keigo

SaaSの会社でRenewal ManagerをしているTrailblazerのファン…

keigo

SaaSの会社でRenewal ManagerをしているTrailblazerのファンです。 早稲田大学でアメフトしてました。NFLはJets、Xleagueはシーガルズを応援。 2018年カーリングを始めジャッカルで活動中。 このアカウントは私の個人的なNoteです。

最近の記事

  • 固定された記事

Salesforce×Tableau コミュニティ #1 「まずはTableauを知ろう」に参加してきた

掲題のイベントに参加してきました! 動画はこちらで見られまーす。 まず最初はこちら笑。でもちゃんとこの画面を用意してるのがエライ! その後、10分ほどで無事に始まりました!ハッシュタグは #tabforce  まずは主宰のマエスさんからの説明。 今回の開催意義! 今後の進め方!ふむふむ、楽しみ(^^) で、本日はこちら!Tableauのこと教えてもらいまーす。 続いてTableauのサクセスマネージャ浦田さんから! へー、始まりはスタンフォードなんだね。 Sun

    • SalesforceからAutomationAnywhereに転職して2か月で見えてきた、それぞれの製品の似ているところ違うところ

      まずは、Foward Looking Statement (笑) というのは半分冗談ですが、Salesforceで働いていたと言っても後方支援がメインでしたし、AAもまだ2か月なので、どちらもわかってない可能性大です。軽い気持ちで聞いてほしいですし、間違っているところがあればドシドシご意見いただけると嬉しいです。 あと、あくまで個人の意見で会社の見解ではないので念のため~ こんな悩みはありませんか?・定型業務(作業じかん)でほぼ1日が終わってしまい、業務改善やイノベーション

      • Salesforce 認定 Pardot スペシャリストに合格しました!

        本年のV2MOMで個人目標として掲げていたPardot スペシャリストの資格、本日オンラインで受験して無事合格いたしました。 お礼と備忘録を兼ねて、試験勉強に使わせていただいたサイトをご紹介したいと思います。 まずはなんといってもアンダーソンさんのこちら! 何度も何度も繰り返しテストを受け、最終的にほぼ全ての問題と回答を丸暗記して満点を取ったこともありました。 あまり人に勧められるものではありませんけど(^^; もちろん、こちらの体験記も読ませていただきました。 あ

        • Salesforce愛あふれるメドレー田中氏によるオブジェクト解説

          「Salesforceは宇宙だ」でお馴染み、メドレー田中氏がTwitterでオブジェクトについて解説してくださっているのでまとめてみました。 それぞれ最初のTweetへのリンクとなっていますので、スレッド表示でお読みください! リード 商談 商談商品 取引先責任者 キャンペーン 取引先 カスタムオブジェクト To Be Continued これで一冊、本が書けるんじゃね?笑

        • 固定された記事

        Salesforce×Tableau コミュニティ #1 「まずはTableauを知ろう」に参加してきた

        • SalesforceからAutomationAnywhereに転職して2か月で見えてきた、それぞれの製品の似ているところ違うところ

        • Salesforce 認定 Pardot スペシャリストに合格しました!

        • Salesforce愛あふれるメドレー田中氏によるオブジェクト解説

          Tableauはじめました

          AMEMIYAの声で冷やし中華っぽく読んでください、字足らずだけど(笑) という冗談はさておき、先週参加した #JTUG夏の陣 というタブローさん(サブローさんみたいで個人的に気に入っている)のコミュニティイベントにすっかり感化され勉強を始めることにしました! タブローさんのミッションはこちらなんだけど、某社がよくいう「AIの民主化」と似てない?データの民主化的な。 Helping people see and understand data タブロー界隈では知らない

          Tableauはじめました

          更新見積・注文のプロセス

          だいぶ間が空いてしまいましたが、今日は「リニューアルマネージャーとは?」シリーズの完結編第5段です。 第2段:更新リスクチェックについて 第3段:スタッフと協力してお客様の減少に対応する 第4段:フォーキャストについて 弊社の場合、ほとんどの契約が自動更新となっているため契約内容に変更がない限り更新時に見積書や注文書のやり取りは必要ありません。 製品の追加・削減や、数量の増減などある場合のみ見積書兼注文書を作成し、お客様から捺印をいただいています。まれに変更がなくても「金額

          更新見積・注文のプロセス

          独断と偏見で選ぶフォローすべきTrailblazerのみなさま

          本日4/1にSalesforceへ入社されたみなさん、おめでとうございます。 Welcome to our OHANA! 私たち先輩社員は現在リモートで働いております。 みなさんに直接お会いできないのは残念ですが、オンラインではいつでも繋がっていますので安心してください。 みなさんの不安を少しでも和らげることができればと思い、オススメのアカウントをまとめてみました。(全然まとまらなかった汗、順不同です) 趣味の部分も含めて、気になる方がいたらぜひフォローしてみてください!

          独断と偏見で選ぶフォローすべきTrailblazerのみなさま

          FY20結果発表!

          すっかりご無沙汰してしまいましたが、久しぶりのnoteです。今回は「お給料の話」シリーズとしてFY20の結果をお伝えしたいと思います! ざっくりこれまでの話をまとめると、こちらが計算式です。 OTE = Base Salary + Incentive Base Salary = OTE x 70% Renewal Manager(マネージャという名前ですがヒラです)のコンポーネント(支払い金額を決める要素)は3種類です。 A) Renewal Rate: 65% B)

          FY20結果発表!

