見出し画像

3つの仕事をかけもちする、D×Pの社会人インターン生。どうしてD×Pで働くのかを聞いてみました。

「大学生じゃないですが、D×Pのインターンはできますか?」

そんなふうに聞かれることがあります。実は、D×Pのインターン生は、現在大学に通っている人が1名、社会人が6名と“大学生ではない人”の方が多いんです。

自由な時間を作りやすいのは大学生の特権かもしれませんが、社会人でも、これからの自分の働き方を考える時間としたり、新たなキャリアの足がかりにしたりと様々な理由でインターンとして働くメンバーがいます。

今回は、大学生ではないインターン生のひとり「さんちゃん」にD×Pで働く理由と3つの仕事をどうやってかけもちしているのか聞いてみました。

さんちゃん:小学校の頃、学校の取り組みで海外の子どもにワクチンを届けるためペットボトルのキャップを集めていたり、カンボジアに学校を作るプロジェクトのテレビ番組などを見て過ごす。その頃から、海外の困っている人を助けたいと思うようになる。大学生になり、国際協力系の学生団体やNGOで広報インターンを経験。現在、高校で非常勤講師をしつつ、D×Pとアルバイトを掛け持ち中。

Q.D×Pインターンを始めたきっかけは?

大学4年の6月まで、国際協力関係の進路を考えていたんだけど、あんまりしっくり来てなくて。そのタイミングで中学校に教育実習に行って、子どもと関わることの楽しさ、面白さに衝撃を受け一気に『教育』に関心が向きました。

D×Pのことは、twitterで見かけたりして知っていたけど具体的に何をしている団体なのかは知らなくて。たまたま前にインターンをしていたNGO団体とD×Pが一緒にイベントをする機会があって。そのイベントの時に、たつさん(スタッフの川上)から、D×Pの事業説明を聞いて「これだ。」と思って。

ー「これだ。」と思ったのはどういうところ?

当時、自分が教育について考える中で、子ども達の可能性は無限にあるはずなのにそれが潰されるような社会に違和感を持っていたり、学校教育だけでカバーできない部分への興味があったんです。その違和感や興味とD×Pがやっていることが関係しているように思えて。

あと、なんとなく「自分は子ども達がワクワクして将来のことを考えられる社会をつくりたい、みんなが笑って暮らせる社会をつくりたいなー、そのために生きたいなー」と思っていたことと、D×Pのビジョン「ひとりひとりの若者が自分の未来に希望を持てる社会をつくる」が似ていると感じて。やるしかないと思いました。

…今思うとこうやって色々理由づけはできるけど正直直感だった(笑)。「わ、なんか自分合いそう。」みたいな(笑)。

Q.D×Pのどんなところに期待した?

学校現場で先生とは違う形で生徒と関われることは、「ゆくゆく教師になるにしろ、ならないにしろ、役に立つだろうな。」と思っていたかな。あと定時制・通信制というなかなか関わったことのない生徒達に正直偏見を持っている自分もいて。自分のもつ偏見をなくすためには、直接、生徒達と関わって身を持って知ることが必要だろうと思って。

Q.さんちゃんのスケジュール教えて!

定時制高校で行ういごこちかふぇは、高校生が登校する始業前と放課後がメインの時間。早く学校にくる生徒は17時ぐらいに登校するので、それまでに急いで準備します。教室のレイアウトを変更したり、机をアルコールで拭いたりしているうちに、食事提供企業の方が軽食を持ってきてくださります。

いごこちかふぇでは、訪れる高校生に軽食を渡したり、雑談に混じったりします。雑談のなかで、家庭や友人関係・アルバイトの悩み事を聞いたりすることがある。友人関係や就労など、いごこちかふぇで解消できる可能性がある悩みの場合は、スタッフで共有して何ができるか考えます。企画を考えて高校生を誘ったり、D×Pの進路相談事業につなげたり、先生にフォローをお願いしたりしています。

この日は、非常勤の仕事と塾でのバイトがあった日ですね。いまは、D×Pが通信制・定時制高校で行なっている授業「クレッシェンド」でもスタッフをしているので、事務作業はクレッシェンドに関わるものが多いかな。コンポーザー(クレッシェンドに関わるボランティア)への連絡のためメールを送ったり、授業ごとにとっている生徒アンケートの集計などをしていました。

いごこちかふぇの事務作業では、食事提供企業に発注をしたり。あとは、現在の食事提供企業さんから、興味を持ってくださりそうな企業を紹介してもらい見学に行ったりもしてます。

Q.3つの仕事を両立する秘訣ってある…?

自分の機嫌は自分でとって、心と頭の整理は定期的にすること。必要だと感じていなくても強制的に休む時間をつくること、早寝早起き、あと意識してお金のことはあまり考えないようにしている。考えるとしんどくなるから。でも正直バランスを崩すことは時々あって、いろんな人に助けられて耐えてるかな(笑)。

Q.D×Pを含めた仕事のなかで、こうありたいという形はある?

「インターン」という立場は生徒と関わる上でも、組織で活動する上でも関係ないと思っているので、自分にできることはなんでもしていきたい。生徒の役に立つことであればどんなスキルでも身につけていきたい。割と貪欲かも。とりあえず当分は生活の中心はD×Pであることに変わりはなく、とりあえず1回離れようって自分が思うまではD×Pで活動し続けていきたいな。

ただ、自分がすっぽりD×Pの枠の中に収まるのは嫌なので、外にもどんどん飛び出して行ったり、自分個人としてもイベントとかいろんな活動を広げていきたい。姿勢としては謙虚にして奢らず、そのままの自分で誰とでも関わっていきたい。

D×Pでは、ひとりひとりの高校生と関わるインターン生を募集しています。

D×Pは、大阪を拠点に『ひとりひとりの若者が自分の未来に希望を持てる社会』を目指して活動するNPO法人です。通信制・定時制高校で人とのつながり取り組みとして、授業「クレッシェンド」と校内居場所事業「いごこちかふぇ」を行い、卒業までに進路就職についてもサポートしています。

D×Pのインターンは、『クレッシェンド』や『いごこちかふぇ』を運営し、一人ひとりの高校生と関わる仕事です。生徒が抱える課題に対しての対応策を主体的に考え、実施できる経験をすることができます。

細かい仕事内容については、個別説明会でお話しています。まずは、説明会にお越しください。ぜひ、あなたの「興味があること」も教えてくださいね。


さんちゃんが、D×Pに入った頃に感じていた不安を綴ったnoteも読んでみてください♪



D×Pの取り組みは寄付で運営しています。ご寄付はこちらへお願いします!https://www.dreampossibility.com/supporter/ noteで頂いたサポートは手数料をのぞき、ご寄付として承りますが、原則領収証は発行いたしません。必要な方はご連絡ください。