あまた節

趣味で一次創作漫画を描いたり3Dアバターを作っています。 現在unityを学びながらゲーム制作中

あまた節

趣味で一次創作漫画を描いたり3Dアバターを作っています。 現在unityを学びながらゲーム制作中

マガジン

最近の記事

毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第222回】4体目のLive2アニメーション作成

 さて、今日は4体目のLive2Dアニメーションを作成していきます。 昨日の記事はこちら。  アニメーションはいつものようにアイドリングから一つずつ作成していきます。一枚絵でわかりにくいですが順番に見ていきましょう。 1 アイドリング 2 電話を掛ける(普通) 3 電話を掛ける(哀しみ) 4 電話をかける(きりっと) 5 手を胸に決意 6 服を差し出す 7 手を振る 8 涙をうかべ感情をかみしめる  以上8パターンを作成しました。 その中の手を振るアニメが

    • 毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第222回】4体目のLive2パラメータ作成(8)

       さて、今日も4体目のLive2Dパラメータを作成していきます。 昨日の記事はこちら。  今日は呼吸とXYZ方向の回転を作成しました。 まず右腕に回転デフォーマが設定されていない状態だったので設定しておきます。そして各デフォーマとパーツをすべて呼吸のワープデフォーマにいれます。呼吸の動きは絵でみてもわかりずらいため、省略します。  次に各方向の回転を作成していきます。 Y方向回転から。 次にX方向回転。 最後にZ方向。  それらを動かしたのが以下になります。  こ

      • 毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第221回】4体目のLive2パラメータ作成(7)

         さて、今日も4体目のLive2Dパラメータを作成していきます。 昨日の記事はこちら。  今日は左腕の切り替えを作成しました。 「電話を掛ける」腕と「心配する」腕でセット、「手を振る」腕と「服を差し出す」腕でセットにして回転デフォーマとパーツそのものの表示切替で作成しました。  その一部の画像を貼ります。  それらを動かしたアニメが以下になります。 明日は呼吸と体のXYZ回転を作成します。

        • 毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第220回】4体目のLive2パラメータ作成(6)

           さて、今日も4体目のLive2Dパラメータを作成していきます。 昨日の記事はこちら。  今日は顔のX方向回転を作成しました。 顔のメインパーツの外形が特徴のある形であるため、どう変形させたら横を向いたように見えるか考えながらの作業です。 鼻筋が長いため、いわゆる漫画の横を向いたときの「くの字」の鼻になるよう変形に気を付けました。 眼鏡、目の下のしわもそれらしくなるように気を付けつつ。 元の状態と変形させた状態の画像を並べます。 四隅のパラメータ作成により斜めの顔も作成で

        • 毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第222回】4体目のLive2アニメーション作成

        • 毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第222回】4体目のLive2パラメータ作成(8)

        • 毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第221回】4体目のLive2パラメータ作成(7)

        • 毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第220回】4体目のLive2パラメータ作成(6)

        マガジン

        • 一日30分ゲームを作ってみる
          221本
        • 創作ゲーム制作雑記
          42本

        記事

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第219回】4体目のLive2パラメータ作成(5)

           さて、今日も4体目のLive2Dパラメータを作成していきます。 昨日の記事はこちら。  今日は顔のY方向回転を作成しました。 下準備として各パーツやワープデフォーマに対して、顔のXY回転用の上位デフォーマを作成していきます。下位デフォーマ等がはみ出ていないか確認しながらの作業となるため、地味に時間がかかりました。 下準備が終わったならばY方向回転の動きを作成していきます。 最初におさらいとして回転していない顔を載せておきます。 これをもとに上向きの顔を作成します。今回

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第219回】4体目のLive2パラメータ作成(5)

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第218回】4体目のLive2パラメータ作成(4)

           さて、今日も4体目のLive2Dパラメータを作成していきます。 昨日の記事はこちら。  今日は、顔のサブパーツの設定と顔のZ方向の回転を作成しました。 まず、顔のサブパーツ、涙と汗を作成していきます。  次に顔のZ方向回転です。パーツを一つのワープデフォーマにいれて回転させ、首もあわせて少しだけ動かします。 それらを動かしたのが以下になります。 明日はY方向の回転を作成していきます。

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第218回】4体目のLive2パラメータ作成(4)

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第217回】4体目のLive2パラメータ作成(3)

           さて、今日から4体目のLive2Dパラメータを作成していきます。 昨日の記事はこちら。  今日は口と眼鏡の動きを作成しました。 まずは口。口そのものだけでなく、口元のしわも少し動かしています。  口全体の大小もしわもふくめたワープデフォーマを作成し設定しました。 眼鏡に関しては、最初は変形パスを使用しようと思ったのですが、全体がくにゃくにゃになって金属の動きじゃない……!?となったため、ワープデフォーマに放り込んであまり変形しないようにしました。  それらの動きのア

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第217回】4体目のLive2パラメータ作成(3)

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第216回】4体目のLive2パラメータ作成(2)

