見出し画像

100枚ドローイング #1.1

昨日のnoteに書いた通り、100枚ドローイングのスケジュールを立ててみたら、1日で5枚強は描かないと2月中に終わらないことがわかった…

んー!絶対無理!

思えば、私はすごく遅筆だった。

考えないと描けないし、描き始めたら納得できないと終われないし、でも自分の作るものに納得したことはないので、大体未完のままだ。

予備校の入試対策でやっていた平面構成もすごく苦手だった。

6時間で1枚の絵を仕上げるなんて無理無理。

もう2度とやりたくない。あんなもの。

時間をかけていないものほど、人様に見られるのは勇気のいることかもしれない。

慣れれば早くなるのかもと思ったが、私は歳を重ねるたびにどんどん遅筆に拍車がかかっている。

そのうち、ガウディのサクラダファミリアみたいに、設計者の死後も未完のままという状態になるかもしれない。

それはそれで面白いけれどね。
引き継いでくれる人がいれば、の話だけど。

ドローイングの話に戻ると、そもそもドローイングは速記みたいなやつで感覚的に直感でささっと描くもののような気がしているけれど、私は今日、ドローイングのためのエスキースを3枚描いていた。

ドローイングの意味ないんじゃない…?

直感的に描けるようになりたいな。
子供の頃はできていたのに、大人になってしまったから出来なくなったような。

とりあえず、最終目標に近いエスキース(イラレで作ったモノクロ版)を載せておく。

まだまだ決めていくことがたくさんあるし、試していきたいことも、見たいものもたくさん。

明日は散歩をして、光を探しに行こうかな。

日が高いうちに起きていたらいいけれど。