nowhereking

閲覧用 だったんですけどそうでなくなりました

nowhereking

閲覧用 だったんですけどそうでなくなりました

最近の記事

今年の桜

今年の桜は花見に行く間もなく風雨で散ってしまった。 トップ画像は散歩中に見かけた早咲きの桜だ。 天候はどうしようもないけれど、4月は外出出来る体調だったので、様々な場所を彩る桜が見れて良かったと思う。 ここにいく、あそこにいきたい、という目標があると足も動くし、やはり身体を動かせば見るものも増えたり懐かしいものを見れたりして楽しい。

    • バレンタイン狂騒曲2024【モンロワール リーフチョコ】

      職場バラマキ用のリピート品。 リピートしてるけど毎年評判が良いので助かっている。 普通にめちゃめちゃおいしいんだよね。 下手に変わり種買うよりぜんぜん安心して買えるし。 重すぎなくてめちゃめちゃおいしい、味も色々あって楽しめる、たすかるたすかる。

      • バレンタイン狂騒曲2024【THE SMILE CHOCOLATE CHOCO BAR】

        なんでわざわざ滋賀のチョコレートを…? ってのには理由(ワケ)が2つあってですね…。 コレよ…コレ…。 会えて嬉しいよ坂本城の石垣…。 白くて美しい花崗岩……。 水路ではないかと思われる溝。 往年の湖城を思い浮かべてうっとりしてしまう。 私は明智光秀の夢部下をやってるんですけども(?)(※夢女ではない、殿には奥方の煕子様がいるので。)やれ可児に銅像を建てるといえば少額ながら金を出したり、琵琶湖の水位が低くなったから石垣が顔を出したぞと聞けば大して整備されてない泥濘んだ道を

        • バレンタイン狂騒曲2024【デメル クリスピーナッツショコラーデ】

          プラリネ系うまい! コレ出したっけ? (自分の過去の記事くらいちゃんと読みなよ) デメルとかヴィタメールとか、もともと入ってるチョコレート屋のチョコがまずいわけないんよ…。 ナッツの香ばしさがうまいうまい。 色々買ってみて思ったのは、この辺りのブランドの1000円から2000円くらいでバレンタイン用に気合い入れて作ったちっちゃめのやつがコストと味と合わせて一番良いな、まである。 (今のところだけど) いや、金銭感覚おかしくなってるな。 これでも十分高いわ。

          バレンタイン狂騒曲2024【ムニアンカッショク トリュフムニアン抹茶】

          松坂屋で3個セットのを買ったやつのうちのひとつ。 出店しにきてるお店のおじさまに、とてもおいしいとてもきちょうとてもじかんかけてるここあぱうだーもめっちゃうまい(うろおぼえ)ってめちゃ推しされたので買いました。 そこまで言われるトリュフが美味しくないわけもなく。 冷凍庫から出して15分。なるほど流石の手仕事、「ご褒美トリュフ」、という感じ。

          バレンタイン狂騒曲2024【ムニアンカッショク トリュフムニアン抹茶】

          バレンタイン狂騒曲2024【モロゾフ TEA BAR】

          2月1週目週末、少し冷静になってくる。 お高いもんばっか買ってると金銭感覚がバグってくるわね。 普通の値段のチョコを、買おう!!! ということでモロゾフのTEA BARを買いました。 もう本当にこういうので良いんだよこういうので。 だってめちゃくちゃうまいもん。 箱もおしゃれで中身もおしゃれ、食べてもおしゃれな味がする。 紅茶好きにオススメ。 写真によく写ってるのは、アイドルマスターsideMの担当ユニット、Jupiterのちびぐるみのみなさん。 お顔がふくよか。

          バレンタイン狂騒曲2024【モロゾフ TEA BAR】

          バレンタイン狂騒曲2024【イヴァントリュフ】

          毎年その店のコーナーを覗けばいつも本日分SOLD OUT。 一体どんなチョコレートなんだ…めちゃくちゃ美味いんだろうな…でもなんかとっても高額……。 と、手を出せずにいたのですが、今年はちょっと並んで買ってみるか…と思い購入しました。 開店と共に入店、朝イチのエレベーター組と一緒に行動しても、一番たくさん入ってる1番お高い箱は私の2人前で完売だった…。ひとり5箱までの制限をかけてもコレ。 恐る恐る口に運ぶと、口の中でとろりと溶ける。 なるほどこれがイヴァントリュフのお味…

