見出し画像

ゆったりとした時間の中で思うこと

クリスマスに、こんなアイコンで楽しませてくれました(ホーム覗いて見たら、まだクリスマス仕様のようです笑2021/12/26/14:00現在)

12月23日から3日間、札幌の三越デパートでクリスマスのピアノが設置されました

時間が許す限り3日間通いました

普段から通常設置のピアノで集まるメンバーや、イベントの時に顔を合わせるリスナーさん、推しの違いを越えて知り合った方々も大勢にお会いできて、素晴らしい3日間でした

以前の私の休日と言えば
日々の暮らしに疲れていて
近所のスーパーで日常の買い物をする以外は、あまり外出しなかったのです
そんな私がピアノを求めて外出するようになったのですから、これは人生変わったって思っても無理はないですよね

推し活については
メディアでも取り上げられることがあります
推しへのアピールや同じ配信者を推している方へのアピールのために、多額の有料アイテムを投じる危険性や諸々……

経済的に余裕がある方は、どんどん有料アイテムを投じてあげたら良いと思います
私も、そこそこ有料アイテム使います
ただ、それは推しへの敬意の表し方の手段のひとつで、リスナーがみんな一緒じゃなくて良いんだとも思っています

何が大事なのか考えてみました

自分に推しという存在があって
その事が人生の潤いになっていて
日々楽しくあること
自分の生き方の変化が推しに感謝の気持ちを持って感じられること
推しを応援し支えているようでいて
実は自分が支えられていることに感謝したい
ネット社会で、推しは近くて遠い存在であることも自覚して向き合いたいということ
自分の心が推しに近ければ
自ずと推しの心を身近に感じることが
できると思っています

配信者から学ぶことは多く
その生き様を見つめることが私の人生を変えてくれたと思っています

いつも、手のひらに
ふみくんのピアノ

とは、そんな思いで書いています

出逢えて良かった大切なピアノです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?