長寿遺伝子

子供の頃から、ご飯は残さず食べるように言われてきました。

こんばんは。
たらこです。

給食で苦手な献立の日でも、先生は食べ終わるまで許してくれませんでした(..)

食事制限
食べないことが生き残る手段なのです。

断食療法では平均20日間、最長45日間という断食もあるんだそうです。

死んでしまいそうですが…

断食で得られるものは
安定した精神状態
心身が引き締まり健康になる
万病を治す等
たくさんのメリットがあります。

「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」の句で有名な正岡子規は、この句からも想像できますが、無類の甘党で果物が大好きだったようです。

若くして結核や脊椎カリエスなどの病気に犯されていました。

甘党の子規を襲った主な原因は、糖質です。

病気でうつ伏せで寝たきりになってもなお、子規は食べ続けたそうです。

食べることで病が治ると信じていたのです。

そう、子規は栄養学的に無知だったのです。

野生の動物には、癌や生活習慣病などの病気はありません。
野生動物は、何をどれだけ食べたら良いか本能で知っているのです。

欲求のまま好きなだけ食べるのは、人間だけです。

宮崎駿「千と千尋の神隠し」の映画の中で、千の両親が豚にされてしまい、ご馳走を食べまくっているシーンがありましたよね。

人間は、栄養物を多く与えるほど早く死ぬのです。

食べる量を半分に減らす
カロリー制限をしたマウスと、
カロリー制限をしなかったマウスを比べるとカロリー制限をしたマウスの方が、長生きしたというデータがあります。

猿でもカロリーを7割制限した猿の方が、好きなだけ食べた猿と比べると、見た目も明らかに違い寿命も長く、病気にもかかりにくかったのそうです。

もっとも優れた健康法は少食だったのです!

ヨガでは、
「腹六分で老いを忘れる」
ということわざもあります。

静的運動としてのヨガは、
心身調和には最適です。

激しい運動は逆効果になり、
活性酸素を増やし老化を加速させます。

不老不死とはいきませんが、食べすぎなければ、若々しく長生きできるのです。

日本抗加齢医学会
(アンチエイジング医学)による老化防止の三原則
1. カロリー制限
2.運動
3.抗酸化

同学会では、生物学的老化速度を変えるPPK(ピンピンコロリ)
→寝たきり生活がなく死ぬこと。
を理念としています。

いや、ホント理想です。

断食で病気は治る
西洋医学では、自然治癒力は無視されてきました。

東洋医学では体毒が病気の原因であると断言します。

体毒
過食は、老廃物として体内に溜まります。

心の毒
アドレナリンの分泌が激しく、
怒りを体内に溜め込むことでストレスが生じてしまうのです。

ファスティング
断食は癌の治療にも効果的であると言われています。

ファスティング療法
1.自己浄化
2.病巣融解
3.組織再生
ファスティングはメスのいらない治療と言われていて、ロシアでは、ほとんどの病気でファスティング治療が取り入れられています。

食べないことのメリットについては、たくさんの書籍が出ています。

いきなり断食はキツいですが、
一日2食にするなど、少しずつ少食を実践してみてはいかがでしょうか。

ではでは^ ^

参考書籍
➡️食べないひとはなぜ若い?
➡️LIFE SPAN 老なき世界

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?