自己管理能力の低下を痛感。
最近自分の予定を把握する能力が著しく下がってきている気がする。特に最近は就活が始まり、バイトも以前と比べ長時間ではなく小刻みに入れることが多く予定表に書かなければならない量が圧倒的に増えた。他の資格やら授業の内容やら頭を使わなければならない場面がある限り、予定までしっかりと頭の中に入れることは私のこの小キャパ容量の脳では不可能らしい。しかしここで問題点が浮き上がってきた。デジタルとアナログの使い分けだ。私は予定を入れる時、スマホのアプリを使用するのと手帳に記入する(+自分の部屋にかけているデカカレンダーへの記入)のとでデジタルとアナログを併用している。
実家暮らしということもあり家に誰がいるか、次の日誰が家事を担当するかなどをお互いがしっかりと把握できるようにするため、Time Treeなどを活用して各々予定を共有している。外でパッと予定が決まり瞬時にそれを記入することができるのはスマホだ。しかし、予定が入っていると意識し、自分でも把握したとしっかりと思えるのが手帳だ。手帳はいわば自分の脳に対する安心材料にすぎない。しかし、この安心感はどのデジタルでも味わえない人間の精神安定剤的役割にもなってしまっている。実際、手帳にはたくさん余白があるし全てがクリックなど別の工程を挟まずとも一目で予定を確認することができる。個人管理にしてはやはり原点にして頂点である。予定の内容や時間を手書きで記入することで自分の近い未来を自分の意思で形作っている感じがしてやはり手放せない。スマホのだとどうしてもノルマ感が出てしまい自分のような感じがしない。というのが本心である。
しかし、手帳となると結構嵩張ることから常備しているわけではないので、つい記入忘れが出てしまう。
めんどくさがらずに予定が決まったら瞬時に両方に記入すればいいのだが、そういうめんどくさいことを無意識にそろりそろりと避けてしまうのが人間の本能なのかもしれない。トホホ
絶対にこれだけには漏らさず記入しとくという決まりとかを作るといいんですかね?
どうすれば良いのでしょうか。とりあえず頭の中で絡まり続ける糸を解くためにSNSばかりしてないで瞑想とかして平常心を取り戻すのが第一なんでしょうね。
早速やってみます。
では、また。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?