           さて、今日から4体目のLive2Dパラメータを作成していきます。 昨日の記事はこちら。  今日は眉毛と目のパラメータを作成していきました。 昨日、眉毛の変形パスは4点と書きましたが、やりたかったことは眉の中央をあげたりさげたりする変形だったため修正しつつ。  目も笑顔を作ったり、瞳を動かしたりしました。  それらを動かしたのが以下になります。  明日は口と眼鏡を少し動かそうと思います。

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第216回】4体目のLive2パラメータ作成(2)

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第215回】4体目のLive2パラメータ作成(1)

           さて、今日から4体目のLive2Dパラメータを作成していきます。 昨日の記事はこちら。  今日は祖母の瞬きの動きを作成しました。手順としてはいつもの通り変形パスツールを使用し、各パーツが変形しやすいようにしていくことからはじめます。今回はまぶたのぬりと線が別のパーツになっているため、まぶたのぬりにもパスツールを設定しました。  目の開閉パラメータに各パーツを設定し、閉じたときの状態を作成します。 時間の余裕が少しだけあったので眉毛にもパスを設定しました。 瞬きアニメ

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第215回】4体目のLive2パラメータ作成(1)

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第214回】4体目のLive2D元絵(8)

           さて、今日も4体目のLive2D立ち絵の元絵を仕上げていきます。 昨日の記事はこちら。  今日は元絵の最後の仕上げ、ごみとりを行いました。手順は今まで同様に、レイヤー一つだけにしてフチを表示させ、フチを大きくして確認していきます。 いつもはなんらかのゴミが見つかるのですが、今回は作業的には幸運なことに、note的には見どころなくゴミが見つかりませんでした。 その代わり、塗りが足りないところを一つ発見。  そっと塗りなおしておきました。  そうして、完成です。いらないレ

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第214回】4体目のLive2D元絵(8)

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第213回】4体目のLive2D元絵(7)

           さて、今日も4体目のLive2D立ち絵の元絵を仕上げていきます。 昨日の記事はこちら。  今日はレイヤー結合と左右パーツのレイヤー分け、レイヤーの名前の変更を行いました。 手順自体はいつもの通りで、結合してはいけないレイヤーに気を付けながら進めていきます。 レイヤー結合後は、キャラの全体の半分をがばっと範囲選択し、切り取っては貼り付けを繰り返します。今回は左右対称パーツがそれほどなかったため時間はそんなにかかりませんでした。 最後に、名前を変えて完了です。 明日は、

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第213回】4体目のLive2D元絵(7)

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第212回】4体目のLive2D元絵(6)

           さて、今日も4体目のLive2D立ち絵の元絵を描いていきます。 昨日の記事はこちら。  今日は昨日までに作成した元絵に影を付けました。 それぞれ以下のようになります。  今日はここまででタイムアウト。明日はレイヤー結合等を進めていきます。

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第212回】4体目のLive2D元絵(6)

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第211回】4体目のLive2D元絵(5)

           さて、今日も4体目のLive2D立ち絵の元絵を描いていきます。 昨日の記事はこちら。  今日は昨日下書きしたサブ腕をペン入れ下塗りしていきました。 それぞれみていきます。 まず、胸に手。  次に服を差し出し。  最後に手を振る。  ここまで進めて今日はタイムアウト。明日は影を付けてレイヤー結合までできたらと思います。

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第211回】4体目のLive2D元絵(5)

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第210回】4体目のLive2D元絵(4)

           さて、今日も4体目のLive2D立ち絵の元絵を描いていきます。 昨日の記事はこちら。  今日はサブ腕の下書きと一部ペン入れ下塗りをしました。 今回のサブ腕は「電話をかける」「胸の前で手を握る」「狼に服を差し出す」「手を振る」の四つです。順番にみていきます。 今日は携帯を持つ手の下塗りまでできました。 明日は残り3つのサブ腕を下塗りまで進めます。

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第210回】4体目のLive2D元絵(4)

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第209回】4体目のLive2D元絵(3)

           さて、今日も4体目のLive2D立ち絵の元絵を描いていきます。 昨日の記事はこちら。  今日は体のメインパーツ+杖の下塗りまで進めました。今回は両腕が左右対称ではないため描く線が多く、腕が腱鞘炎になりそうになり「もってくれ……私の右腕」という気持ちになりながらひたすら作業を進めました。それはさておき進捗を見ていきます。 まず足。膝から少し下ぐらいから描きました。 次に腕の各パーツ。 最後に杖。手がぷるぷるし始めたので連続曲線を使って描きました。 明日はサブ腕を進め

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第209回】4体目のLive2D元絵(3)

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第208回】4体目のLive2D元絵(2)

           さて、今日も4体目のLive2D立ち絵の元絵を描いていきます。 昨日の記事はこちら。  今日は祖母の顔のサブパーツと体パーツを少し描きました。 まずは顔のサブパーツ。  次に体パーツです。首は頭が動いてもいいように少し長めに、体は、さすがに体幹とスカートを一体化させるのはな……と思い分けてみましたが、うまくいくかは動かしてみるまでなんともいえません。 ここまで進めて今日はタイムアウト。明日は手足とできればサブ腕を進めていきたいと思います。

          毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第208回】4体目のLive2D元絵(2)