあまあ出るだろうと見込んで50本用意。

隣でやってた玉こんにゃく屋さんが結構売れていたので、こういう手軽に食べれるやつは意外と出るのかもしれないとも思ったので。


焼きそば専用コーラは30杯ほど出せるように用意しました。



さてまず6/24の結果は。。。

焼きそば   :59食
フランクフルト:29本
コーラ    :5杯



続いて6/25の結果は。。。

焼きそば   :46食
フランクフルト:40本
コーラ    :6杯


手元測定で多少の誤差はありますが、このような感じでした。


収支的には、ガスの初期投資が大きかったので二日間で22円の黒字。


24時間前後動いて、報酬22円!!!!
時給1円以下!!!!!



お金を作るって大変ですね。

でも数字的には赤じゃなかったのはかなりいい結果だったと思います。




さてさて、それでは振り返りですが、まず収支。


これは明らかにガスと言う初期投資があったので仕方ないところでしょう。
赤字じゃ無いから全然いい。



次に在庫。

今回二日間ともそれぞれ100食用意していて、前述した通りの売り上げトータルで見ると焼きそばに関しては半分弱余ってしまいました。


今回の二日間は、もちろん知り合いの方も来てくれましたが、ほとんど一般のお客様だったため参考にしていい売り上げ数量だと思っています。


つまり一日100食じゃ多い。


しかも6/24は屋内だしあまりターゲット層ではないとはいえイベントが開催されていて、2000人以上の集客があってこれなので、普段であればこれ以上は出ないんだろうと予測しました。


と言っても、じゃあどのくらい持ってくればいいのか。




イベントなどの出店は大体来場者数の10%くらいが購入してくれるらしいのですが、現在の自分達の購入割合は約3%ほど。


フランクフルトに関しても約2%ほどなので10%には程遠い数字となっていました。



そこで、自分達は5%を目標にしました。

焼きそばの食数で言うと75食くらい。



ラポルテ五泉で出店するならこれくらいが限界キャパなんだろうなと予想しています。




そもそもなんでこんなに在庫気にするかというと、シンプルに残って欲しくないとかもありますが、「残せない」と言うのが一番大きい理由です。


焼きそばの材料は日持ちしないものばかりで残った分は次回使おうと言うのが結構難しいんです。


なのでその日に全部売り切りたい。


フランクフルトは冷凍できるので必要分だけ解凍しておけばいいのですが、焼きそばの材料はなかなかそうもいかないので、できるだけ細かく予測しているところです。



あと焼きそば持って帰って食べるの飽きるし。。。。




とまあ、今回は収支的にはほとんど利益は出てないけど、ラポルテ五泉で出店する時のキャパが見えてきたので、次からはなるべく在庫を残さないように上手に利益を出していきたいですね。




最後に、手伝ってくれた後輩くんたちありがとう!!!!
めちゃくちゃ助かりました!!!!



以上!!!!
読んでいただきありがとうございました!!!!



読んでいただきありがとうございます! サポート分は全額「出店・イベント関係」に当てさせていただきます! これからも応援していただけるよう、活動量を上げて、内容の濃い記事を書けるように頑張ります!!