見出し画像

家事を断捨離する

ものを減らすのと同時に
少しずつ実践しているのは

やらなくていい家事はあえてしない

ということです。

少しくらい、家事をサボっても困らない

家事をするのは、
自分や家族が心地よく家で生活するため
だと私は認識しています。

家事を断捨離して
家事に追われないようにする。

そうして作れた時間で
ゆっくりコーヒーを飲んだり
子供と遊んだり
自分や仕事について考えたり。
少しゆとりを持つことができます。

少しくらい掃除をさぼったって
片付けができていないところがあったって
そんなに困りません。

潔癖症の人や完璧主義の人、
片付いてないと気が済まない
落ち着かないという人は
精神衛生上、気が済むまで家事をやったら
いいかなと思いますが、
そうでもない人は手を抜いてもいいのでは。

基準は、それをやらなかったら不快になるかどうか

私も試行錯誤の最中ではありますが、
すでにやめた家事はたくさんあります。

私にとっては
その家事をやらないことで不快になるか、
衛生上問題があるか
ということが断捨離の基準。

キッチンシンクの排水口は、
ゴミをためておくと
臭いや雑菌が気になるから毎日とる。

でも、掃除機がけは
少しくらいホコリが落ちていたって
私は大丈夫なので
毎日はしません。

リビングだけは、
家族みんなが長く過ごす場所なので
髪の毛や食べカスも気になるため
ほうきで掃き掃除はしています。

<やらない家事>

・毎日掃除機をかける
(週2の燃えるゴミの日の収集日のみやる)
・洗濯物をきちんとたたむ
(子供はクシュっと、大人はハンガーのまま)
・作りおき
(2、3時間キッチンに立つのは無理。同じ味に飽きる)
・子供をおもちゃの細かく仕分ける
(レゴを色別で分けるのは時間の無駄)
・調味料を詰め替える
(どうせ引き出しに隠れる)
・毎日棚の上のホコリとりをとる
(気づいたらやる程度)
・在庫管理
(なくなりそうになったら買う。使い切ってなくなっても1日くらい困らない)

<毎日やる家事>

キッチンシンクのゴミ取り
キッチンの床拭き(1日の終わりに)
リビングの床はき
マットレスをたたむ(我が家は非ベッド派)
寝室のクイックルワイパーがけ
シーツにコロコロをかける
洗濯
洗面台と鏡の拭き掃除
洗濯後の洗濯機ゴミ取りと洗濯槽拭き
浴室排水口のゴミ取り
トイレの便座まわりと床拭き(しっかり掃除までは毎日しない)

こうしてみると、
毎日やっているのは
サボると大掃除が大変になることや
水垢・カビ・雑菌発生すると困ることだけです。

書き出すと
たくさんやっている印象になるかもしれませんが、
どれもついでに流れで
終わらせているので、
時間はほとんどかかっていません。

キッチンは洗い物して
シンクをスポンジで洗い
排水口のゴミを取って
最後に床拭きするだけ。

インテリア・家事本の取材を始めた当時
(3年前くらい)は
毎日床拭きなんて無理!
と思っていましたが
サッと拭くのは1分で終わるので
続けられています。
自分でハードルを上げていただけかも。

ちなみにシンクに排水口ネットを
かけるのはやめました。
当たり前のように使っていましたが
毎日ゴミを取るなら不要かなと。

100円ショップのものでも
買い続けるとお金がかさむし、
生活ルートにショップがないので
わざわざ行かなければならない
ストレスもあったからです。

洗面所は
洗面台と鏡を拭いてから
隣にある洗濯機のゴミ取りと
洗濯槽拭き(同じタオル)をするので
30秒くらいで終わります。

トイレは1日の終わりにサッと拭くだけ。
これも30秒。

管理するものを減らせば
家事はもっとラクになります。
ものを床に置かなければ
掃除はもっとラクになります。

見た目がきれいなインテリアにしたいからじゃなくて
家事をラクにしたいから
ものを減らすし整理しているのだと
改めて感じます。

少し長くなりました。
今日はここまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?