見出し画像

行き詰まったら、見える景色を変えてみる

野球サイトの更新。
11月下旬、スケジュール的にかなりタイトな作業をしてました。

自分の体と、同時進行していた仕事に影響が出ないよう、まだ続きの話はあったのだけど「落ち着いてから記事更新します!」とSNSで告知。

期限を自分で決め、ひと段落したにもかかわらず、書きたいことは山ほどあるのに机に向かう気になれない……もやもやしていました。

休めてはいたので、自分の充電はできているはず。
それでもダメな時は少し環境を変えてあげればするすると進むことが多いのは、経験上わかっていました。

記事の下書きは電車の中。
片道1時間も集中しているとあっという間。かなり書けました。

写真の整理は大好きなラジオを聞きながら。
補正の工程は機械的な作業なので、ながら作業が逆にはかどります。

記事の見直しはマクドナルドでカフェラテをお供に。
会議のため都内へ行ったついでに。
1時間余裕があったのでその時間を有効活用。
お昼はとうに過ぎていたのに、駅前のマクドナルドはかなり混雑してましたが、パーテーションで区切られたカウンター席で黙々と。

あのはかどる感じ、何なんでしょうね。

・適度な雑音
・仕切られた小さな空間
・ここに来たからにはやらなければ、という覚悟

電車やマクドナルドは人が多いのに、周りの人は全員自分に無関係だからなのか、それらの存在が消せるというか。
うまく言えないんですが、自分の世界に入り込むことができます。

書きたいことへの思い入れが強すぎると私はフリーズしてしまうので、ラフな場所というかいい意味で適当な場所の方がはかどるのかも。

これが自宅だと、私は家族と同居なので集中が難しいときもあります(部屋はありますけどね)。

最後の仕上げは自宅にて。
ほぼほぼ完成してたので、写真を配置して、校正するのみ。

ようやく完成しました。

▼完成した記事はこちら

考えをまとめたり、言語化する作業は少し環境を変えたほうが私ははかどるようです。
先ほど書いた、雑多で少し非日常な空間が何かかきたてるのかもしれません。

このnoteの下書きも、新しいメガネができるまでの時間で書いています。
ちょっとした隙間時間の活用もまた、効果的です。

初めてのモスカフェ
カフェラテ370円。トレーやマグカップがかわいい

怒涛の日々を乗り越えて、またnoteにいろいろ書きたいなーという欲が出ています。
12月は最低限の仕事をしながらのんびり過ごすと決めたので、またぼちぼち更新していきたいと思います。

それではまた( ˘ω˘ )👓


Naoko.Tはこんなことやってます、まとめ👇


何か感じてくださったのでしたら、そのお気持ちだけで十分です。ありがとうございます。