マガジンのカバー画像

みんなで綴る放課後NPO

32
団体スタッフが更新しているnoteや、放課後NPOアフタースクールのことを書いてくださったnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

未来のために子どもの想像力を守りたい。教育の機会格差を減らす、ソニーの「感動体験…

小学生の放課後は、数十年前と大きく事情が変わりました。地域差や家庭ごとの違いはあるものの…

【イベントレポ・執筆協力しました】

私が住む滋賀県が子ども・次世代の未来にむけて『こどなBASE』という取組みをスタートしました…

大人が楽しんでる姿を見せる

今日はランチ講演会ということで、いつもお世話になっている放課後NPOアフタースクールさんの…

keigo
5年前
3

デザインは、世界を変えることができる。

「デザインは世界を変えることができる」 そう聞くと有名デザイナーが作ったかっこいい反戦の…

「先生」以外で教育に関わる①

【3団体の活動編】 早朝にも関わらず、22名もの方が 参加されました! 3団体とも、教育…

2020年に作った #NPOデザイン

記憶が定かではないので正確ではないかもしれませんが、自分が作った #NPOデザイン を1年分ま…

夏の自由研究〜ロボットと過ごしてみる〜

こんにちは! #夏の自由研究 というテーマを見て、『うちのコミュニケーションロボット「タピア」で何かできないかな?』と思い、今回はこちらのご紹介!自由研究のネタのひとつとなれば幸いです!(宿題大変だったな…) はじめに:10日間のホームステイ(無料レンタル)あり!10日間ご自宅でお試しできるホームステイプランがあります!10日間で全集中して宿題を終わらせよう!こちらのページからお申し込みください。 タピアはおしゃべりできるコミュニケーションロボットタピアはロボット年齢5歳

教育系NPOにはじめて寄付してみた話

dotDでは、四半期に一度、1日間、社員がボランティア活動に参加できる制度があります。inspire…

22

小学校教員の道ではなく新卒でNPOを選び、3年目で広報になった話。

はじめまして!わたくし、くまこと申します。 どんな方が読んでくださるのかなとドキドキしな…

くまこ
2年前
14

誰かに評価されるのではなく、自分で自分を評価できる人に

「学校の、なかのひと」と題して、新渡戸文化小学校で働く人や、そこに留まらない様々な学校や…

「教える」を手放して、子どもの自己決定を支えたい

今回から「学校の、なかのひと」と題して、新渡戸文化小学校で働く人や、そこに留まらない様々…

新渡戸文化学園が臨んだダイバーシティあふれる未来の学校づくり#WORKDESIGNAWARD2022

「WORK DESIGN AWARD」は、働き方をアップデートするために奮闘する組織や人を応援したいとい…

2022年7月に読んだ本

『東京四次元紀行』 小田嶋隆著 6月に亡くなったコラムニストの小田嶋さんが初めて書いた小…

参画と意見表明は絶対に大事!!

午前中はオンラインの「放課後勉強会」に参加。 https://npoafterschool.org/archives/news/2023/05/39332/ こども家庭庁成育局の加賀大資さん、石巻市子どもセンターらいつの荒木裕美さん、放課後NPOアフタースクールの平岩国泰さんが、子どもたちの居場所づくりについて話されました。 言葉はそれぞれ違っていましたが、子どもが参画すること、子どもが意見を表明することを当たり前のことと捉え、すごく大事にされているのが伝わってきました