          バレンタイン狂騒曲2024【イヴァントリュフ】

          バレンタイン狂騒曲2024【デメル ソリッドチョコ ミルク】

          ここ3年ほどずっと買っているリピートチョコ。 味が3種類あるんだけど、一番甘いミルクをちょこちょこのんびり食べるのが好き。 いやほんと、ただただうまいんだよね。 地元の松坂屋に、小さいけど常設があるのを去年知った(遅い)

          バレンタイン狂騒曲2024【デメル ソリッドチョコ ミルク】

          バレンタイン狂騒曲2024【hotel the progress 三越350周年ペタル】

          バレンタインが好きでして。 アイドルマスターsideMの担当アイドル、Jupiterの伊集院北斗のバースデーなこと、自分のバースデーも近辺なこと、チョコレート催事の雰囲気が大好きなこと、美しくて素敵なものがたくさん見れてしかも美味しい…等の理由でこの時期は財布の紐が緩みっぱなし。 こちらは三越の地下で買った、推しチョコというやつ。 本当はこちらのお品ではなく、三河木綿の愛染絞りをモチーフにした青と白のグラデーションチョコ、インディゴペダルの美しさに一目惚れしてそっちを買う予

          バレンタイン狂騒曲2024【hotel the progress 三越350周年ペタル】

          食べたもの。【星乃珈琲店のフレンチトーストモーニング】

          お野菜うま。フレンチトーストもうま。ゆで卵もうま…。 かけてくれた生クリームがまたうまい。 モーニングはコメダがメインなんですが、たまには違うカフェのモーニングもよき。

          食べたもの。【星乃珈琲店のフレンチトーストモーニング】

          食べたもの。【サルマルコのカレー】

          サンマルコのマイルドカレー+ロースカツ。 カレー!カレー!カレー!と騒いでいる割に実は辛いものが苦手。 マイルドカレーは甘口、とまでは言わないけど、そんな自分には食べやすくて助かる一品。 普通のカレーももちろん美味しい。 でも食べるのに時間がかかっちゃってな…。

          食べたもの。【サルマルコのカレー】

          食べたもの。【赤福】

          赤福 両親からの伊勢みやげ。 父が年に2回は伊勢神宮に参拝する信心深い人なので、赤福はよくお土産で頂く。 伊勢のおかげ横丁の赤福と、百貨店に入っている赤福の味はなんか違うよね。 どっちも好き。

          食べたもの。【赤福】

          食べたもの。【ロイホの苺のプリン・ア・ラ・モードパフェ】

          ロイヤルホストの苺のプリン・ア・ラ・モードパフェ たっぷり使われたいちご、コクのあるプリン、まっしろな生クリーム。 王道の美味しさにはハズレがないし、いちご、プリン、生クリームにアイス、美味しくないわけがないんだよな…。 我が家の近所にはロイホがあって、しかも通勤経路の途上にある。 なのでついついロイホで晩御飯を済ましてしまったりする…。 いちごのデザートは第二弾もあるようで、それも食べるの楽しみ! https://www.royalhost.jp/

          食べたもの。【ロイホの苺のプリン・ア・ラ・モードパフェ】

          #私のオススメSideM楽曲10選

          企画楽しそう! 参加させて下さい! という事で初noteです。 かいたひと nowhereking(のーひやP) 担当(Jupiter)からオススメ4曲 他は個人的に好きな6曲 1.ROMANTIC SHAKER 伊集院北斗  「伊集院北斗とデート」という解像度の高い幻覚を味わう事のできる名曲。色気のあるジャズ調の曲に、誘うようなピアノ、北斗の高音と低音が折重なって、素敵な夜を過ごしてしまいそうになる。  久方振りのソロだ…!!と喜んで視聴を聴いたら、担当とバーでデートし

          #私のオススメSideM楽曲10選

          ひょっとしたらひょっとするかもなので、Twitter避難用で初つぶやき

          ひょっとしたらひょっとするかもなので、Twitter避難用で初つぶやき