見出し画像

#21 結局は「誰に学ぶか」なんだよね

おはようございます。iroha nunoyaです。


- - iroha nunoya🌷- - - - - - - - - - - - - - - - -
→繊細さん向けパーソナルコーチ
→kindle作家


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

各種リンク🔗

【Kindle書籍詳細📚

🌸HSP×INFJ×Z世代視点

🌸ちょっと今、モヤモヤしてる…
そんなすべての人へ心の指南書

🌸kindle unlimitedなら無料!

皆さま是非、お手に取ってみてくださいませ🍀

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今回は

結局は「誰に学ぶか」なんだよね

というテーマで私の考えを綴ります。

あくまで一個人としての考えになる点だけ
ご了承の上、お読みすすめください😌

⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈

最近、面白いことにこんな相談を受けた。

「優秀な人材がそもそもうちみたいな
中小企業には来てくれない・・・」
と。

なんとシビアで悲痛な胸の内なんだろう・・・
と思いを馳せつつ、

「優秀な人材と呼ばれる人は
そもそも大手とかに行っちゃうし、
ネクストキャリアを考えたとしても
なかなかうちは選んでもらえない・・・」と。

employeeもemployerも当たり前ながら
悩みを抱えている事実
を突きつけられ、
私自身かなり考えさせられた。

そんなタイミングで目にしたのは
こんなThreadsの記事。

そもそも「優秀な人」の定義って何だろう?

そんなことからこの問を考えてみた。

ここから先は

965字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?