見出し画像

毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第202回】3体目のLive2Dパラメータ作成(7)

 さて、今日もLive2Dパラメータを作成していきます。
昨日の記事はこちら。

 今日は、猟師の銃を抱える腕の動きと顎に手を置き「うーむ」と考え込む動きを作成しました。この二つの動きに連続性はありませんが、パラメータをまとめることで、同じパーツに複数のパラメータを付けられるのでは、という狙いがあります。今回複数のパラメータをつけたかったのは肩のあたりです。

 今日作った動きについてみていきます。パラメータは、デフォルトが0で、プラスにいくと銃を持つ腕、マイナスにいくと「うーむ」な腕に切り替わるように作成しました。銃を抱える腕に切り替わる前に、少しだけ両腕を
内側に持っていきます。

少し両腕を内側に持っていく

 銃を抱える腕に切り替えた後は、少しだけ銃の先端を上に挙げる動きを追加します。

少しだけ動きをつける

 ただ絵が切り替わるだけでなくほんのり動きがある状態になればと思っての作業になります。
 同様に「うーむ」の手も少し動かしてやります。

アニメになるように

 銃を抱えた腕のアニメは以下になります。

 明日は肩の上下のアニメと呼吸、体の回転を作成していきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?