日体大SMG横浜⚽️

日体大SMG横浜&日本体育大学女子サッカー部

日体大SMG横浜⚽️

日体大SMG横浜&日本体育大学女子サッカー部

マガジン

  • 2023season

    #私がピッチに立つとき

  • 2022season

    #日体大に入学して(1年生) #20歳までの私(2年生) #私の好きな〇〇(3年生)

  • 2021season

    #2021の私、 #ブツカル私たち(4年生)、 #私たちの色(3年生)、 #ハタチの私(2年生)、 #日体大×私(1年生)、 #最後にかける想い(4年生ラストリレー)

  • 2020season

    #私の咲く場所

最近の記事

《経験を糧に》1年 福田はな

こんにちは!
今回noteを担当します、1年の福田はなです。今回のテーマは「ラスト10代!!!」ということで、これまでの19年間を私なりに振り返ってみたいと思います。
拙い文章ですが、最後まで読んで頂けたら嬉しいです!! これまでを振り返ってみると、きついことや苦しいこともあったけど毎日とても充実した笑顔の絶えない19年間だったなと感じます。 そんな19年間の中で私が学んだこと、感じたことについて書いていこうかなと思います。 たくさんありますが、とくに伝えたいことを3つとり

    • 《なるようになるでしょ》1年長谷川想

      こんにちは。 今回ノートを担当します、1年の長谷川想です。 今回のテーマは「ラスト10代!!!」とういうことで、私なりに考えてみたので是非最後まで読んで頂けたら嬉しいです。 と言っても10代はサッカー三昧でそれ以外で何かやっていた記憶がないです。そしてラスト10代もサッカー三昧になる予定です。 それでは10代を振り返ってみます。 10歳がいつからなのかわからなかったので調べました。小学4年生らしいです。ほとんど記憶がないです。小学生の頃はたくさん遊んで、たくさん怒られて、

      • 《私のターニングポイント》1年西川綾子

        こんにちは 1年の西川綾子です。 今回は「ラスト10代‼︎」というテーマで、これまでの10代を振り返ってみました。 暇つぶしがてらに見ていただけると嬉しいです。 10代を振り返ると、私にとってひとつ大きな出来事がありました。中学1年の時に反抗期真っ只中だった私は、家で一切喋らず親や兄弟に反抗し暴れまくっていました。 中学2年に上がり段々反抗期が治った時期に、3つ下の妹に「言っとくけど超怖かったよ」と言われた時に申し訳なさと家族を大切にできない、自分の感情をコントロールできない

        • 《大切な存在》1年 西村萌

          こんにちは。今回ノートを担当します、1年西村萌です。 入学して実技だらけの前期の授業を終え、少し落ち着いた後期が始まりました。 私なりにノートを書いたので最後まで読んでいただけると嬉しいです! さて、今回のテーマは「ラスト10代!!」10代何してたかなーと振り返るとやっぱりみんなと同じでサッカーしかないんですよね。小学校、中学校、高校とサッカーをやってきてもう12年くらいになります。 今回は私のサッカー人生において欠かせないある人について書きたいと思います。 って言ってもも

        《経験を糧に》1年 福田はな

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 2023season
          日体大SMG横浜⚽️
        • 2022season
          日体大SMG横浜⚽️
        • 2021season
          日体大SMG横浜⚽️
        • 2020season
          日体大SMG横浜⚽️

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          《ありがとう10代》1年長峰怜愛

          こんにちは! 今回noteを担当させていただく、1年の長峰怜愛です。 今回のテーマが「ラスト10代!!!」ということで、拙い文章ですが、私なりに書いてみました! 最後までおたのしみください! 私の10代を楽しくさせてくれたある人を紹介したいと思います。 それは、アニメ”イナズマイレブン”の主人公、円堂守です。 保育園の頃、テレビで円堂守を見て憧れを抱いて次の日から園庭でゴッドハンドを出す練習を始めたあの日から私はサッカーをしています。円堂守は私とサッカーを繋げてくれました。

          《ありがとう10代》1年長峰怜愛

          《原動力》1年 田中穂香

          こんにちは!
今回noteを担当します一年の田中穂香です。
今回の一年生のテーマは「ラスト10代!!!」ということで、私なりに考えてみたので最後まで読んで頂けたら嬉しいです。 私の10代はサッカーで始まってサッカーで終わります。 小学校四年生でサッカーを始め、日体大の女子サッカー部に所属しています。 振り返ると楽しい事ばかりでは無かったです。 中学、高校とクラブチームに所属し試合に出れない時もありました。 毎年全国大会で上位に入っていたチームでしたが私が中学3年の代で

          《原動力》1年 田中穂香

          《我武者羅に》1年 菅原眞名

          こんにちは🌞 今回noteを担当します、1年の菅原眞名です。 テーマが「ラスト10代!!!」ということで、私の10代がどういうものだったのか振り返ってみたいと思います。最後まで読んでいただけると嬉しいです! 10代を振り返ると本当に色んなことがあったなと思います。笑 小学生は、とにかく給食が食べれず掃除の時間まで泣きながら食べさせられたり、友達とふざけながら帰っていたら友達にチクられて翌日先生に怒られて泣いたり。 中学生は、体育祭や修学旅行の写真撮影で女子だけで写真を撮る

