見出し画像

ワーママは朝のゴールデンタイムをどう活用するべきか

今回はタイムマネジメントの話。

現代人は皆忙しいですが、
ワーママ、特に小学生くらいまでの
子供を持つママの忙しさって
半端じゃないと思います。

私は自宅と外の仕事量が半々くらいで
ワークライフバランスが
取れているほうですが、
オフィス勤めで
朝8時くらいから18、19時まで
ずっと外で
それ以外の時間に家事育児を
しているママは本当に尊敬します。

朝はママが一番忙しい時間帯

特に朝は、
自分の身支度、朝家事、
子供の支度、
場合によっては夫の支度(お弁当とか)も
やらなければならない
最も忙しい時間帯。

今、時間活用術関連の書籍を
いろいろ読んでいますが
起床してから2、3時間って
脳が最も高いパフォーマンスを
発揮できる
ゴールデンタイムだそうです。

脳がとても整理された状態
仕事がはかどり、
普段の2倍の量がこなせると。

脳が一番働いてくれる時間に、家事育児?

その時間帯に、
子供のお世話であくせくしたり
「忘れ物ないの?」「宿題入れた?」
とガミガミするのって
もったいないなぁと思うようになりました。

こういうのは、
ゴールデンタイムを
わざわざ使ってやることじゃない。
(というか本当はどの時間でもしたくないのですが)

家事は確かに、朝やると
とてもはかどるんですよね。
体がテキパキ動く。

でも、家事はルーティン化して
あまり頭を使わないようにすれば
ゴールデンタイムじゃなくても
こなせそう。

子供が起床する1〜2時間に起きて仕事する

いろいろ考えた結果、
やはり早起きして
子供が起きてくる前に
仕事を進めた方が
効率が良さそうです。

最近は一番頭を使う執筆系の仕事を
朝イチにやっていますが、
仕事がかなり進むようになりました。

精神的には、
朝早いうちに家事をすべて済ませて
すっきりした状態で
仕事に取り掛かりたいところ。

でもそれをやっていると
ゴールデンタイムを消費してしまうので、
いろいろ後回しにして
まずパソコンを開いています。

ただ、床掃除だけは、
ほうき掃きの日は
(月木以外。※こちらの記事参照
子供が起きてきて散らかる前に
ささっと。

掃除機をかける月木は
あきらめて後回しにします。

通勤ワーママは、勉強タイムに当ててみては

私のやり方は
テレワークや
在宅勤務のママしか
できませんが
(だって仕事を家に持ち帰ってまで
したくないですよね)

通勤ワーママは
資格勉強・語学勉強、
ビジネス本の読書、副業に
充ててみてはどうでしょうか。

夜、子供を寝かしつけてから
やっている仕事系のことを
そのままスライドすればいいかもしれません。

夜やるより、朝の方が効率よく
その分夜の時間を
リラックスできるフリータイムに
充てることができるかと思います。

私も、夜はどうしてもという時以外
仕事はしません。

ほぼ、子供と一緒に寝ています。

睡眠時間の確保も大切なこと。
これも後日書きたいと思います。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?