見出し画像

【開催レポート】Vtuberと話そう!〜バーチャル世界で活動する魅力とは?〜

角川ドワンゴ学園では、「バーチャル世界でどんな遊び・学びがつくれるのか」をテーマにプログラムを開催しています。

2022年3月31日に開催したのは、バーチャル世界で活動する魅力について考えるトークセッション。学術系VTuberである、雨声シト様、北白川かかぽ様、高遠頼様をゲストに迎えて、お話を伺いました。

1. ゲストの紹介

雨声シト様
メンタルヘルス・薬学を専門とする学術系Vtuber。 薬剤師としての経験から、メンタルヘルスや薬学を題材にした動画投稿を行っている。
Twitter :https://twitter.com/amagoe_shito

北白川かかぽ様
科学と社会をつなぐサイエンスコミュニケータとして活動しているVtuber。 様々な分野を専門とするゲストを招き、対話を行う「あなたの専門、素人の私に教えてください!」シリーズなど、 主に科学を題材とした配信や動画投稿を行っている。
Twitter :https://twitter.com/kakapo_research

高遠頼様
YouTube や Twitter にて活動している生命科学系Vtuber。専門は合成生物学、バイオインフォマティクス、データサイエンス。 Ph.D. 博士(理学) 学振DC1、バイオインフォマティクス系IT企業を経て、化学メーカーにて生命科学の研究者として従事。 
Twitter :https://twitter.com/takatoh_life

2. トークセッションの概要

今回のトークセッションでは、3人のゲストがVTuber活動を始めたきっかけや、バーチャル活動をする魅力について、お話して頂きました。
「より多くの人に学ぶ楽しさや自分の専門としている分野について知ってほしい。」その気持ちから活動しているVTuberの3人。生徒からも時間内に答えきれないくらいの質問が集まりました。

3. 生徒からの質疑応答 

今回のトークセッションでは、対面希望、視聴のみの希望に分けて募集をしました。

対面希望の生徒はマイクをオンにして直接質問することができます。視聴のみ希望の生徒は直接ゲストに質問することができないので、Zoomチャットから質問をします。

トークセッションでは、「情報を発信する際に気をつけていること」「3Dモデリングの苦悩」「自己表現の仕方」など幅広い質問が飛び交いました。雨声様、北白川様、高遠様、1つ1つの質問に丁寧に答えていただき、ありがとうございました!

4. 生徒の感想

果たして、バーチャル空間(VR)の中で自分の世界を創造することは、生徒にとってどんな体験だったのでしょうか。参加した生徒から届いた感想を見ていきましょう。

・Vtuberになるまでの経緯や、様々な分野のこと、そして情報の取り扱い方などが知れました。これからの自分や将来についての新しい考え方が生まれました。

・専門用語を用いて解説をする人と視聴者の間では大きな壁があるなと感じたことがありました。なので、サイエンスコミュニケーションの分野では、ゲストの方のようにVTuberとして親しみやすい見た目で情報を発信していくのはとても素敵だなと思うようになりました。

・自分の好きなことを続けるのは大変なこともあるが、それらを乗り越えて好きな物に関係して活動できるのは素晴らしいことだと実感できた。

5. 終わりに

お三方が親しみやすい雰囲気で進行して下さったため、生徒も興味津々に質問をしていました。そのため、お三方の専門分野やバーチャル空間について幅広く知ることができるトークセッションとなりました。参加生徒にとっても、新たな考え方や世界と出会うきっかけとなったのではないでしょうか!

角川ドワンゴ学園では、これからもVRやさまざまなテクノロジーを使ったプログラムを開催予定です。注目が集まる「VR / メタバース」空間でどんな遊び、学びがつくれるか。これからも情報発信いたしますので、ぜひご覧ください!

この記事が参加している募集