見出し画像

【リアル講座】生活力向上講座2024

ついに!ついに!
生活力向上講座の講師たちが“リアル”で皆さまにお会いできる機会をつくりましたー!!

2022年、2023年とオンラインで開催してきた生活力向上講座ですが、2024年はリアルとオンラインの2本立てでお届けいたします!!

  • リアル講座:2024年4月20日(土) ※本記事

  • オンライン講座:2024年秋を予定

リアル講座は、みんなで学ぼう!というコンセプトはそのままに、さまざまな地域で行なっていくことを目指してまずは東京にて開催いたします。
(長いですが)ぜひ以下詳細をご覧ください♪

生活力向上講座についてや、過去の講座に関する記事は以下よりご覧いただけます ↓↓↓


概要

生活力向上講座2024
~重度身体障がいに関わる皆さまへ~
リアル講座

  • 日にち:2024年4月20日(土)

  • 時 間:9:00~18:00

  • 場 所:日本福祉教育専門学校(高田校舎)

  • 内 容:講義ブースと相談ブースをご用意

  • 対 象:障がい当事者、ご家族、介助者、医療者、ケアマネージャー、相談支援専門員、コーディネーターなどなど

  • 定 員:30組程度(少人数でじっくりと学び&体験していただきます)

  • 受講料:下方に記載しています

  • お申込み方法:下方に記載しています

★印刷の際には以下PDFをご活用ください!


プログラム

講義ブース

【午前】支援者向け
09:00- はじめに
09:20- 人工呼吸器・排痰補助装置体験(90分)
11:05- 呼吸介助体験(90分)
12:35- お昼休憩
【午後】当事者&支援者向け
13:30- ストレッチ体験(60分)
14:45- 透明文字盤体験(50分)
15:55- 重度障害者用意思伝達装置体験(60分)
16:55- おわりに
17:00- 交流会(60分)

相談ブース

【9:20~12:30/13:30~17:00】
講義時間中は常時開放しています。
ご相談内容に合わせて、講師やスタッフがお話を伺います。
時間内にご対応しきれない場合には、後日オンラインにて個別相談をお受けいたします。
ご相談のみでのご参加も大歓迎です(受講料は同様にかかります)。

時間について

どの時間でも出入り自由!
※運営の都合上、滞在時間をお申し込みフォームにて確認させていただきます。
※午前中の講義は当事者の方も受講できます。
※ご来場が間に合わない方向けに、午前中の講義のみzoom配信ができる準備をいたします。お申し込みフォームにてご希望をお教えください。(アーカイブはありません)


講義内容と講師

人工呼吸器・排痰補助装置体験

①人工呼吸器の機器体験
・設定の違いを体験しよう!
・NPPV(非侵襲的人工呼吸器)用のマスクの違いとフィッティングを体験しよう!

②排痰補助装置の機器体験
・実際に体験してどのような機器か知ろう!
・姿勢やマスクの当て方など実施中の留意点を知ろう!

【片山 望さん】
国立病院機構仙台西多賀病院/理学療法士

呼吸介助体験

  • 呼吸の仕組みと胸郭の動き方を理解しよう!

  • 呼吸介助の目的を理解しよう!

  • 実際にやってみよう!(当事者役と介助者役で実践)

【江田 真紀さん】
吉野内科・神経内科医院/理学療法士

ストレッチ体験

  • ストレッチはなぜ必要か?-不動の痛みを予防しようー

  • ストレッチを行うときに意識したい3つのこと

  • 今日からできる体幹、肩、股関節、足首ストレッチをやってみよう!

【本間 里美さん】
境を越えて/理学療法士
【石井 純さん】
境を越えて/ALS当事者
【岡部 宏生さん】
境を越えて/ALS当事者

コミュニケーションツール体験

①透明文字盤の体験
・五十音文字盤
・フリック文字盤

②重度障害者用意思伝達装置の体験
・スイッチ入力
・視線入力

【山本 直史さん】
吉野内科・神経内科医院/言語聴覚士

相談ブース

本間武蔵さん&板垣繁基さん(いろどり本間工房)と森脇さんを中心に、当事者スタッフや専門職スタッフ、講義時間外の講師がご相談内容に合わせてお話を伺います。
ご相談内容や希望者の人数によっては、時間内にご対応できない場合もありますので、後日オンラインにて個別相談をお受けいたします。

  • ご相談のみでのご参加も大歓迎です(受講料は同様にかかります)。

  • お申込みの際に、相談時間のご希望と内容をご記入ください(優先的にご案内いたします)。

  • 当日飛び込みでのご相談も可能です。

【本間 武蔵さん】
いろどり本間工房/作業療法士
★板垣 繁基さんとともにご参加くださいます!
【森脇 繫登さん】
島根大学医学部附属病院/作業療法士
【佐藤 裕美さん】
境を越えて/ALS当事者
【小田 瞳さん】
境を越えて/多発性硬化症・重症筋無力症当事者
【長田 直也さん】
CIL・小平、境を越えて/SMA当事者


会場について

アクセス

  • 日本福祉教育専門学校(高田校舎)

  • アクセス|日本福祉教育専門学校 (nippku.ac.jp)

  • 高田馬場駅から徒歩7分

  • 坂道と人通りが多くなっていますのでご注意ください

  • タクシーの乗り降りは校舎前で行えますが、一方通行の道が多いためご注意ください

  • 駐車場は校舎近くにコインパーキングがあります

飲食について

  • 一部教室にて昼食を取っていただけます

  • お昼休憩以外でも空いている教室にて休憩いただけるようにいたします

  • ゴミはお持ち帰りください

車椅子用トイレについて

  • 1階に1か所

  • お昼休憩や交流会の時間は、ベッドやカーテンのある教室をご利用できるようにいたします


定員について

  • 30組程度

少人数でじっくりと学び&体験していただきます。
同行介助者や団体参加などの数によって1組あたりの人数が異なるため、お申込み状況を確認しながら締め切らせていただきます。


受講料

会員

  • 障がい当事者  ・・・無料

  • 同行の介助者1名 ・・・無料

  • 同行の追加介助者・・・2,000円

  • 障がい当事者以外・・・4,000円

  • 団体(4名以上) ・・・4,000円

非会員

  • 障がい当事者  ・・・2,000円

  • 同行の介助者1名 ・・・2,000円

  • 同行の追加介助者・・・8,000円

  • 障がい当事者以外・・・8,000円

  • 団体(4名以上) ・・・6,000円

★ぜひこの機会に会員登録をお願いいたします。
障がい当事者の方は会費が任意となっていますので無料で登録することができます。
障がい当事者以外の方は、月100/200/500円、年2,400/6,000円と会費が選択できます。
詳しくは以下ページをご覧ください。


お申込み方法

以下のGoogleフォームにてお申込みください。

  • 先着順で受け付けいたしますので、こちらからの返信をお待ちください(土日祝除く)。

  • Googleフォームでのお申込みが難しい場合には、sakaiwokoete2019@gmail.comまでご連絡ください。


主催・お問い合わせ

NPO法人境を越えて
本講座お問い合わせメール:sakaiwokoete2019@gmail.com

境を越えては、身体がどんなに不自由でも、その人らしく地域で暮らせるしくみ作りを目指す、障がい当事者と介助者が中心となって活動するNPO法人です。
知ってもらう育てる繋がるという3つの柱を軸に、8つのメインプロジェクトを行っています。
パートナー会員&サポーター会員は、月100円から応援することができます。各SNSも運営しているので、私たちの活動を見る・シェアするだけでも応援になります。
ぜひ応援をよろしくお願いいたします!