          《我武者羅に》1年 菅原眞名

          《桜のマーク》1年 柴原希保

          こんにちは。1年柴原希保です。 大学生になってから早くも半年が経ちました。大学生活にも慣れてきて、前回のnoteとは違う心境で書いています。 今回のテーマは、「ラスト10代!!」ということで10代を振り返るとともにラスト10代の意気込みを私なりに書いてみました。 最後まで読んでいただけると嬉しいです! 私の10代を振り返ると、サッカーが1番に思い浮かび、頑張ってきたことだと思います。 サッカーから学ぶことは多く、嬉しいことや楽しこと、辛いことなど喜怒哀楽を感じながら取り組ん

          《桜のマーク》1年 柴原希保

          《自分らしく》1年小林穂双

          こんにちは! 今回noteを担当します一年の小林穂双です。 今回の一年生のテーマは「ラスト10代!!!」ということで、拙い文章ではありますが最後まで読んでいただけると嬉しいです! まず10代を振り返ってみると、小学生の頃のことは正直あんまり覚えていませんが、サッカーを中心に生活しながら少しずつ色々な面で成長できたのかなと思いました。 中学生の頃は「文武両道」とかかっこいいこと言って、できていたつもりだったけれど授業は寝てることの方が多いし、テスト勉強も前日の夜に頑張るタイ

          《自分らしく》1年小林穂双

          《幸せ者》1年 鬼頭こはな

          こんにちは! 今回noteを担当します、1年の鬼頭こはなです。今回のテーマは「ラスト10代!!!」ということで、これまでの19年間を振り返り感じたこと、考えたことを綴りたいと思います。 最後まで読んで頂けたら嬉しいです!! 私が今、自分自身の過去を振り返ってみると、とにかく濃くて濃すぎるぐらいの19年間だったなと思います。 私はサッカーに限らずどんな事に関しても、沢山の失敗をしてきました。その度に周りの人に迷惑や心配をかけてきたと思います。 苦しいと感じる時も多くあって

          《幸せ者》1年 鬼頭こはな

          【無敵10代】1年木澤彩葉

          こんにちは! 今回noteを担当します、一年の木澤彩葉です。 今回のテーマは【ラスト10代!!!】ということで、10代の振り返りと20代に向けてを綴ろうと思います。最後まで読んでいただけたら幸いです。 私の10代は波瀾万丈で大変だったと思うのと同時にとても充実していたと振り返ります。 全てがいい思い出ばかりではないし、全部うまくいったわけでもありません。 それでも大きく成長することができました。 小学生の頃は男子チームに所属していて女子サッカーの知識が全くと言っていい程な

          【無敵10代】1年木澤彩葉

          《情熱》1年金谷美奈

          こんにちは! 今回noteを担当します。1年の金谷美奈です。 今回のテーマは「ラスト10代!!!」ということで、今日までの19年間の日々を振り返り、ラスト10代の意気込みを綴りたいと思います。 最後まで読んでいただけると嬉しいです! 私の10代を考えてみるとサッカーひと筋だったなと感じます。気がついたらグラウンドにいて、日が暮れるまでボールを蹴っていました。ただ「上手くなりたい」その気持ちだけがずっと燃え尽きず今日までサッカーをやり続けてきました。 そんな私にも人生が変わ

          《情熱》1年金谷美奈

          《一番下手でも腐るな10代!!》1年 宮川葵

          こんにちは! 今回noteを担当します。1年の宮川葵です!今回のテーマである『ラスト10代!!!』について、自分なりに振り返って書いてみたので、最後まで読んでもらえたら嬉しいです!! 私の10代は、本当にやりたいと思うスポーツを探すために、バスケやソフトボールなどやりたいことを自由にやらせてもらいました。それでも毎回応援してくれる両親には感謝しかありません。 そして私は高校からサッカーを始めました。同期とはぶつかってばかりでしたが、動物園のように騒いでいつも笑顔にさせてく

          《一番下手でも腐るな10代!!》1年 宮川葵

          《素直でいること》1年 加藤結乃

          こんにちは! 今回noteを担当します。1年の加藤結乃です! 今回のテーマは「ラスト10代!!!」ということで、10代の振り返りと意気込みを綴りたいと思います。最後まで読んでいただけると嬉しいです。 私の10代はすごく楽しかったです!いろんなことを経験してたくさんのことを学びました。その中でもひとつ後悔から学んだことがあります。常に素直でいることと自分のミスを受け入れることの大切さです。 中学生の時に所属していたチームのコーチに嘘をついたことがあります。その嘘は、自分を悪

          《素直でいること》1年 加藤結乃

          《最高の10代》1年 小沢叶彩

          こんにちは! 今回noteを担当します。1年の小沢叶彩です。今回のテーマは「ラスト10代!!!」ということで、10代の振り返りを自分なりに書いたので最後まで読んでもらえたら嬉しいです! 私は10代を思い返してみて、たくさんの思い出があり、楽しいこともあれば辛いこともたくさんありました。しかし辛いことでも乗り越えられないことはないと実感した10代でした!そしてとても充実した10代だったなと思いました! 私は10代の最初の頃にサッカーに出会えてサッカーを習わせてくれた両親に感

          《最高の10代》1年 小沢叶彩

          《出会い》1年 大矢さくら

          こんにちは! 今回noteを担当します一年の大矢さくらです!今回の一年生のテーマは「ラスト10代!!!」です。私なりに10代の振り返りとラスト10代の意気込みを綴ったので最後まで読んで頂けると嬉しいです。 簡単に私の10代を振り返ってみると、楽しかったこと、苦しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、たくさんの感情が溢れ出ました。今思えばたくさんのことを経験できた10代でした。 高校3年間は思い描いた景色とはかけ離れていました。高校に入学すると同時にコロナウイルスが拡

          《出会い》1年 大矢さくら