マガジンのカバー画像

絵本寄贈のこと

12
代表大石真那の著書「げっけいのはなし いのちのはなし」を全国の図書館や施設などに寄贈しています。
運営しているクリエイター

#性教育絵本

絵本寄贈報告(2月お申し込み分)

絵本寄贈報告(2月お申し込み分)

こんにちは!NPO法人HIKIDASHI代表の大石です。

当法人では、
「げっけいのはなし いのちのはなし」の施設への寄贈を続けています。

毎月、月末に一旦締めきって、
翌月の初めにお送りするようにしているので、
今日もその作業をしていました。

お申し込みいただいた施設には順次到着すると思いますので、
楽しみに待っていてください。

ということで、今回の寄贈報告をしたいと思います。

2月の

もっとみる
絵本寄贈報告(12月お申し込み分)

絵本寄贈報告(12月お申し込み分)

こんにちは!NPO法人HIKIDASHI代表の大石です。

当法人では、
「げっけいのはなし いのちのはなし」の施設への寄贈を続けています。

毎月、月末に一旦締めきって、
翌月の初めにお送りするようにしているので、
今日もその作業をしていました。

ということで、その寄贈報告をしたいと思います。

12月のお申し込みは5施設分でした!
お申し込みありがとうございました。

内訳は、

都道府県別

もっとみる
絵本寄贈報告(7月お申し込み分)

絵本寄贈報告(7月お申し込み分)

当団体では、
代表であり性教育講師の大石真那の著書「げっけいのはなし いのちのはなし」を施設へ寄贈する事業を行っています。

案内の記事はこちら。

また、こちらの寄贈事業は、
3年後の大阪万博2025の「共創チャレンジ」にも登録されています。

7月の1か月間では、4施設から寄贈のご希望がありましたので、
近日中に発送いたします。

到着を楽しみにお待ちくださいませ。

施設の内訳は、

都道府

もっとみる
絵本寄贈報告(8月お申し込み分)

絵本寄贈報告(8月お申し込み分)

こんにちは!NPO法人HIKIDASHI代表の大石です。

今日から9月ですね!

当法人では、
「げっけいのはなし いのちのはなし」の施設への寄贈を続けています。

毎月、月末に一旦締めきって、
翌月の初めにお送りするようにしているので、
今日もその作業をしていました。

ということで、その寄贈報告をしたいと思います。

8月のお申し込みは7施設分でした!
お申し込みありがとうございました。

もっとみる
絵本寄贈報告(9月お申し込み分)

絵本寄贈報告(9月お申し込み分)

こんにちは!NPO法人HIKIDASHI代表の大石です。

当法人では、
「げっけいのはなし いのちのはなし」の施設への寄贈を続けています。

毎月、月末に一旦締めきって、
翌月の初めにお送りするようにしているので、
今日もその作業をしていました。

ということで、その寄贈報告をしたいと思います。

9月のお申し込みは4施設分でした!
お申し込みありがとうございました。

内訳は、

都道府県別が

もっとみる
絵本寄贈報告(10月お申し込み分)

絵本寄贈報告(10月お申し込み分)

こんにちは!NPO法人HIKIDASHI代表の大石です。

当法人では、
「げっけいのはなし いのちのはなし」の施設への寄贈を続けています。

毎月、月末に一旦締めきって、
翌月の初めにお送りするようにしているので、
今日もその作業をしていました。

ということで、その寄贈報告をしたいと思います。

10月のお申し込みは8施設分でした!
お申し込みありがとうございました。

内訳は、

都道府県別

もっとみる