          会議の準備

          新卒の時、先輩に「会議の準備はしっかりしろ」と教えられた。 会議の準備が不十分で中身の薄い会議になってしまったら、参加人数分の時間が無駄になるからとのことだった。 例えば、10人が参加する1時間の会議が中身の薄いものになってしまえば10時間分のリソースが無駄になったことになる。 そう考えると会議の準備に1,2時間かけても十分お釣りがくると。 具体的にはこんなことを教わった。 ・会議の招集は1週間前までに。 ・会議の48時間前にはAgendaを送る。 ・会議が始まるまでにお

          会議の準備

          やりきること

          「カスタマーサクセスに銀の弾などない」の続きです。 こんなことを書きました。 どんなサービス、どんな会社にも通用するような施策はなく、いろんな施策を試してみて考えて工夫してみてまた試して、、、という無限のサイクルを繰り返すことになるんだろうな、という思いを強くしました。 これからトライ&エラーの連続なわけですが、ここで大事なことはいかに全力でトライできるか(信じてやりきることができるか)です。 最初から「どうせエラーになる」「この施策には欠点がある」という気持ちで全力で

          やりきること

          カスタマーサクセスに銀の弾などない

          CS Summit #1|最前線4社から学ぶCSの戦略とベストプラクティス に参加してきました。 **10/15追記:SmartHR高橋さんのスライドが素晴らしすぎるので追加。 イベントレポートはすでに素晴らしいものがあるので、私はこのイベントで感じたことを書きます。 **10/15追記: SmartHR高橋さんのスライド。素晴らしすぎます! タイトルの「カスタマーサクセスに銀の弾などない」は登壇者のDropbox 是村 潤さんの言葉です。ものすごく強く共感したので勝手

          カスタマーサクセスに銀の弾などない

          Employee Surveyって意味ある?

          今日はちょっとネガティブな話です。 もう10年ぐらい前だと思いますが、その当時勤めていた会社でEmployee Surveyが始まりました。 ようやく現場の意見にも耳を傾けてくれるんだ!と喜んでその時感じていた不平や不満、足りないところを思いっきり厳しく回答しました。 他のメンバーも同じ気持ちだったらしく、我々の部門はダントツに低いスコアが出てしまったようです。 その後「職場環境を改善するためのミーティング」が開かれました。 ハッキリと言葉にしたわけではないのですが、当

          Employee Surveyって意味ある?

          「日本でもっと “カスタマーサクセス” を盛り上げよう!! #10」に参加してきた!

          先日、こちらのイベントに参加してきました。すでに多数のnoteが上がっているので詳細は文末に記載したそちらをご覧ください(笑) 『「勉強になった!」は運営の負け』とのことですので、このnoteでは私石井の個人的にアクションしたいと感じたこと書きます。 ・自社のNRRを調べてみる ・自分の業務のKPIとしてNRRを導入できる可能性がないか検討してみる ・自社のオンボーディングのKPI(成功・失敗はどの数字を元に判断しているか、失敗した顧客にどうフォローしているか)について調

          「日本でもっと “カスタマーサクセス” を盛り上げよう!! #10」に参加してきた!

          「CS is eating the world ? - CS HACK #34」に参加してきた

          昨日、表題のイベントに参加してきました。「アウトプットは神」とのことなので早速アウトプットします! 結論から言うと、参加して本当に良かったです! 学ぶことがたくさんありました!! 会場は六本木グランドタワーにある株式会社ヤプリ様のオフィスで夜景がとても素敵でした。そのせいか(?)女性の参加率が高いと感じました。 まず、最初はバーチャレクス・コンサルティング株式会社の森田智史さん。バーチャレクスさんと言えば「青本」の翻訳でおなじみですよね。 青本・赤本についてはこちらのn

          「CS is eating the world ? - CS HACK #34」に参加してきた

          大人の学べる夜活「SDGsを知らNight!」に参加してきた!

          すっかり時間が経ってしまいましたが、7月4日(木)に掲題のイベントに参加してきました。 心がふるえるってこういうことかとものすごく感動しました! まずはオルタナS編集長の池田真隆さん @masataka222 からSDGsの基本や成り立ちについて基本的な講義。私のような素人にもとてもわかりやすい内容でした。 続いて新渡戸文化学園の山藤旅聞先生。この話がすごかった!! 「こんな先生だったら授業も楽しかっただろう」とか「もう少し早く知っていれば我が子を通わせたのに」とかもも

          大人の学べる夜活「SDGsを知らNight!」に参加してきた!

          「キャリアとしてのカスタマーサクセスの魅力に迫る!」に参加してきた

          6月28日(金)に上記イベントに参加してきました。 何を今更って感じではあるのですが、私の尊敬する元同僚がよく使っていたセリフ「Too late is better than Never」の精神でアップしちゃいます。 参加費が1,000円だったのですが、写真左の弘子ラザヴィさんの著書(以下、赤本)がいただけるということで実質的にはタダ以下! 弘子さんは、Success Labの代表取締役で、あのPulseで日本人として初めて登壇した方です。 ちなみに写真右の本は通称「青

          「キャリアとしてのカスタマーサクセスの魅力に迫る!」に参加してきた