見出し画像

そろそろメロン 夏は目前に

日記のように徒然なるままに。6/19水曜はスクールフェストの衣装を買いにH&Mへ。不用品を持ってくとその場で15%オフのコードをもらえるので、すぐ使う。スーパーで買った胡椒が無くなり瓶も詰め替えができないタイプだったようなので、胡椒ミルを探しにDille & Kamille へ。しかし胡椒ミルはおしゃれな木製で26ユーロくらいするものしか無かったのだ。木製でもおしゃれでなくてよく10ユーロくらいでどこかに売っていないだろうか。オンラインショッピング基本しない派で買い物自体が億劫なので、最近は胡椒なしで過ごしているが案外いける。こう日常を常によくする工夫を全くしないタイプの人間は不便を受け入れることには慣れているが、改善する努力が本当にできないのだ。よく移住できたものだ。カフェで休憩後、子ども達を迎えに。勉強はできていないような。でも水曜の学童は普段と少し違くて楽しいようだ。

日差しが出て今年初めてのアイスラテ。ついテラス席に座ってしまうほど太陽が恋しい。

木曜は夕方から学校の面談へ。夫も午後休をとり14時に帰宅したのでサンドイッチをつくり遅いお昼。わたしは足りないのでおにぎりも追加。夫は身体の大きさにくらべ食べる量が少ない。息子も同じ。わたしは身体の小ささにくらべ食べる量がおおく長女も同じ。燃費が悪いのか代謝が良いのか。面談はいつも少しナーバス。まず長女、全く問題なくすぐ終わる。次に長男、頑固で課題をやりたくない時あり。やらせるの難あり。ただ集中すれば勉強では良い結果を残すこともできる。末っ子はトイトレがまだで大人とのコミュニケーションも難しいが何とか進級は可。ベルギーでは幼児でも留年があるので進級できるかが一番の課題。夫婦とも外国人とハンデはあるが、2人が同じように育児に向き合える環境に感謝し 。通訳してくれる先生に申し訳ないので早くオランダ語を習得したいが修士もあるし、もうてんやわんや。

金曜日の記憶なし。リーディングしたようだ。夫の帰りが遅い日だったので、思い切って夕ご飯はスーパーのピザとトマト切っただけ。驚くほどスムーズに夜の時間が過ぎびっくり。ピザ2枚で10ユーロ。外食に比べればずいぶん安いが週1で定番にするのは難しい、かな。夜は長男の補習校宿題を仕上げる。

土曜は無事補習校へ。合間にPTAの話し合いに顔を出し、早退して帰宅。娘たちの髪を結ってスクールフェストへ。末っ子、長女、長男みなダンスの舞台へ。長女はバービーの曲で全身ピンクでのりのり。普段はシャイな長男もマリオのダンス張り切っていた。長男の誕生日会に誘ってくれたお友達ママに挨拶したり、日本人の友達と談笑したり。

3ユーロのくじでもらった謎のぬいぐるみ。皆持っていたので多分ハズレ。だったが我が家で取り合いになるほど人気に。
スクールフェストは大人向けにアルコールやコーヒーがあり親子共に楽しめる。写っていないが手作りルバーブタルトも美味しかった。

日曜はとにかくのんびり起きてゆっくりシャワー。これも夫が見てくれるからできること。近所を散歩してからの公園。途中猫を見つけて恐れながらも触れたがる子ども達を前に猫はさっそうと過ぎ去り一段上手。シロツメクサの花輪をつくりながら幼少期を思い出す。小さい頃は妹とレンゲ畑でシロツメ草の花輪をよく作った。帰りにスーパーでアイスを買って公園で食べながら帰路へ。これだけなのになぜこんなに疲れるのか。

家の近所の散歩道。長女はスクールフェストで使ったスカートがお気に入りに。
よく作ったはずの花冠は指が覚えていた。

月曜はvoicyを聴きながら家事をした。勉強は放棄しうつらうつら。夜は最近始まったユーロ2024を夫と。得に趣味がかぶるわけではないので、夜はそれぞれ過ごすことが多いがサッカーは別。ワールドカップや国際試合しか見ないにわかファンだが、それでも身につまされるものがある。昨晩のイタリアの逆転ゴールはアディショナルタイムの終了間近で起きた。最後まであきらめない。これはわたし自身への問い。

そして今日火曜は全く勉強が進まず来たる日本帰省が2週間を切り心ここにあらず。3年ぶりの帰省は楽しみよりも不安も大きく。おやつには今年初めてのメロン。名産地である夫の故郷を思う。ベルギーは週末から急に暑く夏が始まる。

いつかの夕飯。クリームパスタと鶏肉焼いただけ。とサラダ。
おまけ。長男のはまっている本。元素なんてわたしも全然わからない。こんな面白い本に出会っていたら人生変わっていたのだろうか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?